『呪術廻戦』の登場キャラ・秤金次についてまとめています。
呪術高専東京校・3年生の秤の術式・領域展開「坐殺博徒」だけでなく、能力・実力の詳細なども掲載しています。
またギャンブル・スロット(パチンコ)との関連、交流会・百鬼夜行での活躍なども合わせて考察しているので、是非ご覧ください。
▼呪術廻戦の関連記事はこちら
| 20巻 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 172話 | 173話 | 174話 | 175話 | 176話 |
| 177話 | 178話 | 179話 | 180話 | – |
| 21巻 | ||||
| 181話 | 182話 | 183話 | 184話 | 185話 |
| 186話 | 187話 | 188話 | 189話 | 190話 |
| キャラ考察・術式まとめ | |||
|---|---|---|---|
| 乙骨憂太 | 烏鷺亨子 | 石流龍 | 鹿紫雲一 |
| 秤金次 | 星綺羅羅 | パンダ | 夜蛾正道 |
| 考察・解説記事 | |||
| 呪術廻戦の年表・時系列 | アニメ二期の内容・放送時期 | ||
| 渋谷事変後の生死状況 | 死滅回游のルール・考察 | ||
※本誌最新話までの内容のネタバレが含まれております。
単行本派・アニメ派の方はご注意ください。
秤金次の基本情報
呪術高専東京校の3年生

引用元:『呪術廻戦』18巻153話
秤金次とは、東京都立呪術高等専門学校の3年生。
1年留年している乙骨や、京都校の3年東堂などと同級生の18歳かと思われましたが、154話にて中学時代にダブっていたと判明。
作中の2018年時点で19歳と考えられます。
停学中で姉妹校交流会には参加せず
呪術高専の東京校・京都校の二年生・三年生によって行われる姉妹校交流会。
3年の秤は、百鬼夜行時に保守派の人とモメたことで停学中だったため、代わりに虎杖たち1年生が参加することとなりました。
18巻153話から本格的に登場
呪術高専の東京校の生徒たちが参戦した渋谷事変にて、停学中だったため登場しなかった秤金次。
渋谷事変後の死滅回游を平定するには人手が足りないため、虎杖・伏黒の二人が秤の元へ向かうこととなりました。
これまでは名前のみ出ていた秤ですが、153話から本格的に登場することに。
賭け試合の胴元をしていると判明

引用元:『呪術廻戦』18巻153話
153話にて、天元の口から「栃木県の立体駐車場跡地で賭け試合の胴元をして金を稼いでいる」と明かされた秤。
賭け試合の内容は術師同士の殴り合いであり、基本的に非術師を客としていることから、呪術規定8条の「秘密」を現在進行形で破っている状態。
先輩達2年生には「ろくでなし」と言われているとのこと。
秤金次のQ&Aまとめ
※ファンブックの情報を引用しています。
| Q1.秤のフルネームを教えて下さい。また、その由来は何ですか? |
|---|
| A.秤 金次です。ギャンブラーです。 |
| Q2.少し老けて見えますが、留年してますか? |
| A.してないです。 |
| Q3.3年生は1人だけですか? |
| A.現時点で2人で考えています。変えるかも。 |
| Q4.開示できる情報があれば教えて下さい。 |
| A.0巻の百鬼夜行の時に京都に出向。 保守派の人ともめる。ボコる。停学です。 |
秤金次の実力とは?
将来的に五条に並ぶ存在に?

引用元:『呪術廻戦』2巻11話
2巻11話にて、「特に三年秤、二年乙骨。彼らは僕に並ぶ術師になる」と秤について言及している五条。
現在の等級が明らかになっていない秤ですが、将来的には特級術師の五条に並ぶほどの実力を持っているようです。
ノッてる時は乙骨より強い?

引用元:『呪術廻戦』17巻146話
146話にて、「その人強いの?」との虎杖の問いに対して「ムラっ気があるけど、ノッてる時は僕より強いよ」と答えた乙骨。
特級術師の乙骨が自分より強いと言っているため、調子の良い時はトップクラスに強い呪術師のようです。
一方で「それはナイ」と真希が乙骨の発言を否定していることから、乙骨の過大評価という可能性も。
東堂からの評価はいまいち?

引用元:『呪術廻戦』2巻16話
交流会に1年の伏黒・釘崎が参加すると聞き、東京校に現れた東堂。
「俺はただコイツらが乙骨の代わり足りうるのか、それが知りたい」「乙骨…最低でも三年は交流会に引っ張り出す」と言っており、交流会への乙骨の参加を強く望んでいます。
一方で、三年の秤に対してはあまり言及されていないため、東堂からの評価はそれほど高くないのかもしれません。
秤の返答が気に食わなかった?

引用元:『呪術廻戦』4巻34話
初対面の男に対し「どんな女がタイプだ」と問う傾向にある東堂。
呪術師としての実力だけでなく、質問への返答を聞いて東堂は乙骨を気に入ったのかもしれません。
一方の秤は、東堂の質問に望む返答を返さなかったため、そこまで気に入られていないという可能性も考えられます。
秤金次の術式・能力の考察
ニューテクな術式と判明

引用元:『呪術廻戦』18巻155話
155話にて、秤の術式はニューテクな術式の典型と判明。
保守派は「呪術とはこうあるべき」という思想を持っており、釘崎の「芻霊呪法」が保守派好みの呪術らしい呪術とのこと。
一方で、「呪いのビデオ」のような時代が進みニューテクと絡む呪術・術式に関して保守派はうるさく、秤と保守派が揉めたのは秤の術式が一因だったようです。
領域展開に関する術式を持つ

引用元:『呪術廻戦』18巻155話
155話で虎杖と戦った秤は、電車の扉(シャッター)を出現させて虎杖の身動きを封じつつ攻撃を繰り広げました。
秤の領域展開「坐殺博徒」は、作中で実在のパチンコ台「CR私鉄純愛列車 1/239ver.」をモデルにした領域であり、攻撃(=予告演出)として保留玉・シャッターを放つことが可能。
虎杖と戦った時の描写から、術式としても保留玉・シャッターを出現させる能力と思われます。
コンプラ的に怒られてしまう?
第75回漫道コバヤシ「芥見下々『呪術廻戦』‐赫‐」にて、秤の術式は「コンプラ的に怒られてしまうかも」と言及されていました。
実際に183話で明らかとなった領域展開は、パチンコに関連するものと判明しました。
8巻64話で虎杖がパチンコを打ったとわかる描写が編集部から注意されていたとのことからも、少年誌でパチンコに関連する描写はコンプラ的に怪しいのかもしれません。
留年設定は年齢的にセーフにするため?

引用元:『呪術廻戦』18巻154話
154話にて、秤は中学時代にダブっている・留年していることが判明しました。
しかし、ファンブック自体には「留年していない」と記されているため、術式がコンプラ違反にならないようにあえて留年設定を追加し19歳としたのかもしれません。
呪力がザラついている

引用元:『呪術廻戦』18巻157話
秤に殴り飛ばされ、「威力の大小以前に”痛い”!!」「ヤスリのついたバットでぶん殴られてるみてぇだ…!!」と感じている157話の虎杖。
五条曰く、秤の呪力は他の人よりザラついているようで、呪力を纏って殴られるだけでもダメージが大きいようです。
反転術式は使用できない
反転術式とは、負の呪力に負の呪力を掛け合わせることで正の呪力を生むことを指し、肉体の回復などが可能となります。
ただし、極めて繊細な呪力操作の才を求められ、作中では家入硝子・乙骨憂太・五条悟など、術師の中でも使い手はごく限られています。
186話では、秤も反転術式を習得していないことが判明しました。
大当たりを引くと肉体が反射で行う

引用元:週刊少年ジャンプ2022年26号
領域展開「坐殺博徒」で大当たりを引いた秤は、ボーナスとして4分11秒の間は無制限に呪力が溢れ続けることに。
無限に溢れる呪力で秤自身が壊れないよう、肉体が反射で反転術式を行なっており、左腕を吹き飛ばされたとしても瞬時に回復・再生することが可能です。
反転術式を習得していない秤ですが、大当たり直後の4分11秒間は不死身となるという特徴を持ちます。
秤金次の領域展開の詳細まとめ
領域展開「坐殺博徒」

引用元:週刊少年ジャンプ2022年21・22合併号
182話にて、死滅回游の泳者「シャルル・ベルナール」との戦闘中に領域展開「坐殺博徒」を披露した秤金次。
領域展開を使用可能ということからも、五条が「僕に並ぶ術師になる」と評していた通り、呪術高専の生徒の中ではトップレベルの実力を持つと言えるでしょう。
必殺効果を持たない領域?

引用元:週刊少年ジャンプ2022年23号
秤が領域展開「坐殺博徒」を発動すると、必中効果により秤の領域・術式のルールがシャルルの脳内に開示されることに。
秤の領域は日車同様、領域内の対象に自身の”術式”を強制(必中)させるというものであり、現在の領域に多い「必中必殺」の「必殺」の部分を省いていると思われます。
大当たりを引く限り連続して展開可能
ボーナスの4分11秒が過ぎると、周囲に流れる音楽が終わると同時に秤の呪力は凪ぎ始めます。
本来、領域を展開した後には肉体に刻まれた術式が一時的に焼き切れ、使用困難となる特徴があります。
しかし、秤の場合にはラウンド中に呪力・焼き切れた術式が回復するため、「坐殺博徒」で大当たりを引き続ける限り、何度でも領域を展開することが可能に。
領域展開発動時のポーズ・掌印とは?

引用元:真言密教入門コーナー
領域展開を発動した秤は、右手・左手を平行にして構えており、右手の親指・人差し指で輪っかを作るポーズをしているのが特徴。
手印としては、上記の画像の「38:弁才天印」に該当していると思われます。
弁才天は、ヒンドゥー教の女神であるサラスヴァティーが仏教に取り込まれた呼び名であり、神仏習合によって神道にも取り込まれて様々な日本的変容を遂げたようです。
金に関連した領域展開?
弁才天は財宝神としての性格が強調されるにつれ「弁財天」と描かれることも多くなり、鎌倉市の銭洗弁財天宇賀福神社には、洞窟内の湧き水で持参した銭を洗うと、数倍になって返ってくるという信仰が存在するとのこと。
金銭に関連した逸話が存在することから、秤の術式・領域展開に関しても、金銭・財宝が関わっているのかもしれません。
秤金次の過去の活躍まとめ
姉妹校交流会で東堂たちと戦った?

引用元:『呪術廻戦』4巻32話
現在呪術高専3年の秤は、作中で1年前の2年生の際、東堂・加茂・西宮といったキャラと交流会の団体戦・個人戦で戦っていると思われます。
一方で、1年前の交流会では人数合わせで参加した乙骨が参加し圧勝したと判明しており、秤自身はあまり活躍しなかった可能性も考えられます。
百鬼夜行時に京都に出向

引用元:『呪術廻戦』0巻3話
作中の2017年12月24日に夏油傑が起こした「百鬼夜行」では、京都に出向することとなった秤。
結果として保守派の人ともめてボコり停学となってしまいましたが、七海・東堂らと共に呪霊を祓うことに貢献したのかもしれません。
星綺羅羅との関係性とは?
綺羅羅は秤の現彼女?

引用元:『呪術廻戦』18巻153話
153話で登場した秤は、隣に座る綺羅羅の尻を触っているように見えます。
また、元カノの話を持ち出した秤に「元カノの話やめて」と綺羅羅が言っていることから、綺羅羅は秤の現在の彼女なのかもしれません。
ただし星綺羅羅の性別は男性

引用元:『呪術廻戦』18巻154話
154話では、もう一人の3年である綺羅羅の性別は男性と断言しているパンダ。
単行本18巻には、短髪で学ランを着ている中学時代の綺羅羅が描かれており、女性にしか見えない格好をしている綺羅羅ですが、実際の性別はパンダの言う通りに男となります。
東堂の問いかけが伏線に?

引用元:『呪術廻戦』3巻17話
伏黒に対して「どんな女がタイプだ」と尋ねた東堂は、「男でもいいぞ」と答えを促していました。
単に東堂の器の広さを表した描写かと思われましたが、秤と綺羅羅の距離が近いことを考えると、秤の性癖を知っていたために「男でもいいぞ」と付け加えたと考えることもできそうです。
呪術廻戦の関連記事まとめ
キャラ関連の記事一覧
| キャラ関連の考察記事 | |
|---|---|
夏油傑の生存・死亡状況 |
偽夏油の正体・目的まとめ |
星漿体・天元の関係性まとめ |
五条悟の生存・死亡状況 |
禪院家の家系図予想 |
虎杖家の家族構成 |
夜蛾学長の内通者説 |
ファンブック最新情報 |
| 術式・技の考察記事 | |
領域展開の使用者一覧・解説 |
反転術式の解説・使用キャラ |
無下限呪術の強さ・技一覧 |
無量空処の効果・強さまとめ |
坐殺博徒のルールまとめ |
– |
| 呪具・呪物の考察記事 | |
五条が封印された獄門疆とは? |
天逆鉾の能力・現在地まとめ |
| 人気投票記事 | |
第一回人気投票 |
第二回人気投票 |
第三回人気投票 |
– |
各キャラの術式・能力まとめ
ストーリー考察・解説記事一覧
| ストーリー関連の考察記事一覧 | |
|---|---|
呪術廻戦の年表・時系列 |
死滅回游のルール・考察まとめ |
死滅回游の考察・関連記事一覧
『呪術廻戦』本誌まとめ記事一覧
| 16巻 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 134話 | 135話 | 136話 | 137話 | 138話 |
| 139話 | 140話 | 141話 | 142話 | – |
| 17巻 | ||||
| 143話 | 144話 | 145話 | 146話 | 147話 |
| 148話 | 149話 | 150話 | 151話 | 152話 |
| 18巻 | ||||
| 153話 | 154話 | 155話 | 156話 | 157話 |
| 158話 | 159話 | 160話 | 161話 | – |
| 19巻 | ||||
| 162話 | 163話 | 164話 | 165話 | 166話 |
| 167話 | 168話 | 169話 | 170話 | 171話 |
| 20巻 | ||||
| 172話 | 173話 | 174話 | 175話 | 176話 |
| 177話 | 178話 | 179話 | 180話 | – |
| 21巻 | ||||
| 181話 | 182話 | 183話 | 184話 | 185話 |
| 186話 | 187話 | 188話 | 189話 | 190話 |
| 22巻 | ||||
| 191話 | 192話 | 193話 | 194話 | 195話 |
| 196話 | 197話 | 198話 | 199話 | – |
| 23巻 | ||||
| 200話 | 201話 | 202話 | 203話 | 204話 |
| 205話 | 206話 | 207話 | 208話 | – |
| 24巻 | ||||
| 209話 | 210話 | 211話 | 212話 | 213話 |
| 214話 | 215話 | 216話 | 217話 | – |
| 25巻 | ||||
| 218話 | 219話 | 220話 | 221話 | 222話 |
| 223話 | 224話 | 225話 | 226話 | – |
| 26巻 | ||||
| 227話 | 228話 | 229話 | 230話 | 231話 |
| 232話 | 233話 | 234話 | 235話 | – |
| 27巻 | ||||
| 236話 | 237話 | 238話 | 239話 | 240話 |
『呪術廻戦』アニメ・劇場版記事一覧
アニメ二期の考察・関連記事
| アニメ二期の関連記事一覧 | |
|---|---|
アニメ2期の内容・放送時期 |
五条過去編のストーリー解説 |
原作64話「そういうこと」 |
宵祭り編のネタバレ・考察 |
| 渋谷事変の関連記事一覧 | |
渋谷事変の開始時期・範囲 |
渋谷事変後の生死状況 |
五条悟の封印までの経緯 |
渋谷事変の時系列・出来事 |
劇場版『呪術廻戦0』の考察・関連記事
| 劇場版の関連記事一覧 | |
|---|---|
あらすじ・ストーリー解説 |
ネタバレ感想・レビュー |
劇場版エンドロール後の考察 |
– |
アニメ一期のあらすじ・考察記事
© SHUEISHA Inc. All rights reserved.
※当サイト上で使用している画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
夏油傑の生存・死亡状況
偽夏油の正体・目的まとめ
星漿体・天元の関係性まとめ
五条悟の生存・死亡状況
禪院家の家系図予想
虎杖家の家族構成
夜蛾学長の内通者説
ファンブック最新情報
領域展開の使用者一覧・解説
反転術式の解説・使用キャラ
無下限呪術の強さ・技一覧
無量空処の効果・強さまとめ
五条が封印された獄門疆とは?
天逆鉾の能力・現在地まとめ
第一回人気投票
第二回人気投票
第三回人気投票
両面宿儺
伏黒津美紀
乙骨憂太
禪院直哉
パンダ
秤金次
星綺羅羅
禪院扇
夏油傑
禪院甚爾
天元
九十九由基
呪術廻戦の年表・時系列
死滅回游のルール・考察まとめ
東京第1結界
仙台結界
東京第2結界
鹿紫雲一
烏鷺亨子
石流龍
万
アニメ2期の内容・放送時期
五条過去編のストーリー解説
原作64話「そういうこと」
宵祭り編のネタバレ・考察
渋谷事変の開始時期・範囲
渋谷事変後の生死状況
五条悟の封印までの経緯
渋谷事変の時系列・出来事
あらすじ・ストーリー解説
ネタバレ感想・レビュー
劇場版エンドロール後の考察
コメント