【ワンピース】1134話のネタバレ感想・考察まとめ|エルバフに”神の騎士団”が登場?【ONE PIECE】

ONEPIECE1134話アイキャッチ ONE PIECE
引用元:週刊少年ジャンプ2025年4・5合併号

12/23(月)発売の週刊少年ジャンプ2025年4・5合併号(1月22・23日号)に掲載されている、『ONE PIECE』1134話「”フクロウの図書館”」のネタバレを掲載しています。
1134話で登場したアンジェ・リプリーなどの巨人族の詳細を始め、ベガパンクの”複製人間(クローン)”・リリスの目的、ロキと話している「モサ公」の正体を考察しています。
ワンピース1134話の内容のあらすじ、エルバフに現れた”神の騎士団”・シャンクスに似ている理由などもまとめているので、是非ご覧ください。

目次

▼ワンピースのネタバレ関連記事はこちら

111巻
1122話 1123話 1124話 1125話 1126話
1127話 1128話 1129話 1130話 1131話
112巻
1132話 1133話 1134話 1135話 1136話

ワンピース1133話の内容のおさらい

前話のネタバレ・あらすじまとめ

①ロビンの過去が再び描かれる

  • 22年前の「オハラ」の事件の後の様子
  • 罪なき市民達を乗せた避難船が炎に包まれた
  • 全ての所業がロビンのせいとされることに
  • ロビンを悪魔呼ばわりするスパンダイン
  • 崖の上で母親・サウロを思い返すロビン
  • 地図からは「オハラ」が消されてしまう
  • 人々から心ない言葉を言われるロビン
  • ロビンはサウロの真似をして笑うことに

②”エルバフの村”に一同が集うことに

  • 西の村の港の”海雲”に船が着港する
  • エルバフの様子に感動するロビンたち
  • 霧舟スヴァル”に乗ってルフィ達が現れることに
  • エルバフ島内の気候は完璧だと言うリリス
  • 島雲・海雲などの全ての技術が共存できる
  • ルフィ達がハイルディンと再会を果たす
  • 巨人族がビッグマムのニュースに言及する
  • ビッグマムは取り返しのつかない事をした
  • 一同は宴を始めようと盛り上がることに
  • ルフィに対して用事があると言うロビン

③ロビン達がサウロの元へ向かう

  • 霧舟スヴァル”に乗って「南西」へ移動する一同
  • 図書館の下の学校で待っているサウロ
  • ルフィはサウロに挨拶をするつもりの様子
  • 歴史・”本”について教えているサウロ
  • 一同が「戦士の泉」の砂浜に到着する
  • 再会を目前に控えて緊張するロビン
  • サウロが倒れて動かなくなったと判明
  • 砂浜で倒れているサウロが描かれる
  • 倒れているサウロを見て笑うロビン
  • ロビンは一人でサウロの元へ向かう

④再会を果たすロビン・サウロの二人

  • ロビンを驚かせようとするサウロ
  • 二人は22年振りの再会を果たすことに
  • 右足を欠損・身体中に傷跡が残るサウロ
  • サウロの笑い方を下手と笑うロビン
  • ロビンにオルビアに似てきたと言うサウロ
  • サウロがベガパンクの放送に言及する
  • 生きたことを褒めてほしいと言うロビン
  • サウロがロビンを抱き締めて褒めることに
  • 思い切り涙を流すロビン・サウロの二人
  • 一同が涙を流す一方で笑顔を浮かべるルフィ

▼前話1133話のネタバレまとめはこちら

【ワンピース】1133話のネタバレ感想・考察まとめ|ロビン・サウロが再会する【ONE PIECE】
12/9(月)発売の週刊少年ジャンプ2025年2号(1月8日号)に掲載されている、『ONEPIECE』1133話「”褒めてほしい”」のネタバレを掲載しています。1133話で描かれたロビン・サウロの再会を始め、エルバフ島内の特徴・”霧舟(スヴ...

直近の考察・ネタバレ関連記事一覧

ワンピース1133話終了時のキャラ情報

エルバフ「陽界」にいる主要キャラ一覧

「南西」の図書館付近のキャラまとめ

麦わらの一味
ルフィゾロナミウソップ
サンジチョッパーロビンフランキー
ブルックジンベエ(ボニー)(リリス)
新巨兵海賊団
ゲルズ
その他
サウロ

1133話にて、エルバフの第二層「陽界」に存在する、”エルバフの村”に到着したルフィ達。
その後、”麦わらの一味”はゲルズが漕ぐ”霧舟スヴァル”に乗り込み、西の村から「南西」へと向かうことに。
南西には「戦士の泉」とその畔に「フクロウの図書館」が存在しており、サウロはロビンに図書館を見せるため、その下の学校に来るようにゲルズたちに伝えていたようです。

”エルバフの村”に集まったキャラまとめ

巨兵海賊団
ドリーブロギーオイモ
カーシービョルンシグ
新巨兵海賊団
ハイルディンスタンセンロード
ゴールドバーグ
その他
(くま)(ステラ)

ルフィ達が”エルバフの村”に到着した際、その場にいたのは上記の面々となっています。
”エルバフの村”には、ドリー・ブロギーが率いる「巨兵海賊団」だけでなく、ルフィ達の傘下である「新巨兵海賊団」の面々も揃うことに。
ロビン達がサウロの元へ向かった一方で、”エルバフの村”では宴の準備が進められている様子。

”ビッグマム”のニュースに言及される

ルフィ達と再会を果たした際、「ワノ国」で”ビッグマム”を倒したニュースには、世間に疎いエルバフも流石に沸いたと口にしたハイルディン。
ルフィが「”ビッグマム”?」と問うと、ゲルズはリンリンが昔は友達だったものの、エルバフにとって取り返しのつかない事をしたと話すことに。
”食いわずらい”により、巨人族の英雄ヨルルを殺害したことで、ビッグマムは巨人族から嫌悪される存在になったと考えられます。

倒れて動かなくなったフリをしたサウロ

キャラ名再会を前にした準備
ロビンサウロといた頃の髪型に変える
サウロ砂浜で倒れて動かなくなったフリをする

ロビン達が「フクロウの図書館」に到着すると、1131話の最後のように「サウロ先生が!!! 倒れて動かない!!!」と声を上げる巨人族が描かれます。
ルフィ達が思わず反応を見せる中、砂浜で倒れているサウロを目にして、ロビンはサウロが倒れたフリをしていると気付くことに。
ロビンが再会を前にして、髪型をサウロといた頃に戻したように、サウロは22年前の出会いを再現しようとしたと言えるでしょう。

サウロの現状についておさらい

右足が欠損しており、木製の義足をつけている
顔・全身に傷跡が残っている

1133話で遂に再登場を果たし、ロビンと22年ぶりに再会することとなったサウロ。
元・海軍本部”中将”であり、ロビンの命の恩人として紹介されたサウロは、上記のように外見が変化しているのが特徴となっています。
クザンに全身を凍らされた後、島の炎で氷が溶け海に落ちて生き延びたサウロですが、右脚の欠損・全身の怪我は避けられなかったようです。

ロビン・サウロの二人が再会を果たす

22年前の出会いの再現の後、サウロは自身の手の上に乗せたロビンと会話をしつつ、「ひどい言われ様だったでよ!!」と怒りを見せます。
一方のロビンは、「生きたこと・・・・・…褒めてほしい!」と笑顔を見せ、サウロは「よう生きとってくれた!!! よう会いに来てくれた!!!」と褒めることに。
サウロに抱き締められたロビンは、辛い過去を思い出して「会いたかった サウロ…!!!」と涙を流し、サウロと共に号泣する様子が描かれました。

再会に対する”麦わらの一味”の反応まとめ

二人の再会を見守る/笑顔を見せる
ルフィ・ゾロ・ジンベエ
再会に感動して号泣する
ナミ・ウソップ・サンジ・チョッパー・フランキー・ブルック

再会を果たしたロビン・サウロの二人が号泣する中、その光景を目にした”麦わらの一味”の反応は、上記の通りとなっています。
半数以上の面々が感動し涙を流している一方で、ルフィ・ゾロ・ジンベエの三人のみ、その光景を無言で見守っている様子が描かれました。
またルフィの場合は、シャンクスが近海から覇気を放った「ワノ国編」の最後の1055話同様、二人の再会を笑顔で見守っているのが特徴です。

『ONE PIECE』の掲載順まとめ

ワンピースの直近10話の掲載順一覧

順位話数タイトル年・号
2位 1125話 ”何をもって死とするか” 2024年41号
3位 1126話 ”落とし前” 2024年42号
3位 1127話 ”謎の国の冒険” 2024年43号
1位 1128話 ”RPG” 2024年45号
3位 1129話 ”生人形” 2024年46号
3位 1130話 ”呪いの王子” 2024年47号
3位 1131話 ”冥界のロキ” 2024年50号
3位 1132話 ”エルバフの冒険” 2025年1号
3位 1133話 ”褒めてほしい” 2025年2号
1位 1134話 ”フクロウの図書館” 2025年4・5号

▼次話1135話のネタバレ考察はこちら

【ワンピース最新話】1135話のネタバレ感想・考察まとめ|エルバフで宴が行われる【ONE PIECE】
1/4(土)発売の週刊少年ジャンプ2025年6・7合併号(1月29・30日号)に掲載されている、『ONEPIECE』1135話「”友の盃”」のネタバレを掲載しています。最新話で描かれた”麦わらの一味”・巨人族の宴の様子を始め、”神の騎士団”...

ワンピース1134話のあらすじ・ネタバレ

ルフィがサウロに挨拶をする

サウロ・ロビンが再会を果たした後、ルフィが「サウロのおっさん!! 昔ウチの若ェモンが大変お世話になりやして!! ありがとうござんす!!!」と挨拶をする場面から始まる1134話。
ルフィの発言を受けて、ゾロが思わず「どこで何を見たんだ お前」とツッコむ中、ロビンは「ルフィよ」とサウロに紹介をすることに。
一方のサウロは、有名人であるルフィのことは知っていると笑った後、 ロビンに対して「出会えたんだでなーー!! ロビン!!」と微笑みかけます。
その言葉を受け、サウロの言う通りに本当に出会えたと口にし、「私なんかを本気で守ってくれる 大切な仲間に」と返答するロビン。
ナミ達が号泣しながら「一生守るーー!!」と胸中で思う中、ルフィは「えへへ いやいや勿論だ!!」と頭を掻く様子が描かれました。

サウロに対して話しかけるリリス

話は変わり、”麦わらの一味”に遥々「エルバフ」へよく来てくれたと言い、助手のアンジェと共に何度も驚かすための稽古をしたと明かすサウロ。
自分はかつて海兵をしていたため、「四皇」の凄さはよくわかると口にし、ルフィに対して「これからもよろしく頼むでよ!!」と頼みました。
ルフィが「任せとけ!!」と請け負う中、”DOMドムシューズ”のホバー機能で飛び上がったリリスは、「おーいサウロ!! わしじゃ!!」と声を掛けることに。
サウロが「いや知らんし 何で飛んどるんだで!?」とリリスを知らない様子を見せる一方で、リリスは「ベガパンクじゃ!!」と名乗りました。

ベガパンクの”複製人間クローン”の存在が明らかに

ベガパンクの指示を受け、密かにエッグヘッドから運び出していたものを、サニー号から持って来たジンベエから、中身について聞かれたリリスは「これ わし!!」と返答することに。
箱の中身について、自分たち”サテライト”とは仕様が異なる、完全再現型のベガパンクの”複製人間クローンだと明かしたリリスは、「20年前にここへ来たのはこのわし・・・・なんじゃ!!」と続けました。
培養液に入れて”複製人間クローン”を脱出させたものの、完全に取り出す為の装置がないため、ここに住んで新しい研究所を作るつもりだと話すリリス。
その言葉を聞いたボニーが、「じゃあ待ってたら あたしのお父さんも元気にしてくれる?」と問うと、リリスは「勿論じゃ!!」と答えることに。
リリスが本当にベガパンクであるならば、20年ぶりの嬉しい再会だと言いつつも、「頭がついていかんぜよ!! なぜ女に?」と問うサウロに対し、リリスはおいおい説明すると返答しました。

アンジェがエルバフの案内をする

話がひと段落すると、物陰からは巨人族の子供達が姿を現し、「戦士の泉」は本当は子供達の遊び場でもあり、サウロの芝居の為に静かにして貰っていたとの説明がされます。
「フクロウの図書館」の司書であり、サウロの助手を務めるアンジェは、ここにはエルバフ一の図書館・学校があるとルフィ達に話すことに。
アンジェが一同に案内を提案しようとする中、ルフィは「楽しそうな所だァ!!」と勢いよく走り出し、続いてウソップも「”エルバフの戦士”の英才教育を見れんのか!?」と言葉を弾ませます。
二人が向かった先には、元国王の頼みでサウロが20年前に開校した、エルバフの子供達が通う「セイウチの学校」が存在しました。
サウロはアンジュ・ゲルズの二人に「好きな所を案内してやってくれ」と頼むと、自分はロビンに図書館を見せたいと口にすることに。

リプリーが巨人族の現状を語る

”麦わらの一味”がそれぞれ行動し始める中、ルフィ・ゾロ・ウソップの三人は、巨人族の少年達から追いかけられる様子が描かれます。
しかし、少年達は少女達から「ダメよ 人間ちゃん追っかけちゃ!!」と叱られると、その場で正座をして反省し始め、ゾロは思わず「本当に戦士の村のガキ共か?」と口にすることに。
また、子供達がチビ人間・ガキなどと言ってはいけないと話す様子を目にして、ウソップは思わず調子が狂うと言うと、「お前達もいずれ海へ出て荒くれ者達と戦うんだろ!?」と問い掛けます。
しかし、子供達は「戦わないよ!! 危ないじゃん!!」などと返答し、続けてその場には「流行らないのさ!!」と大人の声が響くことに。
声の主は、ルフィ達三人の足元で横たわっていた「セイウチの学校」教師のリプリーであり、彼女は巨人族が世界を荒らしていたのは100年前で、もうそういう時代ではないと言い放ちました。

ハラルド王に言及するリプリーたち

アンジェがルフィ達を追ってその場に現れる中、手のひらに乗せたルフィ達に対し、「ウチのガキ共がうるさくてゴメンね」と謝るリプリー。
先程の「そういう時代ではない」との自身の発言に関して、伝統を重んじる村々の長老達とぶつかりながら、名君ハラルド王が「戦いより他国との交易を」と言った過去を明かします。
エルバフを改革しようとした偉大な国王「ハラルド王」は、夢半ばで実の息子に殺されてしまったと言うアンジェは、国は息子の即位を許さず、今のエルバフに王はいないと続けることに。
そんな中、リプリーは歴史の授業は終わりだと話を切り上げ、ルフィ達に学校を案内するよう子供達に呼びかけた後、ルフィに対して「船長君 ”白い姿”じゃないの?」と問い掛けます。
ルフィが「あれはおれの”自由な姿”だ!!」と答えると、リプリーはエルバフの神話にあんな姿の戦士がいるため、「トキめいちゃった♡ あたしら最後の戦士世代だから」と口にしました。

サウロがロビンを図書館に案内する

ロビン達と共に図書館に向かいつつ、22年前に命からがらエルバフに辿り着いた後、学者達が命と引き換えに守った文献が気がかりで、ハイルディン達に頼んでオハラに戻ったと明かすサウロ。
続けて、しっかりと生き残っていた本を見て泣いたと話すと、図書館のドアを開きつつ「その本・・・ 気ィつけろよ!?」とロビンに声を掛けました。
一同が図書館に入った次の瞬間、ロビンが手にしていた本は突如として巨大化することとなり、不思議な「フクロウの図書館」では、持ち込んだ本がデカくなるとサウロは説明することに。
ここでは、あの時の本が全て巨大サイズだと言うサウロは、これが22年前にオハラが守った文献の全てだと両手を広げ、一冊たりとも逃さぬ様に隈なく探して全て持ち帰ったと続けます。
目の前の光景を受け、クローバー博士との出会いを思い出したロビンは、サウロが「これをお前に見せられる日が来るとは!!」と笑う中、思わず目に涙を浮かべる様子が描かれました。

”モサ公”とロキが言葉を交わすことに

場面はエルバフ「冥界」へと代わり、「──ああ お前もだいぶヒマなんだな!!」と、雪電伝虫を通じて何者かと話すロキの姿がありました。
会話がいいヒマ潰しと言うロキから、「前に話してた恐怖体験は まだ引きずってんのか?」と問われ、雪電伝虫越しに「──はい 今でも思い出すと震えが止まりません…」と答える通信相手。
その返答に、通信相手とは見た事も会った事もないものの、長いこと友達ダチだと言うロキは、「おれがその現場にいたらお前に代わって そこら一帯を廃墟にし!! 皆殺しにしてた!!」と口にします。
通信相手がそこまでは望んでいないと返答するも、「それが甘ェっつってんだよ モサ公!!」と怒鳴り、一度取り逃したバカは再起不能にしないと復讐に来ると続けるロキ。
一方の通信相手は、「……!! ありがとうございます」と礼を言うと、ロキの乱暴な言葉の裏には優しさがあると最近気付いたと続けることに。
すると、ロキは怒りと共に「やさしさ・・・・だと!? 二度と口にするな!!」と声を荒げ、大きな声はやめてくださいと諌める通信相手に、「黙れモサ公 錠が外れたら覚えてろよ!!!」と言い放ちました。

エルバフに何者かが侵入を果たす

一方その頃、エルバフの「西の村」では、巨人族たちが宴の準備を終え、既に酒を飲みながらルフィ達を待つ光景が広がっていました。
そんな中、「西の村」のすぐ近くの城内からは、突如として黒い稲妻が立ち昇ることに。
巨人族の面々が、その音に気付かずに酒を飲んで盛り上がっている一方で、城内には黒いローブを纏った二人の人物が姿を現しました。
その二人の足元の城内の床には、エッグヘッドに”五老星”の面々が登場した時のように、魔法陣のような模様サークルが広がっている様子が描かれます。
魔法陣の上に姿を現した二人の人物の内、一人はシャンクスに似た風貌として描かれることに。

ワンピース1134話の内容・ネタバレまとめ

本誌1134話の内容・ネタバレ一覧

①ルフィ達・サウロが言葉を交わす

  • 仁義としてサウロに挨拶をするルフィ
  • 有名人のルフィを知っていると笑うサウロ
  • 大切な仲間に出会えたと言うロビン
  • 涙を流しつつ一生守ると胸中で思う一同
  • 一同にこれからもよろしく頼むと言うサウロ
  • リリスがサウロに話しかけることに
  • ベガパンクの”複製人間クローン”の存在が判明する
  • 20年前にエルバフに来たのは”複製人間クローン
  • エルバフに研究所を作るつもりのリリス
  • リリスはくまも直すことができる様子

②アンジェが一同にエルバフを案内する

  • 司書・サウロの助手のアンジェが登場
  • 「戦士の泉」は子供達の遊び場と判明する
  • 南西にはエルバフ一の図書館・学校がある
  • エルバフの子供達が通う「セイウチの学校」
  • 元国王の頼みでサウロが20年前に開校した
  • ロビンに図書館を見せるつもりのサウロ
  • チョッパーも図書館を見に行くことに
  • ナミ達は「セイウチの学校」へ向かう
  • この島の”大樹”が気になると言うフランキー
  • 少年達に追われるルフィ・ゾロ・ウソップ

③ルフィ達がリプリーと出会うことに

  • 少女達に叱られ正座をして反省する少年達
  • 子供達の様子を意外に思うゾロ・ウソップ
  • その場に流行らないとの大人の声が響く
  • 「セイウチの学校」教師のリプリーが登場
  • 略奪・戦争の時代ではないと言うリプリー
  • 戦いより他国との交易を優先したハラルド王
  • ハラルド王は夢半ばで実の息子に殺された
  • 現在のエルバフに王はいないとのこと
  • ニカの状態を”自由な姿”と口にするルフィ
  • エルバフの神話には”白い姿”の戦士がいる

④ロビンが「フクロウの図書館」を訪れる

  • 22年前にエルバフに辿り着いたサウロ
  • 学者達が守った文献が気がかりだったと話す
  • サウロはハイルディン達とオハラに戻った
  • 図書館に入るロビン・チョッパー達
  • ロビンが持っていた本が突如巨大化する
  • 本が大きくなる「フクロウの図書館」
  • オハラが守った文献の全てが存在する
  • クローバーとの出会いを回想するロビン
  • ロビンは思わず涙を浮かべることに

⑤謎の二人の人物がエルバフに侵入する

  • ”雪電伝虫”を通じて何者かと話すロキ
  • 恐怖体験を引きずっている様子の通信相手
  • 現場にいたら皆殺しにしていたと言うロキ
  • ロキは通信相手を「モサ公」と呼んでいる
  • 通信相手の発言にロキが怒りを見せる
  • 「西の村」で宴の準備をする巨人族の面々
  • 城内から突如として黒い稲妻が立ち昇る
  • 二人の人物が城内に姿を現すことに
  • 城内の床には魔法陣の模様が広がっていた
  • 一人はシャンクスそっくりの風貌と判明

▼次話1135話のネタバレ考察はこちら

【ワンピース最新話】1135話のネタバレ感想・考察まとめ|エルバフで宴が行われる【ONE PIECE】
1/4(土)発売の週刊少年ジャンプ2025年6・7合併号(1月29・30日号)に掲載されている、『ONEPIECE』1135話「”友の盃”」のネタバレを掲載しています。最新話で描かれた”麦わらの一味”・巨人族の宴の様子を始め、”神の騎士団”...

直近の考察・ネタバレ関連記事一覧

『ONE PIECE』1134話の感想・考察まとめ

サウロに対するルフィの挨拶まとめ

サウロのおっさん!!
昔…ウチの若ェモンが 大変世話になりやして!!
ありがとうござんす!!
おひけェなすってくれ!!
どちらさんも……

引用元:『ONE PIECE』1134話

1134話の冒頭では、ルフィがサウロに対して上記のように挨拶をする様子が描かれました。
船長というものは、船員クルーが世話になった人にはちゃんと挨拶をするものであり、それが仁義だと口にしていたルフィ。
このルフィの口上に関しては、任侠が仁義を切る際の挨拶であるため、ワノ国編を経て身につけたものと捉えられそうです。

リリスがサウロに対して話し掛ける

サウロ・ルフィ達の会話がひと段落すると、共にその場に来ていたリリスは「おーいサウロ!! わしじゃ!!」と呼び掛けました。
しかし、一方のサウロはリリスを見て「いや知らんし」と言うと、リリスが”DOMドムシューズ”のホバー機能で空中を飛んでいることに対し、「何で飛んどるんだで??」と疑問を抱きます。
当のリリスが、自身の顔を指さして「ベガパンクじゃ!!」と名乗ると、「は!?」と困惑の反応を見せるサウロが描かれることに。

ジンベエが荷物をリリスへと手渡す

サウロにベガパンクと名乗った後、リリスはサニー号に戻り、ジンベエから荷物を受け取ります。
ベガパンクの指示を受けていたジンベエは、エッグヘッドから脱出する前に、研究所ラボ」からとある荷物を運び出していたとのこと。
しかし、指示を受けたジンベエ自身も中身を知らなかったようで、中身について聞かれたリリスは「これ わし!!」と答えました。

ベガパンクの”複製人間クローン”の存在が判明する

エッグヘッドから運び出した箱の中身について、自分たち”サテライト”とは仕様が異なる、完全再現型のベガパンクの”複製人間クローンだと明かしたリリス。
1066話では、ベガパンクがサウロの元に訪れた描写がありましたが、20年前にエルバフへ来たのは箱の中身の”複製人間クローン”だったとのこと。
サウロが困惑を見せている中、リリスはその理由について、”本体ステラ”が何ヶ月も「研究所ラボ」を空けていては政府に怪しまれてしまうと明かすことに。

エルバフに研究所を作るつもりのリリス

培養液に入れて”複製人間クローン”を脱出させたものの、完全に取り出す為の装置がないと話すリリス。
そのため、リリスはエルバフに住んで、新しい研究所を作るつもりだと明かすことに。
一連の話を聞いていたボニーから、「あたしのお父さんも元気にしてくれる?」と聞かれたリリスは、「勿論じゃ!! ボニー」と返答しました。

ルフィ・ロキの間の約束について

”呪いの王子”ロキと交わした”約束”
ルフィは、下層の”冥界”で磔にされているエルバフの王子ロキに邂逅。
とある”約束”を交わしたようだが…!?

引用元:週刊少年ジャンプ新年4・5合併号
”約束”の内容予想
ルフィの場合ロキの鎖の錠を解く
ロキの場合シャンクスに関する情報を教える

少年ジャンプ4・5合併号では、ルフィがロキととある”約束”を交わしたことが明記されました。
この”約束”の内容は、上記のようにルフィがロキの要望を叶える代わりに、シャンクスの情報を教えてもらうといったものになるでしょう。
ルフィはロキの鎖の錠を解くため、”エルバフの村”で鍵を捜すつもりなのかもしれません。

ワンピース1134話の展開・内容予想

※以下の内容は、週刊少年ジャンプ2025年4・5合併号の発売前に掲載した1134話の展開予想となります。
閲覧の際は、あらかじめご注意ください。

エルバフで宴が行われることに?

”エルバフの村”へ向かいつつ、「着いたら盛大に宴といこう!!」と口にしていたブロギーたち。
1132話では無事に”エルバフの村”に到着し、行方不明となっていたルフィ達とも無事に合流を果たすこととなりました。
ロビン・サウロの再会も描かれたため、1134話ではエルバフで”麦わらの一味”・巨人族が盛大な宴を行うのではないでしょうか?

ルフィの「×」マークに言及される?

意味ルフィ達とビビ・カルーの「仲間の印」
理由・モルガンズとの繋がりの示唆
・行方不明となったビビ自身の所在を示す

1130話では、ルフィがベガパンク殺害の犯人と載っている記事を見たロビンが、ルフィの左腕に「×」マークが存在することに気付きました。
この「×」マークは、上記の通りにルフィ達・ビビの関係性を示すものであり、ビビの現状を意味しているとも捉えられます。
”麦わらの一味”が合流した際には、”失踪”したはずのビビが生きていると知り、ルフィ達が安心する様子が描かれるのではないでしょうか?

ロキ・ハイルディンの間での事件について

エルバフではトラブル発生中!?
カギは”王の子”ハイルディン!!

正式な王の子「ロキ」は、父を殺し伝説の悪魔の実を奪った危険人物として数年前から磔の刑にされていた。
だが現在、同じく王の子ハイルディンとの間で何らかの事件が発生している様だ。

引用元:週刊少年ジャンプ2024年50号

「世界経済新聞」号外のページでは、上記のように、ロキ・ハイルディンの間で何らかの事件が発生していることが明かされました。
事件の詳細は不明なものの、二人とも”王の子”に該当するため、エルバフの王の座を巡る争いが起こっているなどと考えられそうです。
今後のエルバフ編の展開では、ロキ・ハイルディンの間で起こっている事件について、スポットが当たるのかもしれません。

ルイ・アーノートの文章の意味が判明?

エルバフに関する記述
”巨大”とは感動である──
この絶景を一体誰が正しく言葉にできようか

ここはエルバフ島──「ウォーランド王国」
通俗的にはその総称で「エルバフ」と呼ばれる巨人達の王国──

草や木 蔓や花 虫・魚・鳥 動物達に至るまで
全てが巨大でただ息をのむ

冒険者達よ 返却されぬ去りし時を悔いる事なかれ

しかし──全てが大らかなる神秘の土地「エルバフ」について
私がここに一つだけ書き記すとするならば
心の片隅にこの言葉を留めておいてほしい

”この地に長居してはならない”

「探検家ルイ・アーノート」

1132話では探検家ルイ・アーノートによる、エルバフに関する上記の記述が、ナレーションによって紹介されました。
最後の「”この地に長居してはならない”」という一文の意味は不明なものの、今後の展開でその意味が明かされることになるでしょう。
エルバフには、巨人族ではない人間が長居してはならない何らかの理由が存在するようです。

ロキの”悪魔の実”の能力が判明する?

”王”の父・ハラルドを殺し、エルバフの王家に伝わる”伝説の悪魔の実”を食べたと判明したロキ。
”悪魔の実”の能力・種類などは不明なものの、エルバフの巨人の戦士達が総出で取り抑える必要があるほどの強さを誇るようです。
1133話以降では、ロキが食べた”伝説の悪魔の実”の詳細が明かされるのかもしれません。

”伝説の悪魔の実”の能力の候補について

フェンリル(狼)
スレイプニル(馬)
ファフニール(ドラゴン)
ニーズホッグ(ドラゴン)

”伝説の悪魔の実”の能力としては、上記のような幻獣・動物が候補として挙げられるでしょう。
エルバフ編で登場する巨人族・動物などは、北欧神話を元ネタとしており、ロキの”悪魔の実”も北欧神話に関わっている可能性が高いです。
ロキに関連する生物といえば、フェンリル・スレイプニルなどが存在するため、ロキは動物系ゾオンの”悪魔の実”の能力により、これらの動物に変身できるのではないでしょうか?

エルバフで待ち構える人物が明らかに?

巨人族ではない・普通の人間の大きさ
頭に笠を被っている?
”麦わらの一味”の到着を待ち望んでいた人物?

1132話の最後のページには、巨大な熊が森の中を移動する中、足音を立てて移動する何者かのシルエットが描かれることに。
このシルエットの人物は、サイズ的には普通の人間の大きさであり、1124話の最後で「来い…」と口にしていた者と考えられます。
1134話以降では、頭に笠を被っている様子のこの人物の正体が判明する展開や、”麦わらの一味”との出会いに期待が持てそうです。

待ち構える人物の正体について

64巻631話の扉絵で描かれていた人物
シャンクスが「旧友」と口にした人物

「エルバフ」に待ち構える人物の正体としては、上記の二点がヒントになると言えるでしょう。
笠を被って酒を飲んでいる姿は、64巻631話の扉絵で描かれていた、クロッカスと飲み交わしていた人物とそっくりと思われます。
また、シャンクスは1076話で「互いに死んだと思ってた旧友に会ったんだ」と口にしているのが特徴で、これらの要素から、待ち構えている人物はロジャー海賊団の関係者と考えられそうです。

”火ノ傷”の男が遂に登場する?

「来い…」と口にしている様子から、”麦わらの一味”を待ち構えていると考えられる謎の人物。
その男の正体とは、1056話にて作中で初めて言及された”火ノ傷”の男ではないでしょうか?
”ヒノキズの男”はルフィたちの味方であり、持っているとされる、”ロード歴史の本文ポーネグリフ”の最後の一つを渡すつもりなのかもしれません。

▼”ヒノキズ”に関する考察記事はこちら

【ワンピース】火ノ傷の男の正体は誰?ネタバレ考察|ドラゴン・サウロが候補?【ONE PIECE】
『ONE PIECE』に登場するキャラクター「”火ノ傷”の男」が誰なのかを考察しています。”ロード歴史の本文(ポーネグリフ)”との関係性を始め、サウロ・クザンなどの凍傷・ヤケドの傷を持つであろうキャラの候補を掲載しています。革命軍のモンキー・D・ドラゴン、オハラとの関係性、ロジャー海賊団の船員なども合わせてまとめているので、ワンピースの”火ノ傷”の男について調べる際に是非ご覧ください。

”麦わらの一味”の懸賞金が上昇する?

キャラ名懸賞金額
モンキー・D・ルフィ30億ベリー
ロロノア・ゾロ11億1100万ベリー
ジンベエ11億ベリー
ヴィンスモーク・サンジ10億3200万ベリー
ニコ・ロビン9億3000万ベリー
ウソップ5億ベリー
フランキー3億9400万ベリー
ブルック3億8300万ベリー
ナミ3億6600万ベリー
トニートニー・チョッパー1000ベリー

ワノ国編後の1058話では、”麦わらの一味”のそれぞれの懸賞金額が発表されました。
エッグヘッド編が完結を迎えたため、1131話以降に懸賞金が更新される可能性があるでしょう。
ただしドリー・ブロギーとは異なり、ルフィ達には特に言及されていないため、エッグヘッド編では特に懸賞金額には変更がないと思われます。

ボニー・くまの懸賞金も上がる予定?

キャラ名懸賞金額
ジュエリー・ボニー3億2000万ベリー
バーソロミュー・くま元2億9600万ベリー

”麦わらの一味”の懸賞金が上がる場合、ボニーの懸賞金の上昇も見込めるでしょう。
一方のくまの場合は、天竜人の奴隷となっていたため、他の七部海の面々とは異なり、特に懸賞金額は更新されていないままとなっています。
エッグヘッド編を経て、既に動かなくなってしまった・行動不能の様子のくまですが、ボニーと共に懸賞金額が更新される可能性もあるでしょう。

▼最新の懸賞金額ランキングはこちら

ワンピースの関連記事まとめ

『ONE PIECE』考察記事一覧

キャラ関連の考察記事

ストーリー関連の考察記事

劇場版『ONE PIECE FILM RED』関連記事

劇場版『FILM RED』記事一覧
ONE PIECE FILM RED新情報特番劇場版の最新情報 ONEPIECE FILM REアイキャッチD『FILM RED』のあらすじ
FILM REDアイキャッチストーリー・ネタバレ考察 四十億巻四十億巻のネタバレ・内容

『ONE PIECE』本誌まとめ記事一覧

99巻
995話 996話 997話 998話 999話
1000話 1001話 1002話 1003話 1004話
100巻
1005話 1006話 1007話 1008話 1009話
1010話 1011話 1012話 1013話 1014話
1015話
101巻
1016話 1017話 1018話 1019話 1020話
1021話 1022話 1023話 1024話 1025話
102巻
1026話 1027話 1028話 1029話 1030話
1031話 1032話 1033話 1034話 1035話
103巻
1036話 1037話 1038話 1039話 1040話
1041話 1042話 1043話 1044話 1045話
1046話
104巻
1047話 1048話 1049話 1050話 1051話
1052話 1053話 1054話 1055話
105巻
1056話 1057話 1058話 1059話 1060話
1061話 1062話 1063話 1064話 1065話
106巻
1066話 1067話 1068話 1069話 1070話
1071話 1072話 1073話 1074話 1075話
1076話
107巻
1077話 1078話 1079話 1080話 1081話
1082話 1083話 1084話 1085話 1086話
1087話 1088話
108巻
1089話 1090話 1091話 1092話 1093話
1094話 1095話 1096話 1097話 1098話
1099話 1100話
109巻
1101話 1102話 1103話 1104話 1105話
1106話 1107話 1108話 1109話 1110話
110巻
1111話 1112話 1113話 1114話 1115話
1116話 1117話 1118話 1119話 1120話
1121話
111巻
1122話 1123話 1124話 1125話 1126話
1127話 1128話 1129話 1130話 1131話
112巻
1132話 1133話 1134話 1135話 1136話

▼付録冊子の関連記事一覧

「Road To Laugh Tale」一覧
Vol.1 Vol.2 Vol.3 Vol.4

© SHUEISHA Inc. All rights reserved.
※当サイト上で使用している画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました