『呪術廻戦』の虎杖家の家系図・家族構成についてまとめています。
虎杖と偽夏油(加茂憲倫・羂索)の間の関係性についても掲載しているので、是非ご覧ください。
▼呪術廻戦の関連記事はこちら
キャラ関連 | |
---|---|
禪院家の家系図予想 | 虎杖家の家族構成 |
禪院直哉の術式とは? | 禪院扇の術式とは? |
夜蛾学長の内通者説 | ファンブック最新情報 |
考察・解説記事 | |
呪術廻戦の年表・時系列 | 劇場版・アニメ2期情報 |
渋谷事変後の生死状況 | 死滅回游のルール・考察 |
▼人気投票の関連記事はこちら
※公式ファンブック・本誌の情報を元に記事を作成しています。
ネタバレが含まれておりますので、単行本派・アニメ派の方はご注意ください。
虎杖家の家系図・家族構成
143話時点の虎杖家系図まとめ
虎杖家の補足情報
143話時点では、祖母・後妻の名前は不明となっています。
虎杖の祖母に関しては、「曲者であるおじいちゃんの唯一の理解者に先立たれているっていうのも良いですね」という記載に乗っ取り、仮で死亡としています。
また、「その辺はあまり考えてないです」とファンブックに記載されているため、今後祖母が作中で出てくる可能性は低いです。
加茂憲倫が香織の体を乗っ取った?
前妻の香織は既に死亡しているため、その香織の体を加茂憲倫が乗っ取っているということも考えられます。
その場合、前妻・後妻の人物の名前自体は「虎杖香織」で一致していることになります。
この記事では、前妻・後妻は完全に別人と仮定して記事を執筆しています。
143話で登場した新キャラ
虎杖仁
虎杖悠仁の祖父・倭助の息子であり、虎杖悠仁の父にあたる人物。
前妻である香織が亡くなり、後妻との間の子として悠仁が産まれたと思われます。
子供を欲しがっていたものの、前妻である香織との間ではそれが叶わなかったとのこと。
後妻のことを「あの女だけはやめとけ。死ぬぞ」と言う倭助の言葉に対し、「悠仁の前で変な話はやめて下さい」と取り合わない様子を見せています。
悠仁の記憶に残っている
3巻24話にて、順平に家族について聞かれた虎杖は「父ちゃんはうーっすら記憶あんだけど」と答えています。
現時点で生きているかどうかは不明ですが、悠仁の記憶にうっすら残るくらいの関係性のようです。
虎杖香織
虎杖悠仁の父・虎杖仁の前妻。
倭助の言葉から推測すると、死亡要因に後妻が関わっていると思われます。
虎杖の母
虎杖悠仁の母であり、父・虎杖仁の後妻。
倭助の発言から、前妻である香織の死に関わっていると推測できます。
額に縫い目のような跡があるのが特徴。
羂索・加茂憲倫は肉体を乗り移る術式を使用しているため、後妻自身は既に死亡しており、肉体を乗っ取られていると思われます。
悠仁とは会ったことはない
3巻24話にて、順平に母親について聞かれた虎杖は「あー俺会ったことねーんだわ」と答えています。
羂索(加茂憲倫)がどういう風に動いていたのかは不明ですが、悠仁が物心つく前に姿を消したのではないでしょうか?
加茂憲倫・九相図との関連性
虎杖の母の正体は加茂憲倫?
虎杖の母と思われる後妻の額には、夏油や加茂憲倫と同じように縫い目のような跡が存在します。
加茂憲倫が夏油の体を乗っ取る前には、虎杖の母の体を利用していた可能性が高いです。
呪胎九相図と虎杖の関係は?
虎杖悠仁と加茂憲倫の血が繋がっている場合、虎杖悠仁と呪胎九相図の脹相たちの間には血縁関係があると言えます。
脹相が虎杖悠仁の兄という発言は正しいということになります。
呪術廻戦の関連記事まとめ
キャラ関連情報
考察・解説記事一覧
『呪術廻戦』本誌まとめ記事一覧
16巻 | ||||
---|---|---|---|---|
134話 | 135話 | 136話 | 137話 | 138話 |
139話 | 140話 | 141話 | 142話 | – |
17巻 | ||||
143話 | 144話 | 145話 | 146話 | 147話 |
148話 | 149話 | 150話 | 151話 | – |
18巻 | ||||
152話 | 153話 | 154話 | 155話 | 156話 |
コメント