【週刊少年ジャンプ】2025年の新連載作品まとめ|『≡ -モジュロ-』が連載開始予定

ジャンプ2025年新連載アイキャッチ 週刊少年ジャンプ
引用元:週刊少年ジャンプ2025年10号

週刊少年ジャンプにて、2025年から新連載として始まった作品についてまとめています。
連載開始時期や作者、掲載順の推移なども掲載しています。
少年ジャンプで2025年から開始した新連載の作品を知りたい場合に是非ご覧ください。

目次

▼週刊少年ジャンプの関連記事はこちら

新連載作品一覧
2021年 2022年 2023年 2024年
2025年 2026年 2027年 2028年
打ち切り作品一覧
2021年 2022年 2023年 2024年
2025年 2026年 2027年 2028年

2025年の新連載の作品一覧

各新連載の開始時期まとめ

新連載第一弾

作品名連載開始時期
作者
エンバーズアイコンエンバーズ 【連載開始】2025年10号
原作:車裂圭
作画:西井聡太郎
Bの星線アイコンBの星線 【連載開始】2025年11号
作者:林守大

新連載第二弾

作品名連載開始時期
作者
NICE PRISONアイコンNICE PRISON 【連載開始】2025年21号
作者:すがぬまたつや
灯火のオテルアイコン灯火のオテル 【連載開始】2025年24号
作者:川口勇貴

新連載第三弾

作品名連載開始時期
作者
ハルカゼマウンドアイコンハルカゼマウンド 【連載開始】2025年29号
原作:後藤冬吾
作画:松浦健人
カエデガミアイコンカエデガミ 【連載開始】2025年30号
作者:遥川潤
エキデンブロスアイコンエキデンブロス 【連載開始】2025年31号
作者:野乃大生
ピングポングアイコンピングポング 【連載開始】2025年32号
作者:片岡誉晴

新連載第四弾

作品名連載開始時期
作者
≡ -モジュロ- 【連載開始】2025年41号
原作:芥見下々
作画:岩崎優次
さむわんへるつ 【連載開始】2025年42号
作者:ヤマノエイ

2025年の新連載の作品・作者紹介

第一弾『≡ -モジュロ-』

『≡ -モジュロ-』の作品紹介

『呪術廻戦』の芥見下々先生が原作、『暗号学園のいろは』の岩崎優次先生が作画を務める、新連載『≡ -モジュロ-』。
次回予告では「巨星タッグの描く最新作!!」と紹介されており、主人公が地球を手にしている様子からも、SFがテーマの作品と考えられます。
また、秋の新連載二連弾の第一弾ではあるものの、短期集中連載となっているとのこと。

新連載の作者の過去作とは?

原作:芥見下々
『呪術廻戦』
掲載誌:週刊少年ジャンプ2018年14号 〜 2024年44号
『東京都立呪術高等専門学校』
掲載誌:ジャンプGIGA 2017 vol.1〜4
『二界梵骸バラバルジュラ』
掲載誌:週刊少年ジャンプ2016年44号
『No.9』
掲載誌:週刊少年ジャンプ2015年46号
作画:岩崎優次
『「剥ぎ屋」のミグルミ』
掲載誌:ジャンプGIGA 2025 SPRING
『暗号学園のいろは』
掲載誌:週刊少年ジャンプ2022年51号 〜 2024年10号
『まとはずれQ道部』
掲載誌:ジャンプGIGA 2021 WINTER
『くずかごマウンテン』
掲載媒体:少年ジャンプ+

▼岩崎優次先生の公式Xはこちら

第二弾『さむわんへるつ』

『さむわんへるつ』の作品紹介

週刊少年ジャンプ2025年42号にて、連載開始予定となっている『さむわんへるつ』。
予告カットで主人公・ヒロインの二人が描かれているため、ラブコメ・青春恋愛物と思われます。
『アオのハコ』や『ひまてん!』のように、学校を舞台にした作品となるのかもしれません。

新連載の作者の過去作とは?

作者:ヤマノエイ
『となりのホーム』
掲載誌:週刊少年ジャンプ2024年18号
『フレイム・ブルー』
掲載誌:週刊少年ジャンプ2023年51号
『フォローミー、ゴースト』
掲載誌:週刊少年ジャンプ2023年18号
『金曜ミッドナイト・トーキング』
掲載媒体:少年ジャンプ+

『さむわんへるつ』の作者のヤマノエイ先生は、過去に上記のような読切作品を執筆しています。
今作では過去作の『フレイム・ブルー』のように、学園青春物となる可能性があるでしょう。

現連載陣の開始時期まとめ

連載中の作品の開始時期一覧

1997年
ONEPIECEアイコンONE PIECE
2020年
僕とロボコアイコン僕とロボコ SAKAMOTO DAYSアイコンSAKAMOTO DAYS
2021年
逃げ上手の若君アイコン逃げ上手の若君 ウィッチウォッチアイコンウィッチウォッチ アオのハコアイコンアオのハコ
2022年
あかね噺アイコンあかね噺 ルリドラゴンアイコンルリドラゴン
2023年
鵺の陰陽師アイコン鵺の陰陽師 カグラバチアイコンカグラバチ
2024年
悪祓士のキヨシくんアイコン悪祓士のキヨシくん ひまてん!アイコンひまてん! 魔男のイチアイコン魔男のイチ
しのびごとアイコンしのびごと
2025年
NICE PRISONアイコンNICE PRISON 灯火のオテルアイコン灯火のオテル ハルカゼマウンドアイコンハルカゼマウンド
カエデガミアイコンカエデガミ エキデンブロスアイコンエキデンブロス ピングポングアイコンピングポング
≡ -モジュロ- さむわんへるつ

2025年に終了した作品の開始時期

2019年
夜桜さんちの大作戦アイコン夜桜さんちの大作戦
2020年
アンデッドアンラックアイコンアンデッドアンラック
2023年
キルアオアイコンキルアオ
2024年
超巡!超条先輩アイコン超巡!超条先輩 願いのアストロアイコン願いのアストロ 白卓HAKUTAKUアイコン白卓HAKUTAKU
シド・クラフトの最終推理アイコンシド・クラフトの最終推理
2025年
エンバーズアイコンエンバーズ Bの星線アイコンBの星線

ジャンプ+における閲覧数の比較

2024年開始の新連載作品一覧

※5/19時点の数値を掲載しています。

作品名1話2話3話
悪祓士のキヨシくん16万14万15万
ひまてん!15万11万11万
魔男のイチ39万32万28万
しのびごと28万22万21万

2024年の新連載作品の、ジャンプ+での試し読みの閲覧数は上記の通り。
基本的に閲覧数が少ない作品は、ジャンプ本誌でも掲載順が低い傾向にあり、打ち切りの可能性が高いと思われます。
一方、『魔男のイチ』はPVの総量・維持率共に高く、2024年の作品で最もヒットする可能性があると言えそうです。

2025年開始の新連載作品一覧

※9/1時点の数値を掲載しています。

作品名1話2話3話
NICE PRISON19万13万9万
灯火のオテル21万15万13万
ハルカゼマウンド19万17万14万
カエデガミ24万19万15万
エキデンブロス12万9万8万
ピングポング13万10万9万

2025年に連載が開始した、直近の新連載作品のジャンプ+での閲覧数は上記の通り。
どの作品もPV数自体が少なく、そもそもあまり読まれていないと言えそうです。

既に打ち切られた作品一覧

作品名1話2話3話
白卓HAKUTAKU8万8万7万
願いのアストロ33万25万19万
超巡!超条先輩19万12万11万
シド・クラフト17万11万11万
エンバーズ18万16万12万
Bの星線14万10万8万

2025年に打ち切られてしまった、新連載作品のジャンプ+での閲覧数は上記の通り。
『白卓HAKUTAKU』の場合、1話から8万前後とPVが少ないのが特徴で、ジャンプ+ではほとんど読まれていなかったと言えそうです。
一方で、『願いのアストロ』のように比較的PVが多い作品の場合には、序盤で打ち切られる可能性は低いと考えられます。

▼2025年の打ち切り作品まとめ

新連載作品の掲載順・順位比較まとめ

※カラー獲得時の話数の文字を赤色、掲載順が最下位だった話数の文字を青色にしています。

7話以降の話数ごとの順位比較

話数 イチエンバBの星線ナイプリオテル
7話 6位10位11位13位10位
8話 7位14位14位15位11位
9話 4位16位18位5位12位
10話 2位19位17位 17位18位
11話 4位 18位18位 19位 19位
12話 5位19位18位 20位18位
13話 11位19位19位 13位20位
14話 6位20位18位 19位19位
15話 1位 19位19位 14位18位
16話 14位20位18位 20位19位
17話 17位19位17位 19位
18話 4位18位17位 20位
19話 13位16位19位
20話 11位 20位 20位

ジャンプの掲載順は、8週前時点の平均順位を元に決まるという噂があります。
また、新連載に関しては8話目前後までは補正期間であり、アンケートの結果によって掲載されているわけではないとのこと。
補正期間が切れた9話目前後から、アンケートの結果が反映されており、直近では7話目頃から早くも順位に反映されているようです。

直近のジャンプの号ごとの掲載順位

イチしのびBの星線ナイプリオテル
30号 4位12位19位5位10位
31号 9位14位 20位17位11位
32号 2位15位19位 12位
33号 4位17位20位 18位
34号 2位14位13位 19位
35号 4位2位 19位18位
36号 4位6位14位 20位
38号 2位5位 20位19位
39号 1位7位 19位18位
40号 2位1位 20位19位

『魔男のイチ』が新連載の中で好調

西修先生・宇佐崎しろ先生のタッグによって描かれ、15話で早くも巻頭カラーを獲得するなど、絶好調の様子を見せている『魔男のイチ』。
コミックス1巻の売れ行きも好調であり、2024年開始の新連載作品の中で一番のヒット作になることに期待が持てます。
掲載順も上位で安定しており、ジャンプ読者のアンケートも確実に確保しているようです。

直近に開始した作品は不調気味

2024年末に開始した『シド・クラフトの最終推理』に続き、2025年に開始した『エンバーズ』・『Bの星線』の新連載たち。
これらの作品は、掲載順が下位で推移しており、アンケートが取れていないようでした。
最終的に掲載順が改善することはなく、そのまま打ち切られてしまうという結果となりました。

2025年の新連載第二弾

NICE PRISON

『NICE PRISON』の掲載順まとめ

話数順位タイトル年・号
1話 1位 巻頭カラー38P
黒幕の正体は親父
2025年21号
2話 9位 Cカラー19P
回覧板を回しに外出しただけなのに…
2025年22・23号
3話 11位 ほんとにこんな奴らが今後登場するんでしょうか… 2025年24号
4話 9位 加瀬太郎は枷の太郎 2025年25号
5話 12位 ミサンガ 2025年26号
6話 11位 死闘 2025年27号
7話 13位 意外な正体 2025年28号
8話 15位 荻窪へ 2025年29号
9話 5位 別れと再会 2025年30号
10話 17位 ジジイのひだまり 2025年31号
11話 19位 2人の模範囚+α 2025年32号
12話 20位 ウルトラとかハイパーとかじゃなく 2025年33号
13話 13位 4人目 2025年34号
14話 19位 ボーイミーツガール 2025年35号
15話 14位 獄チュー恋愛 2025年36・37号
16話 20位 聖棒 2025年38号
17話 19位 オレが考える最強の刑務所 2025年39号
18話 20位 ウルトラとかアルティメットじゃなくて 2025年40号

『NICE PRISON』4コマ劇場に関して

タイトル
22・23号カンニング?おむすびころりん
2号そりゃあそうだろイエティ発見
36・37号オタクに優しいギャル

週刊少年ジャンプ22・23合併号からは、『NICE PRISON』4コマ劇場と題し、すがぬま先生の4コマが掲載されています。
『NICE PRISON』とは無関係な内容であり、不定期コーナーとして掲載されるとのこと。

灯火のオテル

『灯火のオテル』の掲載順まとめ

話数順位タイトル年・号
1話 1位 巻頭カラー54P
火の目覚め
2025年24号
2話 4位 Cカラー25P
燃える手
2025年25号
3話 10位 23P
蜜酒山
2025年26号
4話 8位 燃え尽きぬ意志 2025年27号
5話 10位 英気 2025年28号
6話 10位 霧の村 2025年29号
7話 10位 赫き剣 2025年30号
8話 11位 坩堝谷 2025年31号
9話 12位 剣角 2025年32号
10話 18位 取り戻す 2025年33号
11話 19位 鉄の精霊 2025年34号
12話 18位 魂角 2025年35号
13話 20位 英雄譚 2025年36・37号
14話 19位 スモーガスボード 2025年38号
15話 18位 風吹く入江 2025年39号
16話 19位 クーテーン・ニョルズ 2025年40号

2025年の新連載第三弾

ハルカゼマウンド

『ハルカゼマウンド』の掲載順まとめ

話数順位タイトル年・号
1話 1位 巻頭カラー54P
真逆の双子
2025年29号
2話 6位 Cカラー25P
新天地へ
2025年30号
3話 10位 23P
武器
2025年31号
4話 9位 部活始動日 2025年32号
5話 12位 5ツールプレイヤー 2025年33号
6話 12位 打たせられている 2025年34号
7話 7位 クラッチヒッター 2025年35号
8話 10位 凪春の証明 2025年36・37号
9話 12位 喰らいつけよ 2025年38号
10話 13位 Cカラー
嬉しいニュース
2025年39号
11話 10位 自分で選んだ 2025年40号

カエデガミ

『カエデガミ』の掲載順まとめ

話数順位タイトル年・号
1話 1位 巻頭カラー54P
普通の家族
2025年30号
2話 6位 Cカラー25P
立派な子
2025年31号
3話 11位 23P
怒ってる
2025年32号
4話 8位 板橋三娘子 2025年33号
5話 7位 必要な重み 2025年34号
6話 9位 ビンと倀鬼 2025年35号
7話 11位 からっぽ 2025年36・37号
8話 14位 楽しい! 2025年38号
9話 8位 2025年39号
10話 13位 悪い虫 2025年40号

エキデンブロス

『エキデンブロス』の掲載順まとめ

話数順位タイトル年・号
1話 1位 巻頭カラー54P
信長と48人のアニキ
2025年31号
2話 7位 Cカラー25P
アニキの恩返し
2025年32号
3話 10位 23P
もやしって言った
2025年33号
4話 9位 織谷大学陸上競技部 2025年34号
5話 11位 天井がぶっ飛んでる奴 2025年35号
6話 15位 レッツ入寮 2025年36・37号
7話 8位 スタートライン 2025年38号
8話 10位 織谷の虎 2025年39号
9話 18位 新時代 2025年40号

ピングポング

『ピングポング』の掲載順まとめ

話数順位タイトル年・号
1話 1位 巻頭カラー54P
再起!!
2025年32号
2話 6位 Cカラー25P
二戦目!!
2025年33号
3話 10位 23P
覚悟
2025年34号
4話 13位 焼肉ぱーりー!! 2025年35号
5話 8位 ビリビリ!! 2025年36・37号
6話 10位 あと一球 2025年38号
7話 12位 平穏 2025年39号
8話 17位 辻印元気注射! 2025年40号

2025年の新連載第四弾

≡ -モジュロ-

『≡ -モジュロ-』の掲載順まとめ

話数順位タイトル年・号
1話 1位 巻頭カラー54P
???
2025年41号
2話 ?位 Cカラー25P
???
2025年42号
3話 ?位 23P
???
2025年43号

さむわんへるつ

『さむわんへるつ』の掲載順まとめ

話数順位タイトル年・号
1話 1位 巻頭カラー54P
???
2025年42号
2話 ?位 Cカラー25P
???
2025年43号
3話 ?位 23P
???
2025年44号

2025年開始の打ち切り作品

エンバーズ

『エンバーズ』の掲載順まとめ

話数順位タイトル年・号
1話 1位 巻頭カラー54P
灰谷ノボル
2025年10号
2話 6位 Cカラー25P
遭遇
2025年11号
3話 9位 23P
蛇と鷹ともう一匹
2025年12号
4話 11位 前半 2025年13号
5話 7位 無人地帯 2025年14号
6話 11位 もう一回 2025年15号
7話 10位 最高戦力 2025年16号
8話 14位 最強への道 その1 2025年17号
9話 16位 攻撃の要 灰谷ノボル 2025年18号
10話 19位 できること 2025年19号
11話 18位 最強の男たち 2025年20号
12話 19位 退屈な男 2025年21号
13話 19位 練馬友禅 2025年22・23号
14話 20位 あの時のこと 2025年24号
15話 19位 渦中の獣 2025年25号
16話 20位 退屈 2025年26号
17話 19位 イレギュラー 2025年27号
18話 18位 失明 2025年28号
19話 16位 全ては予想通り 2025年29号
20話 20位 完結
エンバーズ
2025年30号

Bの星線

『Bの星線』の掲載順まとめ

話数順位タイトル年・号
1話 1位 巻頭カラー54P
星と道化師
2025年11号
2話 4位 Cカラー25P
夜創一郎
2025年12号
3話 6位 23P
玲瓏学園前
2025年13号
4話 11位 DAY DREAM DAY BY DAY 2025年14号
5話 8位 OVERLOAD 2025年15号
6話 12位 Locked Memories 2025年16号
7話 11位 転入学試験 2025年17号
8話 14位 visiter 2025年18号
9話 18位 番号 2025年19号
10話 18位 2025年20号
11話 18位 星亡き夜に、引き金を引く。 2025年21号
12話 18位 ユクアテ 2025年22・23号
13話 19位 理想宮 2025年24号
14話 18位 LIFEとWORK 2025年25号
15話 19位 必死の覚悟 2025年26号
16話 18位 ピアニストという種族 2025年27号
17話 17位 八面玲瓏一点無私 2025年28号
18話 17位 逆水クロードのテンペスト 2025年29号
19話 19位 夜創一郎の月光 2025年30号
20話 20位 完結
Bの星線
2025年31号

ジャンプの関連記事一覧

新連載・打ち切り作品まとめ

新連載作品一覧
2021年 2022年 2023年 2024年
2025年 2026年 2027年 2028年
打ち切り作品一覧
2021年 2022年 2023年 2024年
2025年 2026年 2027年 2028年

© SHUEISHA Inc. All rights reserved.
※当サイト上で使用している画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました