【ワンピース】1156話のネタバレ感想・考察まとめ|グロリオーサ・シャクヤクが登場【ONE PIECE】

ONEPIECE1156話アイキャッチ ONE PIECE
引用元:週刊少年ジャンプ2025年36・37合併号

8/4(月)発売の週刊少年ジャンプ2025年36・37合併号(8月18・25日号)に掲載されている、『ONE PIECE』1156話「”アイドル”」のネタバレを掲載しています。
1156話にて判明した、当時の九蛇海賊団の船長”グロリオーサ”・副船長”シャクヤク”、後の”銀斧”である極道の「凶」の正体、ロックス海賊団のメンバーなどをまとめています。
ワンピース1156話の内容のあらすじ・ロックスが狙う二つの”悪魔の実”、大槌船団(ガレイラ)発見の目的なども考察しているので、是非ご覧ください。

目次

▼ワンピースのネタバレ関連記事はこちら

113巻
1145話 1146話 1147話 1148話 1149話
1150話 1151話 1152話 1153話 1154話
1155話
114巻
1156話 1157話 1158話 1159話 1160話

ワンピース1155話の内容のおさらい

前話のネタバレ・あらすじまとめ

①ロックスが「花の部屋」に侵入を果たす

  • 父・ハラルドが遠征中だと答えるロキ
  • ロックスの剣技は周囲の全てを吹き飛ばす
  • 子供のロキに対してロックスが剣技を放つ
  • 8年前に行われた「世界会議レヴェリー」に場面が移る
  • 5人の王が襲撃・誘拐される事件が起きる
  • 最深部「花の部屋」に侵入をしたロックス
  • ロックス・イム様が顔を合わせることに
  • イム様の従者として軍子が描かれる
  • ロックスはデービー・ジョーンズの崇拝者
  • ここへ・・・戻って来ると言い残したロックス

②聖地でハラルド・ロックスの二人が出会う

  • 同日に聖地へと侵入していたハラルド
  • 王誘拐の犯人と勘違いされて追われることに
  • 「海軍大将」を倒したロックスと出会う
  • ハラルド・ロックスが剣を交わすことに
  • 二人の衝突は直径5kmの人影を消し去った
  • お互いに名乗った後に聖地から逃走する二人
  • ロックスが討ち取った「大将」は死亡した
  • 「天上金」を乗せた船を襲撃したロックス
  • 更に「正義の門」を破壊して再び逃走した
  • デービーバックファイトで船員クルーをかき集める

③ハラルドを仲間に勧誘するロックス

  • ロキのケガを知って帰って来たハラルド
  • 自分の為なハズではないと胸中で思うロキ
  • ロックスがハラルドを仲間に勧誘する
  • 他国からの信頼も一気に失うと断るハラルド
  • ハラルドがロックスの仲間達に話しかける
  • 自分達は自立していると口にするシキ
  • 凶悪犯達が”島流し”にされる島「ハチノス」
  • 「ハチノス」に”金鉱脈”があったと判明した
  • 島を取り返すと政府と交渉予定のロックス
  • ロックスは罪人と”海賊の楽園”を作るつもり

④ロックスが”世界の王”になると宣言する

  • 島を拠点に海軍の殲滅・”聖地”の陥落が狙い
  • ロックスは”世界の王”になると宣言する
  • ハラルドを再度仲間に勧誘するロックス
  • 自分は国王だと誘いを断るハラルド
  • 話を聞いていたロキが目を輝かせることに
  • 気付くと救われていたと言及されるロキ
  • 幾度もの勧誘に乗る事はなかったハラルド
  • 4年後にロックスが遂に作戦を決行する
  • ロックス海賊団が旗を上げる様子が描かれる
  • 彼らは”世界”を震え上がらせる事となる

▼前話1155話のネタバレまとめはこちら

【ワンピース】1155話「ロックス海賊団」のネタバレ感想・考察まとめ【ONE PIECE】
7/22(火)発売の週刊少年ジャンプ2025年34号(8月4日号)に掲載されている、『ONEPIECE』1155話「”ロックス海賊団”」のネタバレを掲載しています。1155話にて描かれたロックスの過去について、ハラルドとの出会い・イム様との...

直近の考察・ネタバレ関連記事一覧

ワンピース1155話終了時のキャラ情報

ロックスに関する時系列まとめ

時系列出来事
56年前 ・「世界会議」にてハラルドと出会う
・5人の王を誘拐・海軍大将を殺害した
・「花の部屋」に侵入を果たす
56年前

48年前
・大口の「天上金」を乗せた船を襲撃した
・「正義の門」を破壊して逃走した
・ゲームを利用しめぼしき船員達を集めた
48年前 ・ハラルドを仲間に誘いにエルバフに上陸
・「ハチノス」を支配する計画を明かす
・自分が”世界の王”になると宣言する
44年前「ロックス海賊団」として旗を掲げる
・以前からの作戦を遂に決行する
・”世界”を震え上がらせる事となる
40年前・息子「マーシャル・D・ティーチ」が誕生
38年前「ゴッドバレー事件」にて敗北する

後のロックス海賊団の船長「ロックス・D・ジーベック」は、上記のような過去の持ち主です。
作中で48年前、エルバフに現れた理由については「世界会議レヴェリー」で出会ったハラルドを、自身の仲間にしようと勧誘しに来たためと判明しました。
それから4年もの間、ハラルドが幾度もの勧誘を断った一方で、ロックスは遂に作戦を決行するため、ロックス海賊団の旗を掲げることに。

ジーベックの剣技の特徴について

ロックスの剣技について、まるで巨大なハンマーか砲撃のように、周囲の全てを吹き飛ばす事で有名だったと明かされた1155話
覇気を纏いつつ剣を構えたロックスは、子供のロキにその剣技を放ち、大怪我をさせることに。
また、「世界会議レヴェリー」でハラルドと剣を交わした際には、衝突時に直径5kmの人影を消し去るという事態を引き起こしました。

ロックスの仲間であるキャラ一覧

肩書キャラ名追加情報
極道シキ後の”金獅子”
科学強盗ミス・バッキン
(バッキンガム・ステューシー)
ギャング首領・マーロン”西の海”のギャング
海賊エドワード・ニューゲート後の”白ひげ”
海賊教祖王直後の「海賊島」提督
密輸海賊ガンズイ

1155話では、ロックスの仲間達として上記の面々が登場することとなりました。
彼らは、海賊の世界に古くから伝わる「デービーバックファイト」にて、ロックスにかき集められた船員クルーと考えられるでしょう。
また、一つの儲け話の為にかき集められた個性の集団なものの、彼らは自立しており、ロックスが死んでも何も揺るがないとのこと。

世界会議レヴェリー」でロックスが起こした事件一覧

5人の王を襲撃・誘拐する
聖地の最深部「花の部屋」に侵入した
「海軍大将」を殺害した

56年前の「世界会議レヴェリー」にて、5人の王を襲撃・誘拐し、聖地をパニックへと陥れたロックス。
当然明るみに出る事はなかったものの、聖地の最深部「花の部屋」に侵入を果たし、イム様と顔を合わせていたことが発覚しました。
また、ロックスは自身を「デービー・ジョーンズの崇拝者」だと語り、「おれは戻って来るぜ……!!! ここへ・・・!!!」と言い残したとのこと。

軍子はイム様の従者を務めている?

ロックスが「花の部屋」に侵入した際、イム様の前には従者と思われる人物の姿がありました。
この女性は、軍子そっくりな見た目をしているのが特徴で、軍子は56年前からイム様の従者を務めていたという可能性があります。
”神の騎士団”の一員であり、マンマイヤー家の人物である軍子ですが、普段はイム様の従者という立ち位置にあるのかもしれません。

ロックスの目的についておさらい

「海賊島」ハチノスを支配し拠点とする
海軍を殲滅・”聖地”を陥落させる
”世界の王”となる

95巻957話で言及されていた通り、ロックスの目的とは”世界の王”になることでした。
そのため、ロックスは人生の序章として「海賊島」を支配し、島の罪人達と一緒に”海賊の楽園”を作ると計画立てることに。
「海賊島」ハチノスを拠点にした後には、海軍を殲滅・”聖地”を陥落させることで、”世界の王”になると目論んでいた様子。

『ONE PIECE』の掲載順まとめ

ワンピースの直近10話の掲載順一覧

順位話数タイトル年・号
3位 1147話 ”我々の恐いもの” 2025年22・23号
3位 1148話 ”ローニャ” 2025年24号
1位 1149話 ”一秒” 2025年26号
3位 1150話 ”黒転支配” 2025年27号
3位 1151話 ”もういいわかった!!!” 2025年28号
3位 1152話 ”ヒドい一日” 2025年30号
3位 1153話 ”ロキ誕生” 2025年31号
3位 1154話 ”死ねもしねェ” 2025年33号
1位 1155話 ”ロックス海賊団” 2025年34号
1位 1156話 ”アイドル” 2025年36・37号

▼次話1157話のネタバレ考察はこちら

【ワンピース】1157話のネタバレ感想・考察まとめ|シャクヤクが海賊島にバーを開く【ONE PIECE】
8/18(月)発売の週刊少年ジャンプ2025年38号(9月1日号)に掲載されている、『ONEPIECE』1157話「”伝説のBAR”」のネタバレを掲載しています。1157話にて描かれた「ロックスの時代」の出来事の詳細を始め、九蛇海賊団の船長...

ワンピース1156話のあらすじ・ネタバレ

当時の海の”アイドル”「九蛇クジャ海賊団」が登場

ロックスの作戦が決行された44年前、当時の海には”アイドル”がいたとのこと。
とある島では、海賊に襲われたものの男達が戦わず、奪われるだけ奪われてしまい、目をハートにして倒れている男達を罵る女性達が描かれます。
当の”アイドル”には海軍も手を焼くばかりで、その海賊の名は「九蛇クジャ海賊団」であり、世に珍しき”女人国”からやってきた、男子禁制の強く麗しき海賊団であると言及されることに。
そんな”九蛇クジャ海賊団”の船の上では、「いっそ脱げないかしら…この美貌」とポーズを取る、アマゾン・リリーの皇帝であり、九蛇クジャ海賊団”の船長を務めるグロリオーサの姿がありました。
当時の”九蛇クジャ海賊団”には、アマゾン・リリーの次々代皇帝のトリトマも存在し、グロリオーサへのファンレターを手渡す様子が描かれます。
ただし、船の上にはシャクヤク宛のファンレターが、グロリオーサの100倍近く積まれており、グロリオーサの美しささえ凌ぐ、”時の花形”は副船長のシャクヤクだと明かされることに。

ロジャー海賊団が”九蛇クジャ海賊団”の前に現れる

シャクヤクのファンレターの数を受け、グロリオーサが頬を膨らませている中、”九蛇クジャ海賊団”にはロジャー海賊団の船が接近し、「観念せよ『九蛇クジャ海賊団』!!」と呼び掛けます。
メガホンを手にしたロジャーは、今日こそはシャクヤクの身柄を引き渡して貰うと言い放ち、一方のグロリオーサは「また性懲りも無く!! 私という女に好かれながら!!」と憤慨することに。
ロジャー海賊団・九蛇海賊団が激突するかと思われた次の瞬間、九蛇海賊団の船からは「誰の身柄を奪うって?」とのシャクヤクの声が響き、どちらの海賊団の面々も思わず反応を示しました。
ナレーションでは、「誰かが言った─ 彼女の一挙手一頭足が『誘惑』であると─」との一文と共に、シャクヤクを目の前にすると花々は散り、鳥は歌を忘れ、人々は争いを始めたと記されます。
シャクヤクを前にすると、ロジャー海賊団の面々は仲間同士で争い始め、シャクヤクの「あら♡ ギャバン」との声を聞いたギャバンは、「名を呼ばれると力が…♡」と一蹴されてしまうことに。
また、ロジャーは「よくもギャバンを!!」と言いつつ剣を振りかぶるも、シャクヤクの前では体に力が入らず敗北してしまうこととなりました。

シャクヤクの美しさに翻弄される一同

地面に倒れながらも「畜生!! 好きだ!!」と言うロジャーを跨ぎ、「私もよ♡ ロジャー」と笑った後、ロジャーの顎を指でなぞりつつ「だけど私は誰のものにもならない」と宣言するシャクヤク。
一連のやり取りを受け、九蛇の戦士達が思わず歓声を上げる中、シャクヤクは「財宝全て運び出しなさい!!」と仲間に命令を下します。
一方、グロリオーサは「ロジャー!! この私が好いてあげてるのよ!?」と迫るも、ロジャーからは「どけグロリオーサ シャッキーが見えねェ」と言われてしまうことに。
また、一人冷静でいたレイリーは、シャクヤクに「レイさん大変ね」と笑いかけられ、「ああ バカだらけでな…」と零すも、続けてウインクをされると思わず反応を示す様子が描かれました。
そんな中、その場には海軍の軍艦が現れることとなり、九蛇海賊団は積荷を奪うことを急ぎ、ロジャー海賊団も逃げ出そうと動き出します。
しかし、相手がガープ中将の船だと知ったロジャーは、仲間達に「野郎共ォーー!!! 叩き潰せェ〜〜!!!」と呼び掛け、戦闘態勢に入ることに。

ロジャー・ガープの激突が描かれる

九蛇クジャ海賊団”が「よりによってガープの船!!」と急いで逃げる一方で、「”拳骨ゲンコツ隕石メテオ”」を繰り出すガープ、「”荒御魂あらみたま”」の一撃を披露するロジャー。
二人が剣・拳を交わす場面では、ロジャー・ガープ・ロックスといった、大海賊時代に「伝説」と語られる者達の、若き血の激突がここにあったというナレーションが記されました。
一方、逃走した”九蛇クジャ海賊団”の船の上では、”恋煩い”によって「胸が苦しい……!!」と倒れるグロリオーサと、「姐さん!! しっかり!!」と船長を支えるシャクヤクの姿が描かれることに。
当時の「九蛇クジャ」の人気は凄まじく、この時代を語る上で外せない存在・荒くれ者達の”高嶺の花アイドル”となっており、彼女達の手配書は高額で取り引きされ、盗撮・追跡は日常茶飯事だったとのこと。
続くナレーションでは、後に「女帝」を冠するシャクヤクの人気は、もはや手のつけられない次元に達してゆくと記されました。

イーダがロキに「ウチに来る?」と問う

場面はエルバフ「イーダの酒場」に変わり、ボートが転覆して溺れていたロキが助けられ、ハラルドが「すまない 助けてくれてありがとう」と礼を言う姿が描かれます。
ロキを助けた巨人が、助けるかどうかを迷ってしまったほど、ハラルドが居ない間のロキの素行が悪過ぎると言うと、イーダは「はァ!? 有無を言わさず助けなさいよ!!」と怒鳴りつけることに。
ハラルドから「勝手に海に出たのはロキだ!!!」と諌められ、イーダが「だから何よ!!」と反論する中、「助けろとは言ってねェ」と言うロキ。
その発言を受け、ロキを助けた巨人が「見ろコイツの態度!! 腹立つだろ!!」と怒りを見せる一方で、イーダは「お母さんもいなくてお父さんも忙しくて さみしいよねロキ君」と声を掛けます。
ロキに「うっせーババー!!」と言われるも、イーダは笑いながら「ウチに来る?」と問いかけ、ロキ・ハイルディンの二人は同時に「イヤだよ!!!」と拒否することとなりました。

ロックスに憧れて海に出ようとするロキ

イーダに対し、ロキが「おれの母のフリして城に住みてェんだろ!! 金が欲しいんだろ!!」と言うと、「おい!! ロキィ!!」と怒るハイルディン、言っていい事と悪い事があると叱るハラルドの二人。
しかし、当のイーダは「男子達キッズきゃわゆっ♡」と笑う様子を見せ、ハラルドは思わず「イーダ 甘すぎだ!!!」と言うことに。
また、マトという少女が「わたしやだ イーダさんがそんな事言われるの」「ロキ嫌い!!」と泣き出すと、イーダは「マト…泣いてくれるの?なんて優しい世界…」と口にします。
一方、こんな国がウンザリだと言うロキは、自分はロックスみたいに自由になると続け、「ほっとするだろ!? おれは海へ出る!!」「おれだってお前らが大嫌いなんだよ!!!」と言い放ちました。
あれからロキは、ロックスがハラルドの勧誘に来るたび、海賊船に乗る事を嘆願したものの、決して叶う事はなかったとのこと。

海賊島「ハチノス」に”銀斧ぎんぷ”が現れる

場面は変わり、「ロックス海賊団」による”海賊島占領事件”より数ヶ月、”海賊島”には「ロックス海賊団に入りたい」と言う人物が現れることに。
外套を纏う男に、「ロックス海賊団」がこの海の”悪”のオールスターだと話す島の住人は、「会えもしねェぞ あの方・・・にゃ」「あの魚みてェな岩山があるだろ?あそこにいるらしい!!」と教えます。
続けて、島の内陸に行く程イカれた奴らがいると言い、「会いたきゃ行ってみな!!」「辿り着けるといいな」とちょっかいを出した住人は、外套を纏う男に頭を握り潰されることとなりました。
男の正体とは、後に”銀斧ぎんぷ”と呼ばれる極道・殺し屋の「凶」であり、彼がシキのライバルだと知る住人達は、凶から距離を取ることに。
そんな中、島の中央に存在する岩山では、突如として轟音が響き、現在のドクロの目に当たる二つの穴が空く様子が描かれます。

自身の目的について明かすロックス

二つの穴が空けられた岩山には、「見ろよこの見晴らし!! この景色!!」と口にし、「やっぱ穴を空けた方がいい なァお前ら!!」と周囲の仲間達に問いかけるロックスの姿がありました。
仲間達に問いかけた後、ロックスは自分の手に入れたい”悪魔の実”は二つで、その内一つはおそらく「エルバフ」にあり、その”悪魔の実”はハラルドが食べてこそ力を発揮すると話します。
一連の発言の後、「──そして『大槌戦団ガレイラ』発見だろ?」と問うキャプテン・ジョンに続き、自分の情報網で捜しているものの、”氷漬けの巨人軍団”なんてどこにもいやしないと言うリンリン。
ニューゲートが「いたとしても死体だろう」と口にし、シュトロイゼンも「確かに!! 復活するわけがねェ」と同意を示す中、ロックスは「黙れ!! 夢の話をしてんだろ!!」と言い放ちます。
また、万が一生き返ったとしても「大槌戦団ガレイラ」が言う事を聞く理由がないとバーベルが指摘すると、ロックスは「その為に現エルバフの王 ハラルドの力が必要なんだろ!!」と反論しました。

ロックス海賊団のメンバーが揃うことに

若きカイドウが「全部”力”でねじ伏せるんじゃダメなのか?」と言い、ハラルドもブチのめして言う事を聞かせればいいと続けると、「二度と言うなコノヤロー!!」と顔面を蹴りつけるロックス。
カイドウが怒りを見せるも、シキが「せっかく手に入れたこの島を廃墟にする気か!?」と止めに入り、キャプテン・ジョンも「──そうだ もう少し稼いでからにしようぜ?」と口にします。
当のロックスは、「ハラルドはダチなんだよ!!!」「おかしな事言いやがったらてめェから消すぞ!! カイドウ」と言うと、一同に「エルバフ」は聖地陥落の重要な鍵になると呼びかけることに。
続けて、「信じられねェ奴ァ 今すぐに消えろ!!!」と言い放ち、「運命の日におれに付いて来るかどうかはお前らの自由!!!」と口にするロックス。
周囲のロックス海賊団の面々に対し、「──だが腹を決めたなら!!! ちょっとおれに付き合えよ…!!」と呼び掛けたロックスは、「世界の頂点を見せてやる!!!」と宣言しました。

ワンピース1156話の内容・ネタバレまとめ

本誌1156話の内容・ネタバレ一覧

①若き日のグロリオーサ・シャクヤクが登場

  • 44年前の当時の海には”アイドル”がいた
  • 海軍も手を焼く”アイドル”は「九蛇クジャ海賊団」
  • アマゾンリリー皇帝・船長のグロリオーサ
  • 当時の船には次々代皇帝のトリトマの姿も
  • ”時の花形”は副船長のシャクヤクとのこと
  • 九蛇海賊団の船の前にロジャー海賊団が登場
  • シャクヤクの身柄を引き渡せと言うロジャー
  • グロリオーサはロジャーを好いている様子
  • シャクヤクに名を呼ばれ一蹴されるギャバン
  • ロジャーもシャクヤクには敗北することに

②ロジャー・ガープの激突が描かれる

  • 誰のものにもならないと宣言するシャクヤク
  • グロリオーサを相手にしないロジャー
  • シャクヤクがレイリーにウインクをする
  • 二つの海賊団が争う場に海軍の軍艦が現れる
  • 海軍の軍艦がガープ中将の船だと判明
  • 真っ向から激突するロジャー・ガープの二人
  • ”恋煩い”で胸が苦しいと倒れるグロリオーサ
  • 全荒くれ者達の”高嶺の花アイドル”であった「九蛇クジャ
  • のちに「女帝」の名を冠するシャクヤク
  • 彼女の人気は手のつけられない次元に達する

③自由になるために海へ出ると言うロキ

  • ボートが転覆して溺れてしまったロキ
  • 助けるかどうか迷ったと言われてしまう
  • ロキは助けろとは言ってないと口にする
  • イーダが「ウチに来る?」とロキに問う
  • ロキ・ハイルディンが同時に断ることに
  • イーダを悪く言うロキが嫌いだと泣くマト
  • ロキは自由になるため海に出ると宣言する
  • ”海賊島”に外套を羽織った一人の男が登場
  • 男の正体が後の”銀斧ぎんぷ”の「凶」だと判明
  • 極道・殺し屋の凶はシキのライバルとのこと

④”海賊島”にロックス海賊団の面々が集う

  • 島の中央の岩山に二つの穴を空けるロックス
  • ロックスが入手したい”悪魔の実”は二つ
  • 一つはおそらく「エルバフ」に存在する
  • その実はハラルドが食べてこそ力を発揮する
  • 大槌戦団ガレイラ」発見もロックスの目的の一つ
  • 伝説の巨人達について否定意見を言う一同
  • ハラルド王の力が必要と力説するロックス
  • ”力”でねじ伏せることを提案するカイドウ
  • 「エルバフ」は聖地陥落の重要な鍵とのこと
  • 世界の頂点を見せてやると宣言するロックス

▼次話1157話のネタバレ考察はこちら

【ワンピース】1157話のネタバレ感想・考察まとめ|シャクヤクが海賊島にバーを開く【ONE PIECE】
8/18(月)発売の週刊少年ジャンプ2025年38号(9月1日号)に掲載されている、『ONEPIECE』1157話「”伝説のBAR”」のネタバレを掲載しています。1157話にて描かれた「ロックスの時代」の出来事の詳細を始め、九蛇海賊団の船長...

直近の考察・ネタバレ関連記事一覧

『ONE PIECE』1156話の感想・考察まとめ

44年前の「九蛇クジャ海賊団」のメンバーについて

役職キャラ名/特徴
船長グロリオーサ(ニョン婆)
アマゾン・リリー皇帝/【年齢】不明
副船長シャクヤク
次代アマゾン・リリー皇帝/【年齢】20歳
船員トリトマ
次々代アマゾン・リリー皇帝/【年齢】不明

作中で44年前頃、全荒くれ者達の”高嶺の花アイドル”であった「九蛇クジャ海賊団」は、この時代を語る上で外せない存在となっていたとのこと。
当時の「九蛇クジャ海賊団」は、船長をグロリオーサ(後のニョン婆)、副船長をシャクヤク(シャッキー)が務めていたのが特徴です。
後に「女帝」を冠するシャクヤクは、グロリオーサの美しさを凌ぐ”時の花形”であり、彼女の人気は、手のつけられない次元に達していくことに。

グロリオーサ・シャクヤクの恋の相手とは?

九蛇恋の相手
グロリオーサゴール・D・ロジャー
シャクヤクシルバーズ・レイリー(?)

ハンコック同様に”恋煩い”となり、海外へ飛び出す事で死から逃れた過去を持つ二人ですが、彼女達の恋の相手は上記の通りと思われます。
グロリオーサの場合、ロジャーに好意を伝えていたものの、ロジャー自身はシャクヤクに夢中だった過去があると判明することに。
一方のシャクヤクは、「私は誰のものにもならない」と口にしていたものの、描写的にレイリーのことを好いていたと考えられそうです。

後にグロリオーサがロックス海賊団に加入?

船長ロックス・D・ジーベック
船員シキエドワード・ニューゲート
ミス・バッキン首領・マーロン
王直ガンズイ
キャプテン・ジョンシャーロット・リンリン
シュトロイゼンバーベル
カイドウ
グロリオーサギル・バスター

38年前の「ゴッドバレー事件」時点では、ジーベック率いるロックス海賊団は、主に上記の面々で構成されていたと言えるでしょう。
ただし、44年前時点ではグロリオーサは「九蛇クジャ海賊団」の船長を務めており、ロックス海賊団には未加入となっています。
1157話以降では、”恋煩い”によって海外へ出たグロリオーサについて、ロックス海賊団に加入するまでの経緯が描かれるのかもしれません。

▼ゴッドバレー事件の考察記事はこちら

【ワンピース】ゴッドバレー事件とは?ガーリング聖・シャンクスとの関係性【ONE PIECE】
『ONEPIECE』の作中で言及された「ゴッドバレー事件」についてネタバレしています。作中で38年前に「ゴッドバレー」という島で起きた事件について、何話・何巻で言及されたのかを始め、ロックス海賊団の船長・メンバー、ガープ・ロジャーの関係性な...

ロジャー・ガープの激突が描かれる

立場キャラ名/特徴
海賊ゴール・D・ロジャー
後の海賊王・エースの父(当時33歳)
海軍モンキー・D・ガープ【海軍本部中将】
後の”海軍の英雄”・ルフィの祖父(当時34歳)

当時の海の”アイドル”「九蛇クジャ海賊団」に加え、ロジャー・ガープといった大海賊時代に「伝説」と語られる者達の激突も描かれた1156話
海軍の船の存在に気付いたロジャーは、一度は逃げようとするも、相手がガープ中将の船だと知ると、真正面からぶつかることを選びました。
海軍・ロジャー海賊団の激突時には、ガープが「”拳骨ゲンコツ隕石メテオ”」を放った一方で、ロジャーの技と思われる「”荒御魂あらみたま”」が披露されることに。

巨人島「エルバフ」の登場キャラ一覧

登場キャラ
ハラルドロキハイルディン
イーダマト

場面がエルバフに移ると、ボートが転覆して溺れていたロキが助けられたことで、「イーダの酒場」付近に上記の面々が揃うこととなりました。
ロキが寂しいと察したイーダは、「ウチに来る?」と笑いながら問うも、ハイルディン・ロキの二人から「イヤだよ!!!」と断られることに。
また、44年前時点ではまだ子供だったマトが、イーダが罵られたことを受け、「ロキ嫌い!!」と泣く様子も描かれています。

自由になるため海へ出ると宣言するロキ

1155話で描かれた通り、ロックスの”世界の王”になるという野望を陰で聞き、ロックスのように自由になることを望むようになったロキ。
あれからロキは、ロックスがハラルドの勧誘に来るたび、海賊船に乗る事を嘆願したものの、決して叶う事はなかったとのこと。
そのため、ロキは「おれはこんな国ウンザリなんだ!!」「おれだってお前らが大嫌いなんだよ!!!」と言い放ち、自分は海へ出ると宣言することに。

ロックス海賊団のメンバーのおさらい

肩書キャラ名追加情報
極道シキ後の”金獅子”
科学強盗ミス・バッキン
ギャング首領・マーロン”西の海”のギャング
海賊エドワード・ニューゲート後の”白ひげ”
海賊教祖王直後の「海賊島」提督
密輸海賊ガンズイ
極道殺し屋/後の”銀斧”
海賊キャプテン・ジョン
海賊シャーロット・リンリン後の”ビッグ・マム”
海賊シュトロイゼンリンリンの相棒
海賊バーベルナマズの魚人
海賊カイドウ後の”百獣”

1156話では、ロックス海賊団のメンバーとして上記の面々が揃うこととなりました。
ロックス海賊団に加入するため、”海賊島”に訪れたのちの”銀斧ぎんぷ”に当たる者は、シキのライバルである極道・殺し屋の「凶」と明かされることに。
また、44年前に当時15歳という年齢だったカイドウが、ロックス海賊団の新入りとして扱われている様子も描かれています。

ジーベックに関する時系列まとめ

時系列出来事
56年前 ・「世界会議」にてハラルドと出会う
・5人の王を誘拐・海軍大将を殺害した
・「花の部屋」に侵入を果たす
56年前

48年前
・大口の「天上金」を乗せた船を襲撃した
・「正義の門」を破壊して逃走した
・ゲームを利用しめぼしき船員達を集めた
48年前 ・ハラルドを仲間に誘いにエルバフに上陸
・「ハチノス」を支配する計画を明かす
・自分が”世界の王”になると宣言する
44年前「ロックス海賊団」として旗を掲げる
・”海賊島占領事件”を引き起こす
・島の中央の岩山に二つの穴を開ける
40年前・息子「マーシャル・D・ティーチ」が誕生
38年前「ゴッドバレー事件」にて敗北する

後のロックス海賊団の船長「ロックス・D・ジーベック」は、上記のような過去の持ち主です。
作中で48年前、エルバフに現れた理由については「世界会議レヴェリー」で出会ったハラルドを、自身の仲間にしようと勧誘しに来たためと判明しました。
それから4年間、ハラルドが幾度の勧誘を断った一方、ジーベックは遂にロックス海賊団の旗を掲げ、”海賊島占領事件”を引き起こしたとのこと。

ロックスの目的についておさらい

二つの”悪魔の実”を手に入れたい
「大槌戦団(ガレイラ)」の発見

1156話にて、ロックス海賊団の面々を前にしたロックスは、上記の二つの目的を明かしました。
大槌戦団ガレイラ」の伝説を知るロックスは、屈強な巨人の船大工集団である彼らを、現エルバフのハラルド王の力で従えようとしていたようです。
また、ロックスはハラルドをダチだと口にしつつも、「エルバフ」は聖地陥落の重要な鍵になると言い放つ様子が描かれました。

ハラルドに食べさせたい”悪魔の実”とは?

おそらく「エルバフ」に存在する
ハラルドが食べてこそ力を発揮する

ロックスが手に入れたい二つの”悪魔の実”の内、一つはおそらく「エルバフ」にあるとのこと。
また、その実はハラルドが食べてこそ力を発揮するとのことで、話の流れ的に大槌戦団ガレイラ」を従えるためにも必要な力とも捉えられるでしょう。
これらの要素から察するに、ロックスは巨人族の憧れの”太陽の神ニカ”の姿に変身可能な、”ゴムゴムの実”を狙っていたと考えられそうです。

ワンピースの関連記事まとめ

『ONE PIECE』考察記事一覧

キャラ関連の考察記事

ストーリー関連の考察記事

劇場版『ONE PIECE FILM RED』関連記事

劇場版『FILM RED』記事一覧
ONE PIECE FILM RED新情報特番劇場版の最新情報 ONEPIECE FILM REアイキャッチD『FILM RED』のあらすじ
FILM REDアイキャッチストーリー・ネタバレ考察 四十億巻四十億巻のネタバレ・内容

『ONE PIECE』本誌まとめ記事一覧

99巻
995話 996話 997話 998話 999話
1000話 1001話 1002話 1003話 1004話
100巻
1005話 1006話 1007話 1008話 1009話
1010話 1011話 1012話 1013話 1014話
1015話
101巻
1016話 1017話 1018話 1019話 1020話
1021話 1022話 1023話 1024話 1025話
102巻
1026話 1027話 1028話 1029話 1030話
1031話 1032話 1033話 1034話 1035話
103巻
1036話 1037話 1038話 1039話 1040話
1041話 1042話 1043話 1044話 1045話
1046話
104巻
1047話 1048話 1049話 1050話 1051話
1052話 1053話 1054話 1055話
105巻
1056話 1057話 1058話 1059話 1060話
1061話 1062話 1063話 1064話 1065話
106巻
1066話 1067話 1068話 1069話 1070話
1071話 1072話 1073話 1074話 1075話
1076話
107巻
1077話 1078話 1079話 1080話 1081話
1082話 1083話 1084話 1085話 1086話
1087話 1088話
108巻
1089話 1090話 1091話 1092話 1093話
1094話 1095話 1096話 1097話 1098話
1099話 1100話
109巻
1101話 1102話 1103話 1104話 1105話
1106話 1107話 1108話 1109話 1110話
110巻
1111話 1112話 1113話 1114話 1115話
1116話 1117話 1118話 1119話 1120話
1121話
111巻
1122話 1123話 1124話 1125話 1126話
1127話 1128話 1129話 1130話 1131話
1132話 1133話
112巻
1134話 1135話 1136話 1137話 1138話
1139話 1140話 1141話 1142話 1143話
1144話
113巻
1145話 1146話 1147話 1148話 1149話
1150話 1151話 1152話 1153話 1154話
1155話
114巻
1156話 1157話 1158話 1159話 1160話

▼付録冊子の関連記事一覧

「Road To Laugh Tale」一覧
Vol.1 Vol.2 Vol.3 Vol.4

© SHUEISHA Inc. All rights reserved.
※当サイト上で使用している画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました