【ワンピース】1155話「ロックス海賊団」のネタバレ感想・考察まとめ【ONE PIECE】

ONEPIECE1155話アイキャッチ ONE PIECE
引用元:週刊少年ジャンプ2025年34号

7/22(火)発売の週刊少年ジャンプ2025年34号(8月4日号)に掲載されている、『ONE PIECE』1155話「”ロックス海賊団”」のネタバレを掲載しています。
1155話にて描かれたロックスの過去について、ハラルドとの出会い・イム様との邂逅、デービー・ジョーンズの崇拝者という特徴、海賊島を拠点とした理由などもまとめています。
ワンピース1155話の内容のあらすじ・ロックス海賊団の設立の経緯、ロックスの剣技の特徴・軍子の過去なども考察しているので、是非ご覧ください。

目次

▼ワンピースのネタバレ関連記事はこちら

113巻
1145話 1146話 1147話 1148話 1149話
1150話 1151話 1152話 1153話 1154話
1155話
114巻
1156話 1157話 1158話 1159話 1160話

ワンピース1154話の内容のおさらい

前話のネタバレ・あらすじまとめ

①天災が「エルバフ」を襲うことに

  • 63年前にヤルルがある少女に殺される
  • その少女は後の大海賊”ビッグ・マム”
  • 同年のエルバフには稀に見る災害が続く
  • エルバフの豊かな土地に飢餓がもたらされる
  • 天災をロキのせいにするエストリッダ
  • ロキは母親の部屋から追い出されてしまう
  • 食糧を巡ってエルバフでは内乱が起こる
  • 海外遠征中に”飢饉”を耳にしたハラルド
  • 交流ある国々に船で食糧を運んでもらう
  • 巨人達は人間族によって助けられることに

②ハラルドが王として多忙を極める

  • 王妃エストリッダの死に涙を流すハラルド
  • 彼女は悪災を「ロキの呪い」と吹聴した
  • 国の人々は王妃の死も「呪い」と信じた
  • ハラルドがロキを抱え上げる様子が描かれる
  • 包帯が目の周りに巻かれている状態のロキ
  • ロキは齢数ヶ月にして愛を諦めていた
  • 国の再興・海外遠征で多忙を極めたハラルド
  • エストリッダの兄がロキの世話を務めた
  • イーダは”冥界”に「イーダの酒場」を開く

③エルバフが統一されていくことに

  • 56年前の「世界会議レヴェリー」に潜入したハラルド
  • ”殺人事件”の騒ぎがあった事件現場にいた
  • 願いは聞き入れられなかったとのこと
  • ヤルルが船大工集団「大槌戦団ガレイラ」に言及する
  • 彼らは捕まったという旨の手紙を残した
  • 捕まえた張本人は「世界政府」の可能性も?
  • 過去に”敵”がいたのは確実と言うヤルル
  • ”巨人の軍団”がどこかで氷づけにという噂も
  • ロキは”摂政”の世話の元で成長していく
  • 幸運の馬・摂政は時を経て死亡することに

④”呪いの王子”ロキがエルバフで暴れ回る

  • 48年前に8本の”樹道”が整備されたエルバフ
  • 村々の交流が増え国が統一されていった
  • ”落とし子”とバカにされるハイルディン
  • ロキが”冥界”の凶暴な猛獣達を村に解き放つ
  • ハラルドが遠征に出ると村々は地獄に陥る
  • ロキにハイルディンが立ち向かうことに
  • ハイルディンを金棒で殴りつけるロキ
  • 仲間達に駆け寄られたハイルディンを嘲笑う
  • 母親に守られる子供を見て唇を噛むロキ
  • ロキの心の穴が埋まる事はなかったとのこと

⑤ロックスが「エルバフ」の”冥界”に現れる

  • ”陽界”から”冥界”に自ら飛び降りるロキ
  • ロキは「死ねもしねェ」と涙を流すことに
  • 突如として”冥界”の山が一つ斬り飛ばされる
  • シキ・白ひげがロキを目にすることに
  • ”冥界”にロックス・D・ジーベックが現れる
  • ロックスが四皇”黒ひげ”の父と判明する
  • 世界会議レヴェリー」で出会ったロックス・ハラルド
  • ロックスは「海軍本部」の”大将”を殺害した
  • 二つの質問をロキに投げかけるロックス
  • ロックスはハラルドがいるかと問うことに

▼前話1154話のネタバレまとめはこちら

【ワンピース】1154話のネタバレ感想・考察まとめ|ロキの過去&ロックス登場【ONE PIECE】
7/14(月)発売の週刊少年ジャンプ2025年33号(7月28日号)に掲載されている、『ONEPIECE』1154話「”死ねもしねェ”」のネタバレを掲載しています。1154話にて描かれた”呪いの王子”ロキの過去を始め、56年前に「世界会議」...

直近の考察・ネタバレ関連記事一覧

ワンピース1154話終了時のキャラ情報

ハラルド王に関する時系列まとめ

次男・ロキ誕生以降の主な出来事一覧

時系列出来事
63年前
(91歳)
エストリッダとの間にロキが生まれる
・ビッグマムが”滝ひげのヨルル”を殺害
・天災が「エルバフ」に飢餓をもたらす
62年前
(92歳)
・ハラルド王が海外遠征から帰還する
・人間族が「エルバフ」を”飢饉”から救う
王妃エストリッダが死亡する
・”幸運の馬”アスラがロキの手(?)で死亡
56年前
(98歳)
・兵士として「世界会議」に潜入する
「世界会議」にてロックスと出会う
・「世界政府」に願いは聞き入れられず
48年前
(106歳)
・8本の”樹道”がエルバフで整備される
・村々の交流は増え国が統一されていく
ロックスがハラルドに会いに来る
?年前
(?歳)
・古代巨人族の名残りの角を引きちぎった
・マリージョアでシャンクスと出会う
14年前
(140歳)
アウルスト城内にて惨殺される

作中で63年前、王妃エストリッダとの間に次男「ロキ」が誕生した後、ハラルド王関連では上記の出来事が起こることとなりました。
56年前には、兵士として「世界会議レヴェリー」が行われた聖地に潜入するも、「世界政府」に願いは聞き入れられなかったとのこと。
また、48年前には「エルバフ」に8本の”樹道”を整備する事で、村々の交流を増やして国の統一を進めていったと明かされることに。

現時点で描かれていない要素について

1154話まででは、ハラルド王がアウルスト城内で惨殺された背景を始め、様々な要素が明かされていない状況となっています。
48年前時点では、ハラルドの頭に古代巨人族の名残りの角が残っていましたが、どうやらその後に自らの角を引きちぎった過去が存在する様子。
また、作中で24年前〜14年前の間には、聖地マリージョアでシャンクスと出会っていたようで、少し仲良くしていたという過去があるようです。

ハラルド王の功績・夢の内容とは?

他国との外交が実を結び、エルバフを”飢饉”から救う
崩れかけた国の再興・海外遠征に尽力する
”樹道”を整備し、村々の交流を増やし国を統一した

作中で105年前、罪を償いたいと宣言すると、エルバフを豊かにするため、海外遠征をするなど他国と交流を図ろうと動き出したハラルド王。
結果として、ハラルド王は”人間族”の協力を得てエルバフを”飢饉”から救った上、”樹道”を整備して村々の交流を増やし、国の統一をも進めました。
ハラルド王は自身の夢について、世界中の国々と繋がり、巨人族も広い世界で生きられる様になる事と「エルバフ」の人々に明かすことに。

船大工集団「大槌戦団ガレイラ」について

1154話では、ハンマーを持った戦士達から成る、屈強な巨人の船大工集団「大槌戦団ガレイラについて、ヤルルの口から言及されました。
ハラルドですら神話と思っていたものの、遠くへ船出した彼らが、出先からエルバフへ書いた手紙が残っていたため、実在していたとのこと。
ただし、「我々は全員捕まった」という旨の手紙の存在から、古代巨人族を含む100人を超える戦士達は、何者かに捕まってしまったようです。

イーダは港に酒場を開くことに

作中で81年前、「エルバフ」の東に存在する”漁師村”にて、ハイルディンを生んだイーダ。
王妃になる事を許されず、他所者と虐げられていた彼女は、アウルスト城ではなくて”漁師村”に住んでいたと思われます。
また1154話では、「ハラルドの力になれたらいいな♡」と、”冥界”とは海を挟んでいる港に「イーダの酒場」を開いた過去が明かされました。

”呪いの王子”ロキの時系列のおさらい

時系列出来事
63年前
(0歳)
・王妃エストリッダの元に生まれる
・生後すぐに”冥界”へと落とされるも生存
62年前
(1歳)
・母・王妃エストリッダが死亡する
悪災が「ロキの呪い」と吹聴される
・王家に仕える”幸運の馬”を殺した(?)
?年前
(?歳)
・”摂政”のエストリッダの兄を殺害(?)
53年前
(10歳)
・凶暴な動物達を村に解き放った
・放火・破壊などのイタズラを起こした
48年前
(15歳)
・”陽界”から飛び降りて自殺を図る
ロックス海賊団の面々と出会う
14年前
(49歳)
・父・ハラルド王を殺害した?
・止めようとしたヤルルの頭を刺した?
6年前
(55歳)
・シャンクスによって捕えられた
・エルバフで「磔の刑」にされることに

作中で63年前、王妃エストリッダの元に生まれたロキは、上記のような過去を持っています。
母のエストリッダが、ロキを嫌い苦しみながら息を引き取ったこともあり、ロキは齢数ヶ月にして愛を諦めていたとのこと。
また、他者を傷つけたり物を壊しても、ロキの心の穴が埋まる事はなく、”陽界”から自ら飛び降りて「死ねもしねェ」と泣く様子も描かれました。

ロックス・D・ジーベックの特徴まとめ

56年前の「世界会議」でハラルドと出会った
「海軍本部」の”大将”を一人殺害して逃走した
48年前時点で、目下高額の賞金首となっている
後のロックス海賊団の船長を務める
作中現在の「四皇」”黒ひげ”の父親

”陽界”から飛び降りるも死ぬ事ができず、泣いていたロキの前には、シキ・白ひげなどを率いてロックス・D・ジーベックが登場しました。
ロックスは、「海軍本部」の”大将”を一人殺害して逃走したことで、48年前時点で目下高額の賞金首となり、政府に追われているとのこと。
また、後のロックス海賊団船長を務めるジーベックは、「四皇」”黒ひげ”の父と判明することに。

エルバフに訪れたキャラ達について

エルバフに登場したキャラ一覧
ロックス・D・ジーベックエドワード・ニューゲート
シキバッキンガム・ステューシー

1154話の最後には、ロックス・D・ジーベックを始めとして、上記の面々がロキの目の前に現れることとなりました。
ジーベックについて、後のロックス海賊団の船長と表記されたことから、現時点ではロックス海賊団は結成されていないと思われます。
後にカイドウ・ビッグマムなども加入するロックス海賊団は、上記の面々が中心となって形成されたのかもしれません。

『ONE PIECE』の掲載順まとめ

ワンピースの直近10話の掲載順一覧

順位話数タイトル年・号
2位 1146話 ”静中に動あり” 2025年21号
3位 1147話 ”我々の恐いもの” 2025年22・23号
3位 1148話 ”ローニャ” 2025年24号
1位 1149話 ”一秒” 2025年26号
3位 1150話 ”黒転支配” 2025年27号
3位 1151話 ”もういいわかった!!!” 2025年28号
3位 1152話 ”ヒドい一日” 2025年30号
3位 1153話 ”ロキ誕生” 2025年31号
3位 1154話 ”死ねもしねェ” 2025年33号
1位 1155話 ”ロックス海賊団” 2025年34号

次号2025年35号では休載予定

7月28日(月)発売の週刊少年ジャンプ2025年35号では、『ONE PIECE』は休載とのこと。
再開は少年ジャンプ36・37合併号を予定しており、8月4日(月)に1156話が掲載されます。

▼次話1156話のネタバレ考察はこちら

【ワンピース】1156話のネタバレ感想・考察まとめ|グロリオーサ・シャクヤクが登場【ONE PIECE】
8/4(月)発売の週刊少年ジャンプ2025年36・37合併号(8月18・25日号)に掲載されている、『ONEPIECE』1156話「”アイドル”」のネタバレを掲載しています。1156話にて判明した、当時の九蛇海賊団の船長”グロリオーサ”・副...

ワンピース1155話のあらすじ・ネタバレ

ロキにわざと怪我を負わせるロックス

ロックスの問いを受け、ここは「エルバフ」だと肯定するも、父・ハラルドは遠征中と答え、「お前達チビ人間か!?…初めて見た」と呟くロキ。
その返答を聞いたロックスは、ロキがハラルドの息子だと察すると、遠征中だとしても連絡くらいは取れるだろと口にし、ロキに自分の言う通りにするように指示します。
続けて、ロキに対して「今から家に帰って誰かに”親父”と連絡を取って貰え」と言うロックスは、その要件について「ロキが大ケガをしたから至急エルバフへ帰還されたし」と告げることに。
一方のロキは、何故自分が人間族の言うことを聞かなきゃならないのか・自分のケガくらいで父が帰ってくるわけがないと怒り、「弱そうなくせにおれに命令しやがって!!」と言い放ちます。
そんな中、ロックスは覇気を放ちつつ剣を構えると、まるで巨大なハンマー・砲撃のように、周囲の全てを吹き飛ばす事で有名な剣技により、ロキに対して強烈な一撃を加えました。
剣技を受けたロキが、「いてェ!!!」と悲鳴を上げる一方で、ロックスは「ホラ見ろ大変だ!! ロキが大ケガをした!!!」と高らかに笑うことに。

イム様と顔を合わせていたロックス

ロックス・ハラルドの出会いは、作中で56年前の「世界会議レヴェリー」であり、時系列が当時へと遡ると、5人の王・・・・が襲撃・誘拐される事件が発生、犯人は黒い服の大柄の男と言及されることに。
場面は代わり、歴史上、後にも先にも初めての事件として、聖地の最深部「花の部屋」に侵入を果たしたロックスに対し、「王達の命など ムーには何の脅しにもならぬぞ」と言い放つイム様。
ロックスが「だろうな……──だが聖地はパニックだ」と笑う中、イム様の前には傅いている人物が存在し、その女性の正体が軍子と判明します。
自身をデービー・ジョーンズの崇拝者だと語ったロックスは、それ以上の事はしなかった・できない事を知っていたものの、「おれは戻って来るぜ……!!! ここへ・・・!!!」と言い残したとのこと。
この件が明るみに出る事は当然なかった一方で、くしくもこの日、聖地はもう一人・ハラルドの侵入を許しており、彼を目にした天竜人達は奴隷に欲しい・剥製にすべきなどと騒ぐことに。

聖地で激突するロックス・ハラルドの二人

衛兵達から火を放たれたのか、「熱ちちち!!!」と悲鳴を上げるハラルドは、交渉決裂はわかった・不法侵入は悪かったものの、「なぜここまでされなきゃならねェ!!!」と言いながら逃げ惑います。
衛兵の「王誘拐の犯人だ 逃がすな!!!」との言葉を聞きつけ、「違う!! それはおれじゃねェ!!!」と否定するハラルドは、大将を倒した張本人・正面から走ってきたロックスとかち合うことに。
大将を討ち取った上、王達を誘拐した犯人は目の前の人物だと察し、「おれに濡れ衣着せやがって!!」と言うハラルドの一方で、「聖地に巨人族〜!? 田舎モンか!?」と口にするロックス。
次の瞬間、二人は互いに剣を交わす様子が描かれ、強大な覇気を纏った見知らぬ二人の衝突は、直径5kmの人影を消し去ることとなりました。
ハラルドと互いに名乗り合った後、ロックスは「次の一撃は街を狙え!! お前も捕まったら奴隷にされるぞ!!」と言うと、ハラルドと協力してその場から逃げ出すことに。

ロックスがめぼしき”船員クルー”達をかき集める

今しがたロックスが討ち取った「海軍大将」は、救命処置も虚しく命を落とし、この日の重なる罪により、ロックスは瞬く間にその悪名を轟かせ、世界に大きなショックを与えたとのこと。
時を経て、聖地マリージョアへ向かう大口の「天上金」を乗せた船を襲撃したロックスは、更に「正義の門」を破壊して再び逃走し、この資金・船を元手に海賊稼業に手を染めることに。
ロックスの動向は、常に「政府」に対し批判的であったものの、次の標的は「海賊船」でした。
海賊の世界に古くから伝わる「デービーバックファイト」とは、海賊団同士が様々な勝負をし、”仲間”や”旗”を奪い合う無慈悲なゲームです。
しかし、ロックスはこのゲームを利用してめぼしき船員クルー達をかき集めていくと、まだ旗を掲げずに”悪党”の寄り合いとして、彼らは「エルバフ」にやって来ることに。

ハラルド王を仲間に勧誘するロックス

場面は「エルバフ」アウルスト城に代わり、ロキがケガをしたと連絡を受け、遠征から慌てて帰ってきたハラルドが、ロキのそばで「もう治りそうなのか よかった…!!」と言う様子が描かれます。
ハラルドから「冥界へはあまり行くな…」などと注意を受ける一方で、父が帰って来たという事実を受け、胸中で「偶然だよな…!! おれの為なハズねェ…!!」と思うロキ。
そんな中、ハラルドから「悪評は聞いてるぞ 何をしに来た!?」と問われたロックスは、「おれの仲間になれ ハラルド!!!」と言い放ちました。
「世界政府」はハラルドの要望など聞かないと話すロックスが、「わかったろ!? あの時!!!」と言うと、悪名高いロックス達と手を組んだ日には、他国からの信頼も一気に失うと返答するハラルド。
また、ハラルドは「世界政府」に支配されない道を模索しており、皆対等であるべきだと主張するも、ロックスからは「気にくわなきゃ叩き潰せばいいんだよ!!!」と言われることに。

ロックスの仲間達の素性が判明する

ハラルドが「昔の話だ 『エルバフ』は変わる!!」と主張するも、「人の本質は変わらねェ 戦いの血が滾ってるハズだ!!」と言い放つロックス。
食事中のロックスの仲間達に対し、ロックスについていったら破滅するだけだと言うハラルドですが、シキは自分達は自立しており、ロックスが死んでも自分達は何も揺るがないと返答します。
続けて、ミス・バッキンもロックスの”計画”が魅力的だと同意を示す中、首領ドン・マーロンは各国の監獄でも手に余る凶悪犯達が”島流し”にされる、「ハチノス」という”流刑島”に言及しました。
食糧もなく、ただ死を待つ為の”無人島”だったハズの「海賊島」では、近年凶悪犯達が生き残って徒党を組み始めたと話すニューゲート・王直。
その背景には、「ハチノス」に”金鉱脈”があったため、それを聞きつけた闇の組織が手を貸し、罪人達が巨万の富を得たという経緯があるようで、ガンズイは「怒ったのは政府よ!!」と続けます。

”世界の王”になると宣言するロックス

島は屈強な罪人だらけであり、近付けば身ぐるみを剥がされてしまうため、自分達が「あの島取り返したらいくらくれるか?」と政府と交渉するつもりだと明かすロックス。
政府から金を貰った後には、「ハチノス」をボコボコにし、財宝は自分達で山分けだと続けたかと思いきや、ロックスは「島」も「罪人」も政府には引き渡さないと言い放ちます。
自分が「ハチノス」を支配し、島のバカヤロー共と”海賊の楽園”を作ると言うロックスは、政府・海軍の唖然とした顔が目に浮かぶと笑い、「これがおれの人生の序章よ!!」と口にしました。
その島を拠点として、海軍を殲滅・”聖地”を陥落させると話すロックスは、「末は…”世界の王”におれがなるんだ!!!」と宣言することに。

ロックスが”世界”を震え上がらせることに

ハラルドが「敵が巨大すぎるな…”世界”だぞ」と冷静に指摘するも、「何とでも言え!! いつか誰かがやるんだよ!!!」と言い放つロックス。
永遠に続く権力などこの世にはないと言うと、ロックスは「行こうぜハラルド!! おれとお前が組めば無敵だ!!!」と再度勧誘するも、ハラルドは「誘うな おれは国王だぞ!!」と断ることに。
ロックスが「構わねェさ!!」「獲るんだよ!!! ”世界”を!!!」と食い下がる中、ロックスの話を密かに聞いていたロキは、「”世界”……!!」と涙を浮かべ、ワクワクしているような反応を見せました。
それから4年が経過し、その間にハラルドは幾度もの勧誘に乗る事はなく、作中で44年前、ついにロックスの作戦は決行されることとなります。
ナレーションにて、ロックスに賛同した錚々たる顔ぶれは、”世界”を震え上がらせる事となるとの一文が記される中、ロックスは旗を掲げて「行くぞ 野郎共ォ〜〜!!!」と声を上げました。

ワンピース1155話の内容・ネタバレまとめ

本誌1155話の内容・ネタバレ一覧

①ロックスが「花の部屋」に侵入を果たす

  • 父・ハラルドが遠征中だと答えるロキ
  • ロックスの剣技は周囲の全てを吹き飛ばす
  • 子供のロキに対してロックスが剣技を放つ
  • 8年前に行われた「世界会議レヴェリー」に場面が移る
  • 5人の王が襲撃・誘拐される事件が起きる
  • 最深部「花の部屋」に侵入をしたロックス
  • ロックス・イム様が顔を合わせることに
  • イム様の従者として軍子が描かれる
  • ロックスはデービー・ジョーンズの崇拝者
  • ここへ・・・戻って来ると言い残したロックス

②聖地でハラルド・ロックスの二人が出会う

  • 同日に聖地へと侵入していたハラルド
  • 王誘拐の犯人と勘違いされて追われることに
  • 「海軍大将」を倒したロックスと出会う
  • ハラルド・ロックスが剣を交わすことに
  • 二人の衝突は直径5kmの人影を消し去った
  • お互いに名乗った後に聖地から逃走する二人
  • ロックスが討ち取った「大将」は死亡した
  • 「天上金」を乗せた船を襲撃したロックス
  • 更に「正義の門」を破壊して再び逃走した
  • デービーバックファイトで船員クルーをかき集める

③ハラルドを仲間に勧誘するロックス

  • ロキのケガを知って帰って来たハラルド
  • 自分の為なハズではないと胸中で思うロキ
  • ロックスがハラルドを仲間に勧誘する
  • 他国からの信頼も一気に失うと断るハラルド
  • ハラルドがロックスの仲間達に話しかける
  • 自分達は自立していると口にするシキ
  • 凶悪犯達が”島流し”にされる島「ハチノス」
  • 「ハチノス」に”金鉱脈”があったと判明した
  • 島を取り返すと政府と交渉予定のロックス
  • ロックスは罪人と”海賊の楽園”を作るつもり

④ロックスが”世界の王”になると宣言する

  • 島を拠点に海軍の殲滅・”聖地”の陥落が狙い
  • ロックスは”世界の王”になると宣言する
  • ハラルドを再度仲間に勧誘するロックス
  • 自分は国王だと誘いを断るハラルド
  • 話を聞いていたロキが目を輝かせることに
  • 気付くと救われていたと言及されるロキ
  • 幾度もの勧誘に乗る事はなかったハラルド
  • 4年後にロックスが遂に作戦を決行する
  • ロックス海賊団が旗を上げる様子が描かれる
  • 彼らは”世界”を震え上がらせる事となる

▼次話1156話のネタバレ考察はこちら

【ワンピース】1156話のネタバレ感想・考察まとめ|グロリオーサ・シャクヤクが登場【ONE PIECE】
8/4(月)発売の週刊少年ジャンプ2025年36・37合併号(8月18・25日号)に掲載されている、『ONEPIECE』1156話「”アイドル”」のネタバレを掲載しています。1156話にて判明した、当時の九蛇海賊団の船長”グロリオーサ”・副...

直近の考察・ネタバレ関連記事一覧

『ONE PIECE』1155話の感想・考察まとめ

ロックスに関する時系列まとめ

時系列出来事
56年前 ・「世界会議」にてハラルドと出会う
・5人の王を誘拐・海軍大将を殺害した
・「花の部屋」に侵入を果たす
56年前

48年前
・大口の「天上金」を乗せた船を襲撃した
・「正義の門」を破壊して逃走した
・ゲームを利用しめぼしき船員達を集めた
48年前 ・ハラルドを仲間に誘いにエルバフに上陸
・「ハチノス」を支配する計画を明かす
・自分が”世界の王”になると宣言する
44年前「ロックス海賊団」として旗を掲げる
・以前からの作戦を遂に決行する
・”世界”を震え上がらせる事となる
40年前・息子「マーシャル・D・ティーチ」が誕生
38年前「ゴッドバレー事件」にて敗北する

後のロックス海賊団の船長「ロックス・D・ジーベック」は、上記のような過去の持ち主です。
作中で48年前、エルバフに現れた理由については「世界会議レヴェリー」で出会ったハラルドを、自身の仲間にしようと勧誘しに来たためと判明しました。
それから4年もの間、ハラルドが幾度もの勧誘を断った一方で、ロックスは遂に作戦を決行するため、ロックス海賊団の旗を掲げることに。

ジーベックの剣技の特徴について

ロックスの剣技について、まるで巨大なハンマーか砲撃のように、周囲の全てを吹き飛ばす事で有名だったと明かされた1155話
覇気を纏いつつ剣を構えたロックスは、子供のロキにその剣技を放ち、大怪我をさせることに。
また、「世界会議レヴェリー」でハラルドと剣を交わした際には、衝突時に直径5kmの人影を消し去るという事態を引き起こしました。

世界会議レヴェリー」でロックスが起こした事件一覧

5人の王を襲撃・誘拐する
聖地の最深部「花の部屋」に侵入した
「海軍大将」を殺害した

56年前の「世界会議レヴェリー」にて、5人の王を襲撃・誘拐し、聖地をパニックへと陥れたロックス。
当然明るみに出る事はなかったものの、聖地の最深部「花の部屋」に侵入を果たし、イム様と顔を合わせていたことが発覚しました。
また、ロックスは自身を「デービー・ジョーンズの崇拝者」だと語り、「おれは戻って来るぜ……!!! ここへ・・・!!!」と言い残したとのこと。

軍子はイム様の従者を務めている?

ロックスが「花の部屋」に侵入した際、イム様の前には従者と思われる人物の姿がありました。
この女性は、軍子そっくりな見た目をしているのが特徴で、軍子は56年前からイム様の従者を務めていたという可能性があります。
”神の騎士団”の一員であり、マンマイヤー家の人物である軍子ですが、普段はイム様の従者という立ち位置にあるのかもしれません。

ロックスの仲間であるキャラ一覧

肩書キャラ名追加情報
極道シキ後の”金獅子”
科学強盗ミス・バッキン
(バッキンガム・ステューシー)
ギャング首領・マーロン”西の海”のギャング
海賊エドワード・ニューゲート後の”白ひげ”
海賊教祖王直後の「海賊島」提督
密輸海賊ガンズイ

1155話では、ロックスの仲間達として上記の面々が登場することとなりました。
彼らは、海賊の世界に古くから伝わる「デービーバックファイト」にて、ロックスにかき集められた船員クルーと考えられるでしょう。
また、一つの儲け話の為にかき集められた個性の集団なものの、彼らは自立しており、ロックスが死んでも何も揺るがないとのこと。

ロックスの目的についておさらい

「海賊島」ハチノスを支配し拠点とする
海軍を殲滅・”聖地”を陥落させる
”世界の王”となる

95巻957話で言及されていた通り、ロックスの目的とは”世界の王”になることでした。
そのため、ロックスは人生の序章として「海賊島」を支配し、島の罪人達と一緒に”海賊の楽園”を作ると計画立てることに。
「海賊島」ハチノスを拠点にした後には、海軍を殲滅・”聖地”を陥落させることで、”世界の王”になると目論んでいた様子。

ロックス海賊団が猛威を振るうことに?

ロックスに賛同した錚々たる顔ぶれは、”世界”を震え上がらせる事となるという一文と共に、ロックス海賊団が出航する場面で終わった1155話
続く1156話以降では、”伝説”であるロックス海賊団にスポットが当たり、彼らがどのように活躍したのかが描かれると思われます。
90巻906話にて、ロジャーの前はロックスの時代と言われていた通り、作中で40年前頃、ロックス海賊団が猛威を振るうこととなりそうです。

ロキがロックスの仲間になることを望む?

時系列出来事
63年前
(0歳)
・王妃エストリッダの元に生まれる
・生後すぐに”冥界”へと落とされるも生存
62年前
(1歳)
・母・王妃エストリッダが死亡する
悪災が「ロキの呪い」と吹聴される
・王家に仕える”幸運の馬”を殺した(?)
?年前
(?歳)
・”摂政”のエストリッダの兄を殺害(?)
53年前
(10歳)
・凶暴な動物達を村に解き放った
・放火・破壊などのイタズラを起こした
48年前
(15歳)
・”陽界”から飛び降りて自殺を図る
ロックス海賊団の面々と出会う
14年前
(49歳)
・父・ハラルド王を殺害した?
・止めようとしたヤルルの頭を刺した?
6年前
(55歳)
・シャンクスによって捕えられた
・エルバフで「磔の刑」にされることに

作中で63年前、王妃エストリッダの元に生まれたロキは、上記のような過去を持っています。
48年前にロックス達に出会ったロキは、”世界の王”になると宣言したロックスの発言を聞き、ワクワクするような反応を見せました。
今後の展開では、1145話で描かれた通り、ロキがロックスの仲間になることを望む様子が描かれるかもしれません。

ロックスは「世界政府」に殺された?

38年前の「ゴッドバレー事件」にて、ガープ・ロジャーが手を組み、ロックス海賊団は打ち破られることとなりました。
センゴク曰く、ロックスは既にこの世にはいないようで、1152話ではロキの口から、「世界政府」に殺されたと言及されているのが特徴です。
ゴッドバレー事件で敗北したロックスについて、彼が死亡した経緯・「世界政府」に殺されたという真相が明かされることに期待が持てます。

▼ゴッドバレー事件の考察記事はこちら

【ワンピース】ゴッドバレー事件とは?ガーリング聖・シャンクスとの関係性【ONE PIECE】
『ONEPIECE』の作中で言及された「ゴッドバレー事件」についてネタバレしています。作中で38年前に「ゴッドバレー」という島で起きた事件について、何話・何巻で言及されたのかを始め、ロックス海賊団の船長・メンバー、ガープ・ロジャーの関係性な...

ワンピースの関連記事まとめ

『ONE PIECE』考察記事一覧

キャラ関連の考察記事

ストーリー関連の考察記事

劇場版『ONE PIECE FILM RED』関連記事

劇場版『FILM RED』記事一覧
ONE PIECE FILM RED新情報特番劇場版の最新情報 ONEPIECE FILM REアイキャッチD『FILM RED』のあらすじ
FILM REDアイキャッチストーリー・ネタバレ考察 四十億巻四十億巻のネタバレ・内容

『ONE PIECE』本誌まとめ記事一覧

99巻
995話 996話 997話 998話 999話
1000話 1001話 1002話 1003話 1004話
100巻
1005話 1006話 1007話 1008話 1009話
1010話 1011話 1012話 1013話 1014話
1015話
101巻
1016話 1017話 1018話 1019話 1020話
1021話 1022話 1023話 1024話 1025話
102巻
1026話 1027話 1028話 1029話 1030話
1031話 1032話 1033話 1034話 1035話
103巻
1036話 1037話 1038話 1039話 1040話
1041話 1042話 1043話 1044話 1045話
1046話
104巻
1047話 1048話 1049話 1050話 1051話
1052話 1053話 1054話 1055話
105巻
1056話 1057話 1058話 1059話 1060話
1061話 1062話 1063話 1064話 1065話
106巻
1066話 1067話 1068話 1069話 1070話
1071話 1072話 1073話 1074話 1075話
1076話
107巻
1077話 1078話 1079話 1080話 1081話
1082話 1083話 1084話 1085話 1086話
1087話 1088話
108巻
1089話 1090話 1091話 1092話 1093話
1094話 1095話 1096話 1097話 1098話
1099話 1100話
109巻
1101話 1102話 1103話 1104話 1105話
1106話 1107話 1108話 1109話 1110話
110巻
1111話 1112話 1113話 1114話 1115話
1116話 1117話 1118話 1119話 1120話
1121話
111巻
1122話 1123話 1124話 1125話 1126話
1127話 1128話 1129話 1130話 1131話
1132話 1133話
112巻
1134話 1135話 1136話 1137話 1138話
1139話 1140話 1141話 1142話 1143話
1144話
113巻
1145話 1146話 1147話 1148話 1149話
1150話 1151話 1152話 1153話 1154話
1155話
114巻
1156話 1157話 1158話 1159話 1160話

▼付録冊子の関連記事一覧

「Road To Laugh Tale」一覧
Vol.1 Vol.2 Vol.3 Vol.4

© SHUEISHA Inc. All rights reserved.
※当サイト上で使用している画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました