【呪術廻戦】262話のネタバレ感想・考察まとめ|乙骨・宿儺が領域内で戦う

呪術廻戦262話アイキャッチ 呪術廻戦
引用元:週刊少年ジャンプ2024年28号

6/10(月)発売の週刊少年ジャンプ2024年28号(6月24日号)に掲載されている『呪術廻戦』の262話「人外魔境新宿決戦34」のネタバレをまとめています。
262話にて描かれた、乙骨・宿儺の領域対決の様子を始め、領域外に残された虎杖・東堂の現状、乙骨の死体を抱える「リカ」の状態などを考察しています。
呪術廻戦262話の内容のあらすじのほか、乙骨・宿儺の領域内での戦いの詳細などもまとめているので、是非ご覧ください。

目次

▼呪術廻戦の関連記事はこちら

28巻
246話 247話 248話 249話 250話
251話 252話 253話 254話
29巻
255話 256話 257話 258話 259話
260話 261話 262話 263話

▼2024年内に連載終了?残り話数は?

呪術廻戦261話の内容のおさらい

前話のネタバレ・あらすじまとめ

①乙骨が五条の肉体に移って再登場する

  • 虎杖が宿儺の心臓を潰そうとすることに
  • 「その後は……!!」と胸中で考える虎杖
  • 掌印を結んで「領域展開」と唱える宿儺
  • 宿儺の視線の先に五条悟の姿が現れる
  • 五条悟の額に羂索と同じ傷跡が存在する
  • 宿儺が笑い声を上げつつ虎杖を殴り飛ばす
  • 乙骨が五条の肉体に移ったと判明する
  • リカが羂索を捕食し術式を模倣コピーしたとのこと
  • 乙骨は五条の肉体で戦うことを提案していた

②自分が怪物になると宣言する乙骨

  • 乙骨の提案に反対する真希・秤たち
  • 無下限呪術は六眼りくがんがないと扱えない
  • 六眼は体質のために模倣コピーできない
  • 模倣コピー術式は5分しか持たないのが特徴
  • 乙骨は5分後にどうなるのか不明とのこと
  • 最終手段なのは否定しないと話す乙骨
  • 乙骨は勝てるなら人間性を捨てるべきと言う
  • みんな乙骨が大事だと口にする真希
  • 誰かが怪物になる必要があると言い放つ乙骨
  • 乙骨は自分が怪物になると宣言することに

③五条と言葉を交わす乙骨たち

  • 五条に死亡した場合肉体をもらうと言う乙骨
  • 自分の死体なんてどうでもいいと答える五条
  • 乙骨が烏鷺に”藤原”と言われたことに触れる
  • 五条は乙骨が”菅原”の血筋だと言及する
  • 乙骨は”藤原”・”菅原”の両方の血を引く?
  • 五条はその場の二年生たちに帰るように言う
  • 血生臭いところを見せたくないと話す五条
  • 五条は部屋の中の総監部の面々を殺すつもり
  • 独りで怪物にならないように言う乙骨
  • 夏油に追いつかなきゃと胸中で思う五条

④乙骨・宿儺が同時に領域を展開する

  • 自分の中の糖分を出力する術式を持つ甘井凛
  • 他人に直接糖分を与えることが可能?
  • 甘井は医療班で新田・家入の補助サポート役となる
  • 五条と同じく体が真っ二つとなった乙骨
  • 新田の術式・反転術式のキャパを超えている
  • 五条の肉体に渡るしかないと言う乙骨
  • 乙骨が「リカ」を完全顕現させることに
  • 五条の肉体に渡った経緯が判明する
  • 宿儺・乙骨が同時に「領域展開」と唱える
  • 「無量空処」「伏魔御廚子」が展開される

▼前話261話のネタバレまとめはこちら

【呪術廻戦】261話のネタバレ感想・考察まとめ|乙骨が五条の肉体に渡ったと判明
5/27(月)発売の週刊少年ジャンプ2024年26号(6月10日号)に掲載されている『呪術廻戦』の261話「人外魔境新宿決戦33」のネタバレをまとめています。261話にて描かれた、五条悟の亡霊の正体・乙骨憂太が五条の肉体に渡った経緯、五条の...

▼死滅回游に関する記事はこちら

▼第四回キャラ人気投票の詳細はこちら

呪術廻戦261話終了時のキャラ情報

261話で登場したキャラまとめ

呪術師・高専側の主要キャラ一覧

キャラ名目的・状況
第3回虎杖悠仁アイコン虎杖悠仁 ・「赤血操術」・「御廚子」を使用可能
・シン・陰流「簡易領域」を発動する
宿儺に対して再び「黒閃」を叩き込む
・宿儺の心臓を潰すことを狙う
宿儺によって殴り飛ばされる
第四回東堂葵アイコン東堂葵 ・呪術高専京都校の3年生
左腕を「ビブラスラップ」に置き換えた
・御所湖結界で乙骨の補助を行った
・術式「不義遊戯」改を身につける
宿儺の「裏の裏の裏」を読むことに
呪術廻戦乙骨憂太アイコン乙骨憂太 ・「模倣(コピー)」の術式を持つ
・領域展開「真贋相愛」を披露する
宿儺の斬撃により体が真っ二つとなる
・五条の肉体に渡って再登場した
領域展開「無量空処」を発動する

呪詛師側の主要キャラ一覧

キャラ名目的・状況
呪術廻戦両面宿儺アイコン宿儺 ・超重複同化の発動権を手にする
・東堂の「不義遊戯」に翻弄される
乙骨が五条の肉体に移ったと察する
・目の前にいた虎杖を殴り飛ばす
再び領域展開「伏魔御廚子」を発動する

回想内で登場したキャラまとめ

キャラ名目的・状況
第3回五条悟アイコン五条悟 ・獄門疆の封印が解かれて復活を遂げる
・無制限の虚式「茈」を炸裂させる
宿儺の攻撃で体が真っ二つとなる
・肉体は憂憂によって回収されていた
既に死亡していることが確定
呪術廻戦家入硝子アイコン家入硝子 ・呪術高専に所属する医師
・反転術式をアウトプット可能
五条の死体を利用することに反対せず
・甘井凛を医療班に任命する
真っ二つとなった五条の死体を縫合した
呪術廻戦新田新アイコン新田新 ・呪術高専京都校の1年生
術式で傷の悪化を防ぐことが可能
・渋谷事変にて釘崎に術式を施した
家入・甘井と共に医療班として再登場
・術式を施すも乙骨を助ける事はできず
第四回甘井凛アイコン甘井凛 ・現代人のプレイヤーの一人
・虎杖と同じ地元の出身
自分の中の糖分を出力する術式を持つ
・家入から医療班に任命される
乙骨の反転術式のサポートをする

新宿決戦に未参戦のキャラ一覧

呪術高専の生徒たち
狗巻棘パンダ新田新
呪術高専の関係者
家入硝子
プレイヤー・その他
来栖華甘井凛

新宿決戦が開始してから、未だに参戦していないキャラは上記の面々となっています。
鹿紫雲の死亡後は虎杖・日車の二人が登場し、冥冥などもサポートをしている上、日下部・猪野・脹相・真希も続々と参戦することに。
また258話では、「簡易領域」を使用可能な三輪が戦場に姿を現し、真希を必中効果の斬撃から守る様子が描かれました。

未登場・詳細が不明なキャラまとめ

東京第一結界のプレイヤー
(麗美)
東京第二結界のプレイヤー
シャルル
仙台結界のプレイヤー
烏鷺亨子
桜島結界のプレイヤー
大道鋼三代六十四

上記のキャラたちは、五条・宿儺の戦いを見守っている際に特に登場していません。
ただし、シャルルは新宿決戦をタブレット越しに観戦している様子が描かれました。
残りの各結界コロニー泳者プレイヤーのキャラに関しては、どのタイミングで再登場するのか不明となっています。

呪術廻戦の掲載順まとめ

『呪術廻戦』の直近10話の掲載順一覧

順位話数タイトル年・号
1位 253話 人外魔境新宿決戦25 2024年15号
3位 254話 人外魔境新宿決戦26 2024年17号
6位 255話 人外魔境新宿決戦27 2024年18号
3位 256話 人外魔境新宿決戦28 2024年19号
6位 257話 人外魔境新宿決戦29 2024年21号
3位 258話 人外魔境新宿決戦30 2024年22・23号
12位 259話 人外魔境新宿決戦31 2024年24号
9位 260話 人外魔境新宿決戦32 2024年25号
6位 261話 人外魔境新宿決戦33 2024年26号
1位 262話 人外魔境新宿決戦34 2024年28号

29号・30号と二週連続で休載予定

作者の芥見先生が急病のため、『呪術廻戦』は29号・30号と二号連続で休載とのこと。
再開は少年ジャンプ31号を予定しており、三週間後の7月1日(月)に263話が掲載されます。

▼次話263話のネタバレ考察はこちら

【呪術廻戦ネタバレ最新話】263話の展開・内容予想|完全顕現した「リカ」が消滅する?
7/1(月)発売の週刊少年ジャンプ2024年31号(7月15日号)に掲載予定となっている、『呪術廻戦』263話のネタバレ内容・ストーリー展開を予想しています。呪術廻戦263話で登場・活躍すると思われるキャラを始め、死滅回游編の時系列・最終回...

▼第四回キャラ人気投票の詳細はこちら

呪術廻戦262話のあらすじ・ネタバレ

乙骨が「小さい結界」を展開する

五条の肉体に渡った乙骨・宿儺が同時に「領域展開」と唱えた次の瞬間、虎杖・東堂の目の前では小さな結界が展開されることに。
宿儺の領域の対抗策として、五条悟が打ち出した「小さい結界」は、「伏魔御廚子ふくまみづし」の領域外から結界外殻への斬撃による術式効果に対し、約3分の間耐えることが可能となっています。
領域内で宿儺と対峙しつつ、五条との入れ替え修行で自分の結界術も上達したと胸中で思う乙骨。
宿儺の疲労も考慮すれば、五条と同様に3分領域を持たせることは可能なはずと考えます。
対する宿儺も、「伏魔御廚子ふくまみづし」の効果範囲を乙骨の領域の外殻を囲う程度にまで狭め、99秒の時間制限を取り払うことを実現していました。

領域内で戦う乙骨・宿儺の二人

宿儺を前にして、「伏魔御廚子ふくまみづし」を維持することが不可能なダメージを、3分以内に宿儺に与えると作戦を立てる乙骨。
一方の宿儺は、3分を待たずして「無量空処むりょうくうしょ」を破壊し、その後に領域を広げることで「今度こそ奴らを皆殺しにする」と目論みます。
乙骨が無下限呪術による攻撃を仕掛けようとする中、すぐさま乙骨との距離を詰めると、乙骨の腕を取って顔面を殴り掛かる宿儺。
「無下限を貫通!! 領域展延か!!」と胸中で思う乙骨は、宿儺が領域を展開したまま領域展延を使えると思い至ることに。
対する宿儺は、乙骨にダメージを与えることに成功し、烏の入れない領域内で起こったことは、当然共有できていないと胸中で状況を整理します。

「リカ」が乙骨の肉体を抱えて涙を流す

場面は代わり、乙骨の肉体が運ばれたと思われる場所では、涙を流す「リカ」の姿がありました。
完全顕現している状態の「リカ」は、乙骨の肉体を抱いて「憂太ぁ」と口にすることに。
「リカ」に抱えられている乙骨は、額から血を流しているのが特徴で、羂索の術式によって五条の肉体へと脳を入れ替えたと考えられます。

呪術廻戦262話の内容・ネタバレまとめ

本誌262話の内容・ネタバレ一覧

①乙骨・宿儺が「小さい結界」内で対峙する

  • 乙骨が「小さい結界」を展開する
  • 虎杖・東堂は結界の外に残されることに
  • 「小さい結界」は約3分持つことが可能
  • 乙骨は五条と入れ替え修行をしたと判明
  • 宿儺は99秒の時間制限を取り払うことに
  • 3分で決着をつけようと目論む乙骨・宿儺

②領域内で戦い始める乙骨・宿儺

  • 乙骨が宿儺に攻撃を仕掛けようとする
  • すぐに距離を詰めて乙骨の顔面を殴る宿儺
  • 乙骨は宿儺が領域展延を使っていると気付く
  • 領域内での出来事は未共有と察する宿儺
  • 完全顕現した状態の「リカ」が描かれる
  • 「リカ」は乙骨の肉体を抱いて涙を流す

▼次話263話のネタバレ考察はこちら

【呪術廻戦ネタバレ最新話】263話の展開・内容予想|完全顕現した「リカ」が消滅する?
7/1(月)発売の週刊少年ジャンプ2024年31号(7月15日号)に掲載予定となっている、『呪術廻戦』263話のネタバレ内容・ストーリー展開を予想しています。呪術廻戦263話で登場・活躍すると思われるキャラを始め、死滅回游編の時系列・最終回...

▼死滅回游に関する記事はこちら

呪術廻戦本誌262話の感想・考察まとめ

262話のページ数について

巻頭カラー2ページ
本編7ページ

表紙&巻頭カラーを飾った262話ですが、本編は7ページのみとなっているのが特徴です。
本来のページ数は19ページのため、9ページで掲載された152話以来の、大幅な減ページでの掲載と言えるでしょう。
作者の芥見先生の急病のため、次号より2号連続で休載する予定の『呪術廻戦』ですが、今回の減ページも作者急病によるものと思われます。

乙骨・宿儺が「小さい結界」の中で戦う

キャラ名状況
乙骨憂太
宿儺
乙骨が展開した「小さい結界」内で戦う
虎杖悠仁
東堂葵
領域の外で状況を見守ることに?

五条の肉体に渡った乙骨が戦場に姿を現し、乙骨・宿儺の二人が同時に「領域展開」と唱えた場面から始まった262話。
乙骨は宿儺の”結界を閉じない領域”に対抗するため、228話の五条同様に、バスケットボール程の大きさもない「小さい結界」を展開することに。
一方、虎杖・東堂は「小さい結界」に入らず、領域外に取り残されている様子が描かれました。

虎杖が外から領域を割ることに?

「小さい結界」は外側からの攻撃に強い
領域内の様子は外からは判別不可能

領域外に取り残されている虎杖ですが、かつて真人の領域を外から割った経験があります。
ただし乙骨の「小さい結界」の場合は、宿儺の領域の必中効果に対抗するため、外側からの攻撃に強いという特徴を持ちます。
また、下手に領域を外から割ると乙骨に不都合になると思われ、虎杖が仮に外から結界に侵入可能だとしても、実行するとは考えにくいでしょう。

五条が披露した「小さい結界」のおさらい

宿儺の”結界を閉じない領域”の対抗策として、五条悟が打ち出した「小さい結界」。
この結界は、対内条件・対外条件を逆転させている上、小さくすることで強度を上げているため、外側からの攻撃に強いという性質を持ちます。
結果として「小さい結界」では、領域外から結界外殻への「伏魔御廚子ふくまみづし」の術式効果の斬撃に、約3分耐えることが可能とのこと。

乙骨の入れ替え修行の相手が五条と判明

一人目五条悟
二人目虎杖悠仁

新宿決戦の前の一ヶ月にて、入れ替え修行をしていた高専術師ですが、乙骨の場合は五条と入れ替え修行をしていたと判明することに。
乙骨の領域展開「真贋相愛」では、必中術式の対象を宿儺のみに絞っており、宿儺が「かなり高度な結界術の運用だ」と胸中で思うほどでした。
この乙骨の高度な結界術の運用の背景には、五条との入れ替え修行で結界術が上達したという経緯が存在するようです。

宿儺も領域の効果範囲を狭めることに

「小さい結界」を展開しつつ、宿儺の疲労を考慮すれば、五条と同様に3分領域を持たせることは可能なはずだと胸中で思う乙骨。
対する宿儺は、乙骨の領域の外殻を囲う程度にまで、伏魔御廚子ふくまみづし」の効果範囲を狭めるという対策を取っているのが特徴です。
現在の宿儺では、99秒後に「伏魔御廚子ふくまみづし」が崩壊してしまうという状況でしたが、宿儺はこの対策によって99秒の時間制限を取り払うことに。

「伏魔御廚子」の性能のおさらい

「伏魔御廚子」を効果範囲・出力を落とさずに再現
効果範囲・外界を結界で分断していない
高度な領域は99秒までしか維持し続けられない

「黒閃」を経た結果、領域「伏魔御廚子ふくまみづし」を再び展開可能となった宿儺。
ただし、禪院真希を捉えるために結界を閉じず、渋谷と同等の効果範囲を実現したため、「伏魔御廚子」は99秒後に崩壊してしまう状態でした。
しかし効果範囲を狭めることで、99秒の時間制限を取り払うことに成功したようです。

三分以内で勝負を決めようとする二人

キャラ名目論見の内容
乙骨憂太 3分以内に「伏魔御廚子」を維持することが不可能なダメージを宿儺に与える
宿儺 ・3分を待たずして「無量空処」を破壊
・領域を広げて高専術師を皆殺しにする

「小さい結界」の中で対峙する乙骨・宿儺は、それぞれ上記のように目論む様子が描かれました。
乙骨の場合は「無量空処」を食らわせるために、領域を保てなくなるほどのダメージを、三分以内に宿儺に与えることが目的でしょう。
一方の宿儺は、「伏魔御廚子」の必中効果の斬撃によって、乙骨の結界を外から破壊することを狙っていると考えられます。

呪術廻戦262話の展開・内容予想

※以下の内容は、週刊少年ジャンプ2024年28号の発売前に掲載した262話の展開予想です。
あらかじめご注意ください。

新宿決戦の状況のおさらい

新宿決戦のマッチアップ
虎杖悠仁
東堂葵
乙骨憂太
VS 両面宿儺

宿儺が「カミノ」による最終奥義を放ち、焦土となった戦場に東堂が姿を現したことで、虎杖・東堂VS宿儺という構図へと移行した新宿決戦。
東堂の「不義遊戯ブギウギ」によるサポートの下、宿儺に猛攻を仕掛けた虎杖でしたが、宿儺は掌印を結んで領域展開を発動しようとすることに。
そんな中、戦場には乙骨が五条の肉体に渡った状態で再登場し、乙骨・宿儺が同時に領域展開を発動するという流れとなりました。

▼五条悟の復活の考察記事はこちら

乙骨・宿儺の領域対決の行方とは?

キャラ名領域展開の名称
乙骨憂太無量空処(むりょうくうしょ)
宿儺伏魔御廚子(ふくまみづし)

261話の最後では、乙骨・宿儺の二人が同時に「領域展開」と唱える様子が描かれました。
その際、乙骨は領域「真贋相愛」を展開しておらず、五条と同じ掌印を結び、領域「無量空処」を展開しているのが特徴です。
乙骨・宿儺の領域対決では、五条・宿儺の戦いと同じ流れが繰り広げられるのかもしれません。

五条が示した結界術の”解”のおさらい

結界の対内条件・対外条件を逆転させる
宿儺の効果範囲以上に結界の範囲を広げる
結界をバスケットボール以下の大きさまで縮める

宿儺の”結界を閉じない領域”に対する結界術の解は、五条により出されていると記された261話
その解とは、上記のような手順を踏み、宿儺の領域の必中効果を耐えるというものです。
乙骨は五条の戦いを見ていたため、宿儺の領域の必中効果で結界が壊されないよう、五条と同じく小さな結界を作り出すと考えられるでしょう。

乙骨の現状・使用可能な術式は?

確定要素
六眼・無下限呪術を併せ持つ
不確定要素
「リカ」を呼び出すことが可能?
模倣術式を引き続き使用可能?

五条の肉体へと渡ったことで、乙骨は六眼りくがん・無下限呪術を併せ持っている状態となっています。
一方で、祈本里香の成仏後に乙骨に遺された、外付けの術式・呪力の備蓄である「リカ」が引き続き使用可能かどうかは不明と言えるでしょう。
仮に「リカ」が残っていない場合、乙骨は模倣コピー術式も使用不可能であり、無下限呪術のみで宿儺と戦う必要がある状況となります。

”肉体を渡る術式”についておさらい

脳を入れ替える事で、肉体を転じる術式。
術者本来の生得術式に加え、転じた肉体に刻まれた生得術式も使用可能になり、記憶も受け継がれる。
幾つもの肉体を転々とすれば、何千年でも生き続けられる、生物の理をも超えた術式だ。

引用元:『呪術廻戦』公式ファンブック

羂索の”肉体を渡る術式”は、上記のような性質を持っているのが特徴です。
自分の術式に加え、乗り移った肉体が元々持つ術式の、二つの術式を持つ事ができるため、乙骨は模倣コピー術式も引き続き使用可能だと捉えられます。
ただし、「リカ」は乙骨の外付けの術式に該当するため、肉体を渡ったことで「リカ」が消えたという可能性も考えられそうです。

5分後に乙骨の身に起きることとは?

パターン1【羂索の術式】常時または断続運転タイプ
肉体・魂のどちらかが維持できずに死ぬ
パターン2【羂索の術式】間欠的に運転するタイプ
即死はないもののいずれ死ぬ
パターン3【羂索の術式】単発・一度きり発動の場合
5分経っても無下限呪術を使える

羂索の”肉体を渡る術式”を使用し、五条の肉体へと移った場合、乙骨の身に起きることとしては上記の三パターンが考えられるとのこと。
「リカ」との接続持続可能時間から、乙骨の模倣コピー術式は5分間しか持たず、”肉体を渡る術式”の仕様で乙骨の生死が分かれるようです。
仮に宿儺との戦闘が5分以上長引いた場合、乙骨は肉体・魂のどちらかが維持できずに死ぬという可能性があると言えるでしょう。

▼乙骨憂太の復活説・生死考察はこちら

【呪術廻戦】乙骨憂太が復活!五条の肉体に移った方法は?羂索の術式/生存・死亡状況まとめ
『呪術廻戦』の登場キャラ「乙骨憂太」の生存・死亡状況についてネタバレしています。乙骨憂太が復活した経緯について、五条悟の肉体に移った方法・羂索の”肉体を渡る術式”の効果、リカの存在・模倣術式の詳細などを考察しています。また、乙骨の肉体が回収...

虎杖が胸中で目論んでいることは?

「釈魂刀」で貫かれた宿儺の傷に指を突っ込み、「このまま心臓を潰す!!」と意気込んだ虎杖。
その際、虎杖は脹相を脳裏に浮かべ、「その後は……!!」と何やら目論んでいるのが特徴です。
単に伏黒を取り戻すつもりとも受け取れますが、脹相を思い浮かべている様子から、今後の展開で術式「赤血操術」が鍵となるのかもしれません。

再度伏黒の魂への接触を試みる?

宿儺と戦う高専術師たちには、最終的に虎杖が伏黒の魂を叩き起こすという狙いが存在します。
しかし251話では、伏黒の魂が既に限界を迎えており、虎杖たちの作戦は失敗に終わることに。
ただし、このまま伏黒の魂を放置するとは考えにくく、262話以降では虎杖が再度伏黒の魂を叩き起こす展開になるのではないでしょうか?

虎杖の腕の変化の秘密・能力とは?

呪術廻戦虎杖の腕の変化

引用元:『呪術廻戦』公式X

腕に呪具を装備している
「呪胎九相図」を取り込んだことによる変化

虎杖は238話の最後に戦場に現れた時から、腕が変化しているのが特徴となっています。
腕の変化の理由は明かされておらず、呪具を装備しているほか、虎杖自身の肉体が変化しているという二つが候補として考えられるでしょう。
仮に両腕に呪具を装備している場合、呪具に存在する効果に注目と言えそうです。

▼虎杖悠仁の術式の考察記事はこちら

呪術廻戦の関連記事まとめ

キャラ関連の記事一覧

各キャラの術式・能力まとめ

ストーリー考察・解説記事一覧

ストーリー関連の考察記事一覧
呪術廻戦時系列・年表アイキャッチ呪術廻戦の年表・時系列 呪術廻戦完結・連載終了アイキャッチ完結・連載終了はいつ?

渋谷事変の各キャラの活躍まとめ

死滅回游の考察・関連記事一覧

死滅回游の各結界一覧
呪術廻戦東京第1結界アイキャッチ東京第1結界 呪術廻戦仙台結界アイキャッチ仙台結界
呪術廻戦東京第二結界アイキャッチ東京第2結界
死滅回游の登場キャラの詳細
第3回日車寛見アイコン日車寛見 呪術廻戦鹿紫雲一アイコン鹿紫雲一 呪術廻戦烏鷺亨子アイコン烏鷺亨子 呪術廻戦石流龍アイコン石流龍
呪術廻戦万アイコン_平安時代 第3回天使アイコン天使

『呪術廻戦』本誌まとめ記事一覧

16巻
134話 135話 136話 137話 138話
139話 140話 141話 142話
17巻
143話 144話 145話 146話 147話
148話 149話 150話 151話 152話
18巻
153話 154話 155話 156話 157話
158話 159話 160話 161話
19巻
162話 163話 164話 165話 166話
167話 168話 169話 170話 171話
20巻
172話 173話 174話 175話 176話
177話 178話 179話 180話
21巻
181話 182話 183話 184話 185話
186話 187話 188話 189話 190話
22巻
191話 192話 193話 194話 195話
196話 197話 198話 199話
23巻
200話 201話 202話 203話 204話
205話 206話 207話 208話
24巻
209話 210話 211話 212話 213話
214話 215話 216話 217話
25巻
218話 219話 220話 221話 222話
223話 224話 225話 226話 227話
26巻
228話 229話 230話 231話 232話
233話 234話 235話 236話
27巻
237話 238話 239話 240話 241話
242話 243話 244話 245話
28巻
246話 247話 248話 249話 250話
251話 252話 253話 254話
29巻
255話 256話 257話 258話 259話
260話 261話 262話 263話

『呪術廻戦』アニメ・劇場版記事一覧

アニメ三期の考察・関連記事

アニメ二期の考察・関連記事

劇場版『呪術廻戦0』の考察・関連記事

アニメ一期のあらすじ・考察記事

アニメ1期2クール目
14話 15話 16話 17話 18話 19話
20話 21話 22話 23話 24話

© SHUEISHA Inc. All rights reserved.
※当サイト上で使用している画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました