『ONE PIECE』に登場するキャラクター・シャンクスについてまとめています。
「四皇」と呼ばれる実力を始め、覇気の強さ・能力、天竜人の血筋・家系と予想されている理由を考察しています。
『FILM RED(フィルムレッド)』での活躍のネタバレ、本名・フィガーランド家との関係性、ロジャー海賊団の一員となった経緯なども合わせて掲載しているので、ワンピースのシャンクスについて調べる際に是非ご覧ください。
目次
▼ワンピースのネタバレ関連記事はこちら
104巻 | ||||
---|---|---|---|---|
1047話 | 1048話 | 1049話 | 1050話 | 1051話 |
1052話 | 1053話 | 1054話 | 1055話 | – |
105巻 | ||||
1056話 | 1057話 | 1058話 | 1059話 | 1060話 |
1061話 | 1062話 | 1063話 | 1064話 | 1065話 |
各キャラの解説記事 | |||
---|---|---|---|
緑牛 | 火ノ傷の男 | ウタ | シャンクス |
ベガパンク | – | – | – |
ルフィ関連のまとめ記事 | |||
ルフィの夢の果てとは? | ルフィ=ジョイボーイ説 | ||
キャラ関連のまとめ記事 | |||
セラフィムの能力・詳細 | クロスギルドの主要メンバー | ||
赤髪海賊団の幹部一覧 | 最新の四皇のキャラまとめ | ||
最新の懸賞金額まとめ | – | ||
考察関連記事 | |||
ゴムゴムの実の真の名前 | 古代兵器の正体・場所 | ||
世界会議で起きた事件まとめ | コナン作者との対談内容 | ||
『FILM RED』関連記事 | |||
劇場版の最新情報 | 『FILM RED』のあらすじ | ||
ストーリー解説・ネタバレ考察 | 四十億巻のネタバレ・内容考察 |
※本誌の最新話までの内容、劇場版『FILM RED』の情報を元に記事を作成しています。
ネタバレが含まれておりますので、閲覧する際はあらかじめご注意ください。
シャンクスのキャラ紹介
ルフィに麦わら帽子を預けた人物

引用元:『ONE PIECE』1巻1話
作中で約12〜13年前に、ルフィが住んでいたドーン島・フーシャ村を拠点として活動していた赤髪海賊団。
その赤髪海賊団の大頭を務める人物がシャンクスであり、ルフィが海賊を目指すきっかけになった男。
近海の主に襲われたルフィを助けた際に左腕を失っており、赤い髪と左目の三本の傷が目印となっています。
「海賊王になってやる!!!」と宣言したルフィに、自分が被っていた麦わら帽子を渡して「いつかきっと返しに来い 立派な海賊になってな」と言い残し、拠点としていたフーシャ村を去って行きました。
ルフィに「海賊王」について教えた
シャンクスに会う前はガープに「海兵になれ」と言われていたものの、自由に冒険をしてみたかったために漠然と抵抗していたルフィ。
「海賊王におれはなる!!!!」とのセリフが特徴的なルフィですが、「海賊王」という言葉はシャンクスの話で知ったと102巻のSBSで明かされました。
シャンクスのプロフィール
年齢 | 39歳 |
---|---|
誕生日 | 3月9日 |
星座 | うお座 |
出身 | 西の海(ウエストブルー) |
海の皇帝「四皇」の一人

引用元:『ONE PIECE』45巻432話
45巻432話にて、”偉大なる航路”の後半の海「新世界」でまるで”皇帝”の様に君臨する、四人の大海賊「四皇」の一人と明かされたシャンクス。
95巻957話時点では「四皇」と呼ばれて6年と判明し、ワノ国編の前の四皇の中で最も若いというのも特徴。
頂上戦争前の四皇一覧
キャラ名 | 通称 | 懸賞金額 |
---|---|---|
エドワード・ニューゲート | 白ひげ | 50億4600万 |
カイドウ | 百獣 | 46億1110万 |
シャーロット・リンリン | ビッグ・マム | 43億8800万 |
シャンクス | 赤髪 | 40億4890万 |
頂上戦争後の四皇一覧
キャラ名 | 通称 | 懸賞金額 |
---|---|---|
カイドウ | 百獣 | 46億1110万 |
シャーロット・リンリン | ビッグ・マム | 43億8800万 |
シャンクス | 赤髪 | 40億4890万 |
マーシャル・D・ティーチ | 黒ひげ | 22億4760万 |
ワノ国編後の四皇一覧
キャラ名 | 通称 | 懸賞金額 |
---|---|---|
シャンクス | 赤髪 | 40億4890万 |
マーシャル・D・ティーチ | 黒ひげ | 22億4760万 |
モンキー・D・ルフィ | 麦わら | 30億 |
バギー | 千両道化 | 31億8900万 |
赤髪海賊団の主要キャラ一覧

引用元:『ONE PIECE』59巻580話
大頭 | シャンクス | |
---|---|---|
副船長 | ベン・ベックマン | |
追撃者 | ヤソップ | |
大食漢 | ラッキー・ルウ | |
その他 | ハウリング・ガブ | ホンゴウ |
ビルディング・スネイク | ライムジュース | |
ボンク・パンチ | モンスター | |
ロックスター | – |
シャンクスの能力・実力とは?
圧倒的な覇気の強さを持つ

引用元:『ONE PIECE』45巻434話
エース・黒ひげの激突を止めるため、45巻434話にて白ひげの元へと訪れたシャンクス。
彼の「覇王色の覇気」は、白ひげ海賊団の若い衆が気を失うほどのものであり、白ひげと激突した際には天が割れる結果となりました。
作中の天が割れるほどの戦い一覧

引用元:『ONE PIECE』94巻951話
巻数 | 話数 | 戦い |
---|---|---|
45巻 | 434話 | 白ひげ VS シャンクス |
94巻 | 951話 | カイドウ VS ビッグ・マム |
96巻 | 966話 | 白ひげ VS ロジャー |
102巻 | 1026話 | カイドウ VS ルフィ |
シャンクスの覇王色の覇気について
大将をも圧倒することが可能

引用元:週刊少年ジャンプ2022年35号
魚人島編で5万人の敵を覇王色の覇気で気絶させたルフィでしたが、シャンクスの覇王色は10万人全員を倒してしまったかもしれないと、尾田先生によって言及されていた65巻のSBS。
ワノ国編で久々に登場したシャンクスは、1055話で「花の都」へと向かっていた海軍本部大将「緑牛」に対してワノ国近海から覇王色の覇気を放ち、緑牛をワノ国から撤退させることに。
”見聞殺し”の能力を持つ
『ワンピースフィルムレッド』の特典「四十億巻」では、シャンクスの覇王色は”見聞殺し”の性質を持つとのこと。
気配のコントロールができるほか、見聞色によって少し先の未来が見えるカタクリに未来を見せないなどの能力があるようです。
ミホークと渡り合った過去を持つ

引用元:『ONE PIECE』11巻96話
かつて世界一の剣豪「ジュラキュール・ミホーク」(”鷹の目”)と肩を並べた過去を持つシャンクス。
ミホーク自身は左腕を失ったシャンクスと今更決着をつけるつもりはないようですが、左腕を失う前の二人の決闘の日々は伝説と語り継ぐ者も少なくなく、白ひげの耳にも届いていたとのこと。
本来左利きだったシャンクスの当時の剣の実力は、世界でもトップクラスだったと思われます。
赤犬の一撃を剣一本で防ぐ

引用元:『ONE PIECE』59巻579話
頂上戦争時に赤犬の前で手を広げ、これ以上戦いを続けることを止めようとしたコビー。
赤犬はコビーに対して右腕で攻撃しようとしましたが、突如マリンフォードに姿を現したシャンクスが、隻腕ながらも赤犬の”自然系”の拳を愛刀・グリフォンで受け止めることに。
結果として、シャンクスの存在によって「マリンフォード頂上戦争」は終結を迎えました。
シャンクスの本名・天竜人との関係性は?
本名は「フィガーランド・シャンクス」?
※劇場版『FILM RED』の作中では「フィアーランド家」と言っていたように聞こえましたが、8/9(火)に発売された小説版では「フィガーランド家」と記されているため、「フィガーランド家」が正しいと思われます。
劇場版『FILM RED』の劇中で、世界を危機に陥れているウタを始末すると話をしていた五老星は、「フィガーランド家の血筋の娘」とウタについて言及していました。
作中の序盤でウタがシャンクスの娘と明かされたことを考えると、シャンクスがフィガーランド家の血筋の人物と考えられるでしょう。
その場合、シャンクスの本名は「フィガーランド・シャンクス」になると言えそうです。
フィガーラン・D・シャンクスの可能性も?

引用元:『ONE PIECE』96巻968話

引用元:『ONE PIECE』96巻968話
最後の島「ラフテル」に到達し、「海賊王」と呼ばれるようになったロジャー。
本名は「ゴール・D・ロジャー」であるにも関わらず、新聞では「ゴールド・ロジャー」と報道されるようになり、”D”が隠されることになりました。
フィガーランド家も同様に、元々は「フィガーラン・D・○○」と”Dの一族”に該当する名前だったものの、何かをきっかけに”D”が隠されるようになった可能性も考えられます。
ゴッドバレー事件後に拾われる

引用元:『ONE PIECE』96巻966話
敵船から奪った宝箱の中に赤ん坊のウタがいるのを見て、自身も同じように赤ん坊の頃に宝箱の中にいたのをロジャー海賊団に発見されたことを想起したシャンクス。
特典「四十億巻」でも、38年前に起きた「ゴッドバレー事件」の最中にロジャーたちが奪った財宝の中に赤ん坊のシャンクスがまぎれ込んでいたと明記されています。
96巻966話で赤ん坊のモモの助・日和を見て「昔を思い出すな」と口にしていたロジャーたちですが、以前に赤ん坊のシャンクスを育てたことを思い出したと言えるでしょう。
ゴッドバレーは”西の海”に存在した?

引用元:『ONE PIECE』45巻434話
かつてガープ・ロジャーが手を組んでロックス海賊団を打ち破った「ゴッドバレー」という島は、現在地図にも記されていないとのこと。
世界政府が隠したがったゴッドバレーという島は、実際に跡形もなく消えてなくなっているようです。
ただし、シャンクスが自らの故郷を”西の海”と言及しているため、かつて存在したゴッドバレーも同様に”西の海”に位置していたと思われます。
シャンクスは天竜人の血筋の人物?
五老星に謁見することが可能

引用元:『ONE PIECE』90巻907話
「世界会議」の開催前のパンゲア城内「権力の間」では、世界政府最高権力「五老星」の前に「四皇」”赤髪のシャンクス”が姿を現すことに。
「立場上 君は政治に関わるべきではないぞ」「君だから時間を取った」と、シャンクスを特別扱いしている様子の五老星。
海賊であるにも関わらず、聖地マリージョアに出入り可能・五老星に謁見できるのは、シャンクスが天竜人の血筋だからではないでしょうか?
ゴッドバレー事件に天竜人が関わっている

引用元:『ONE PIECE』95巻957話
38年前に起こったゴッドバレー事件時に、ロジャーたちが奪った財宝の中にまぎれ込んでいた当時1歳のシャンクス。
ゴッドバレー事件とは、”天竜人”とその奴隷達を守る為にガープ・ロジャーが手を組み、今は存在しない「ゴッドバレー」という島で「ロックス海賊団」を打ち破ったというもの。
シャンクスは事件に巻き込まれた天竜人「フィアーランド家」の血を引く人物なのではないでしょうか?
シャンクスの懸賞金・時系列一覧
シャンクスの懸賞金の推移まとめ

引用元:『ONE PIECE』95巻957話
時系列 | 懸賞金額/詳細 |
---|---|
12年前 (27歳) | 10億4000万ベリー ・音楽の島・エレジアが滅んだ直後 |
現在 (39歳) | 40億4380万ベリー ・「四皇」の一人として数えられる |
劇場版『FILM RED』では、12年前のシャンクスの懸賞金額が明かされることに。
エレジアを滅ぼした罪を背負ったことが原因しているかどうかは不明ですが、12年前の時点で既に10億ベリーを超えているのが特徴。
「四皇」の現在では40億4380万ベリーと、作中で判明しているキャラの中でトップ5に入る金額の高さとなっています。
シャンクスに関する時系列一覧
時系列 | 出来事 |
---|---|
38年前 (1歳) | ・ゴッドバレー事件が発生 ・ロジャー海賊団によって拾われる |
26年前 (13歳) | ・ロジャー海賊団の見習いの一人 ・白ひげの船に乗っていたおでんと出会う ・ロジャー・おでんなどと別れる |
25年前 (14歳) | ・ロジャー海賊団が解散する |
24年前 (15歳) | ・ローグタウンでロジャーが処刑される ・「大海賊時代」が始まる |
19年前 (20歳) | ・宝箱の中にいた赤ん坊のウタを拾う ・ウタを船で育てることに・自身の娘とする |
?年前 (?歳) | ・黒ひげによって左目に傷を負わされる |
13年前 (26歳) | 政府の船から「ゴムゴムの実」を奪う |
12年前 (27歳) | ・ウタをエレジアに置いていく ・ルフィに麦わら帽子を預ける |
6年前 (33歳) | 「四皇」と呼ばれるようになる |
2年前 (37歳) | 頂上戦争を終わらせるために登場 |
現在 (39歳) | 五老星の元へ現れ「ある海賊」の話をする |
黒ひげに傷をつけられたのはいつ?

引用元:『ONE PIECE』45巻434話
作中で19年前にウタを拾った際には、左目にまだ三本線の傷跡がなかったシャンクス。
19年前〜13年前の間に左目の傷ができたと考えられるため、黒ひげに左目の傷跡をつけられたのは、この間の出来事と言うことができるでしょう。
シャンクスにまつわる要注意人物
ユースタス・”C”キッド

引用元:『ONE PIECE』92巻928話
92巻924話にて、ワノ国「兎丼」囚人採掘場の牢屋へと入れられたルフィですが、そこにはキッドの姿がありました。
キッドは果敢にも「四皇」シャンクスに挑んだものの「赤髪海賊団」との抗争で左腕を失い、文字通り手痛い洗礼を浴びることに。
一方で、ビッグ・マム海賊団の4人の「将星」の内の一人を手負いにし、奪うべきものを奪い去っていたようです。
バルトロメオ

引用元:『ONE PIECE』87巻875話
ドレスローザ編にて”麦わらの一味”の傘下に加わった、バルトクラブ海賊団の船長「バルトロメオ」。
869話からは扉絵連載で再登場し、”赤髪”のナワバリに侵入すると海賊旗を燃やし、ルフィの海賊旗に変えるという暴挙を働きました。
1054話の「そのケジメはどうする…おれの信頼は?」とのセリフからも、シャンクスはまずバルトロメオにケジメをつけにいくつもりと思われます。
『FILM RED』でのシャンクスの活躍まとめ
ウタを助けに現れる
ルフィたち”麦わらの一味”を始め、多くの人々をウタウタの世界に閉じ込めてしまったウタ。
眠ってしまった人々を操って海軍と交戦を繰り広げ、世界が危機に瀕したタイミングで、シャンクスはウタの目の前に登場しました。
ウタが魔王「トットムジカ」を呼び出してしまうも、現実世界では赤髪海賊団によってトットムジカが倒されることに。
ウタをエレジアに置いて行った理由は?
第2弾トレーラーにて、12年前にエレジアにウタを捨てて行ったと言及されていたシャンクス。
ただし実際には、ウタによって呼び出された魔王「トットムジカ」がエレジアを滅ぼすという事件が発生、トットムジカを倒した赤髪海賊団は国を滅ぼした罪を自ら背負ったという真相が存在しました。
シャンクスは、罪悪感を抱かせないようにウタに真相を知らせることなく、ウタを立派な歌手として育てると約束したゴードンに後を任せ、ウタをエレジアに置いて去って行くことに。
トットムジカを相手に技を披露
ウタウタの世界でルフィたち”麦わらの一味”がトットムジカと戦う一方で、現実世界でトットムジカと対峙することとなったシャンクス率いる赤髪海賊団の面々。
シャンクスはルフィと同時にトットムジカに止めを刺しましたが、炎を纏う剣「グリフォン」から剣の名前の通りにグリフォンの形をした一撃を放ちました。
その威力は”ギア5”のルフィが放った一撃と同等、もしくはそれ以上と考えられそうです。
覇王色で海軍中将すら跪かせる
トットムジカが倒されてウタウタの世界から人々が解放されていく中、ウタの命を狙おうとした海軍の面々。
しかし、ウタを守るためにシャンクスが周囲に圧倒的な覇王色の覇気を放ち、海軍は次々と倒れていくことに。
シャンクスの覇王色の覇気の威力は絶大で、モモンガ中将が跪き、黄猿・藤虎の二人も撤退を選ぶほど。
作中のキャラの中でも、シャンクスの覇気は最強クラスと言うことができそうです。
シャンクスに関する謎・秘密一覧
シャンクスに隠された謎一覧
シャンクスに関連する謎 | |
---|---|
① | ゴムゴムの実を政府の船から奪った理由 【対象話】1巻1話・101巻1017話 ・1話で敵船から奪ったと言及されていた「ゴムゴムの実」 ・13年前に政府の船で護送中だったものの奪われたと判明 ・シャンクスがゴムゴムの実を奪った理由は不明 |
② | 黒ひげにつけられた傷について 【対象話】45巻434話 ・左目の三本線の傷が”黒ひげ”に拠るものと判明 ・傷を負ったのは19年前〜12年前の間? ・黒ひげと戦闘になった理由とは? |
③ | 頂上戦争時の移動スピードの速さ 【対象話】55巻533話・59巻579話 ・頂上戦争の前日に「新世界」でカイドウと小競り合いを起こす ・頂上戦争を止めるため翌日マリンフォードに登場 ・新世界から移動するには早すぎる? |
④ | とある人物の結婚式に参列 【対象話】83巻838話(扉絵) ・ルフィの5億の手配書を見て笑うシャンクス ・ある荒廃した島での結婚式に船員共々参列している ・赤髪海賊団の船員の誰かが結婚した? |
⑤ | 「権力の間」での五老星との接触 【対象話】90巻907話 ・「世界会議」時に聖地で五老星と接触 ・「ある海賊」についての話を持ち込む ・五老星との関係性・「ある海賊」の正体とは? |
⑥ | ロジャー海賊団との関係性 【対象話】45巻434話・96巻965話 ・434話でロジャー海賊団の見習いだったと判明 ・964話時点でロジャーの麦わら帽子を受け継いでいる ・ゴッドバレー事件後に拾われる ・ゴッドバレーとシャンクスの関係性とは? |
⑦ | ロジャーと話をして涙を流した 【対象話】96巻968話 ・ラフテルから帰ったロジャーに何か質問をする ・質問をした後に泣いていた理由とは? |
ワンピースの関連記事まとめ
『ONE PIECE』考察記事一覧
キャラ関連の考察記事
各キャラの考察・解説記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– |
ルフィ関連のまとめ記事 | |
![]() |
![]() |
キャラ関連のまとめ記事 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– |
ストーリー関連の考察記事
ストーリー関連の考察・解説記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
劇場版『ONE PIECE FILM RED』関連記事
劇場版『FILM RED』記事一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
『ONE PIECE』本誌まとめ記事一覧
99巻 | ||||
---|---|---|---|---|
995話 | 996話 | 997話 | 998話 | 999話 |
1000話 | 1001話 | 1002話 | 1003話 | 1004話 |
100巻 | ||||
1005話 | 1006話 | 1007話 | 1008話 | 1009話 |
1010話 | 1011話 | 1012話 | 1013話 | 1014話 |
1015話 | – | – | – | – |
101巻 | ||||
1016話 | 1017話 | 1018話 | 1019話 | 1020話 |
1021話 | 1022話 | 1023話 | 1024話 | 1025話 |
102巻 | ||||
1026話 | 1027話 | 1028話 | 1029話 | 1030話 |
1031話 | 1032話 | 1033話 | 1034話 | 1035話 |
103巻 | ||||
1036話 | 1037話 | 1038話 | 1039話 | 1040話 |
1041話 | 1042話 | 1043話 | 1044話 | 1045話 |
1046話 | – | – | – | – |
104巻 | ||||
1047話 | 1048話 | 1049話 | 1050話 | 1051話 |
1052話 | 1053話 | 1054話 | 1055話 | – |
105巻 | ||||
1056話 | 1057話 | 1058話 | 1059話 | 1060話 |
1061話 | 1062話 | 1063話 | 1064話 | 1065話 |
106巻 | ||||
1066話 | 1067話 | 1068話 | 1069話 | 1070話 |
1071話 | 1072話 | 1073話 | 1074話 | 1075話 |
▼付録冊子の関連記事一覧
© SHUEISHA Inc. All rights reserved.
※当サイト上で使用している画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
コメント
フィアーランド家はもともとはフィアーランD家。
Dの一族でありながら、天竜人側に寝返り、その後天竜人ととしてフィアーランド家と名乗る様になった。
ゴッドバレー事件はその真相を知ったロックスがフィアーランド家にDの一族として復讐を画策、フィアーランド家当主は次期当主であるシャンクスを宝箱に隠し、ロジャーやガープにシャンクスを託したというのが、真相。