『呪術廻戦』の技「領域展開」についてまとめています。
領域展開の効果を始め、使用するキャラ一覧・発動時の掌印(手印)、簡易領域・落花の情などの対策・対応方法まで考察しています。
また、結界を閉じない領域の特徴も掲載しているので、呪術廻戦の領域展開について調べる際に、是非ご覧ください。
▼呪術廻戦の関連記事はこちら
20巻 | ||||
---|---|---|---|---|
172話 | 173話 | 174話 | 175話 | 176話 |
177話 | 178話 | 179話 | 180話 | – |
21巻 | ||||
181話 | 182話 | 183話 | 184話 | 185話 |
186話 | 187話 | 188話 | 189話 | – |
キャラ考察まとめ | |||
---|---|---|---|
両面宿儺 | 鹿紫雲一 | 乙骨憂太 | 秤金次 |
ミゲル | 日車寛見 | 石流龍 | 万(よろず) |
キャラ関連の考察記事 | |||
五条悟の生存・死亡状況 | 虎杖悠仁の術式の正体予想 | ||
偽夏油の正体・目的まとめ | 日車寛見の生存・死亡状況 | ||
術式・技の関連記事 | |||
領域展開 | 反転術式 | 無下限呪術 | 無量空処 |
坐殺博徒 | 真贋相愛 | – | – |
呪具・呪物の関連記事 | |||
特級呪物「獄門疆」とは? | 天逆鉾の能力・現在地まとめ | ||
考察・解説記事 | |||
アニメ二期の放送時期 | 渋谷事変後の生死状況 | ||
死滅回游のルール・考察 | 呪術廻戦の年表・時系列 |
※本誌最新話までの内容のネタバレが含まれております。
単行本派・アニメ派の方はご注意ください。
領域展開の内容・効果まとめ
呪術戦の極致「領域の展開」
展開後は術式に必中効果が付与され、使用者の能力値も上昇。
領域展開=決着ともなり得る事から、”呪術戦の極致”と称される。
但し莫大な呪力消費や、展開後に術式の使用が困難になるなどの欠点もある。
引用元:『呪術廻戦』公式ファンブック
『呪術廻戦』のキャラが使用する必殺技とも言える「領域展開」については上記の通り。
また15巻130話では領域展開について、生得領域の具現化・術式の発動の二段階の工程で発動する行為と明かされました。
しかし真人は、黒閃を経た覚醒状態により二段階の工程を一つにまとめる早業を披露します。
また領域展開後には、肉体に刻まれた術式が一時的に焼き切れ使用困難となるとのこと。
過去・現代の領域展開は性質が異なる
領域展開は昔の術師にとって、今よりもずっとスタンダードな技術という特徴があります。
昔の一般的な領域の性能は、領域内の対象に自身の”術式”を強制(必中)させるものであり、現在の領域に多い「必中必殺」の「必殺」の部分を省いていたとのこと。
「必殺」に拘るあまり領域を構築する条件のハードルが上がり、領域はより高度な技術になり使い手が減少したようです。
過去・現代の領域展開の比較
特徴 | 過去 | 現代 |
---|---|---|
必中効果 | ○ | ○ |
必殺効果 | ✕ | ○ |
ハードル | 低い | 高い |
使い手 | 多い | 少ない |
上記に関しては、『呪術廻戦』の作中で言及された一般的な特徴についてまとめています。
過去の術師でも、宿儺のように「必中必殺」の領域を使用していた者は存在すると言えるでしょう。
領域展開の使用者一覧(本誌178話時点)
領域展開が可能な呪術師一覧
領域展開が可能な呪霊・呪詛師一覧
キャラ名 | 領域名 | 読み方 |
---|---|---|
両面宿儺 | 伏魔御廚子 | ふくまみづし |
羂索 | 胎蔵遍野 | たいぞうへんや |
漏瑚 | 蓋棺鉄囲山 | がいかんてっちせん |
花御 | 朶頤光海 | だいこうかい |
陀艮 | 蕩蘊平線 | たううんへいせん |
真人 | 自閉円頓裹 | じへいえんどんか |
禪院直哉 | 時胞月宮殿 | じほうげっきゅうでん |
疱瘡婆 | ??? | ??? |
禪院直哉に関しては、呪霊と化してから領域展開が使用できるようになったと思われるため、呪霊として掲載しています。
領域展開が可能な死滅回游の泳者一覧
領域展開発動時の手印・掌印とは?
各キャラが領域発動時に取るポーズ
『呪術廻戦』では、領域展開を発動する際に手で印を結んでいるのが特徴。
一部のキャラは手で印を結んでいませんが、ほぼ全てのキャラの印・領域展開にはある程度関係性が存在すると思われます。
また、腕を失うなどして掌印を結べなくなった場合には、領域展開ができなくなってしまうようです。
元ネタと思われる印の種類まとめ
本誌178話時点で登場しているキャラの多くは、上記の画像に存在する印を結んでいると思われます。
ただし、右手・左手が逆になっているなど、『呪術廻戦』の作中ではやや異なる印を使用しているようです。
各キャラの元ネタと思われる手印とは?
呪術師の領域展開時の手印
呪霊の領域展開時の手印
宿儺 | 漏瑚 | 真人 |
---|---|---|
閻魔天印 | 大黒天印 | 弥勒菩薩印 |
禪院直哉 | – | – |
伎芸天印 | – | – |
死滅回游の泳者の領域展開時の手印
烏鷺亨子 | 石流龍 | – |
---|---|---|
軍荼利明王印 | 孔雀明王印 | – |
結界を閉じない領域展開について
結界を閉じない領域展開とは?
通常の「領域展開」は、結界で空間を分断した後、閉じた結界に生得領域を具現化するといった仕様となっています。
ただし、宿儺・羂索のような一部のキャラは結界を閉じずに領域を展開することが可能です。
結界を閉じないことは、キャンバスを用いず空に絵を描くに等しい正に神業と例えられます。
結界を閉じない難しさを表した例
① | 器もなしに水を貯める |
---|---|
② | キャンバスを使わずに空に絵を描く |
③ | 根も葉も茎もなく種から花が咲く |
④ | ハードなしでソフトを再生する |
結界を閉じずに領域を展開できるキャラは?
キャラ名 | 領域展開の名称 |
---|---|
宿儺 | 伏魔御廚子(ふくまみづし) |
羂索 | 胎蔵遍野(たいぞうへんや) |
結界を閉じずに領域展開をできるのは、225話時点で上記の二名のみとなっています。
宿儺の場合、相手に逃げ道を与えるという”縛り”で底上げした結果、必中効果範囲は最大半径約200メートルまで及ぶとのこと。
一方の羂索は、天元と肩を並べる結界術の使い手であるため、この離れ業が可能と思われます。
伏黒の領域展開に関して
対戦相手 | 対象話 |
---|---|
特級呪霊 | 7巻58話 |
陀艮 | 13巻108話 〜 13巻111話 |
レジィ・スター | 19巻170話 〜 20巻172話 |
作中で何度か領域展開をしている伏黒ですが、彼の領域は結界を閉じていないのが特徴。
伏黒の場合はそもそも領域が未完成であり、建物・既存の結界を外殻に利用している状態です。
必中の術式も付与されておらず、宿儺・羂索の領域と比較すると次元が低いとのこと。
領域展開の対決で圧倒的に有利
結界内 | 互角 対になる二人の必中命令が重複し打ち消し合っていた |
---|---|
結界外 | 宿儺の領域のみ存在 宿儺の領域の効果範囲は、五条の領域の外殻より外側に達する |
225話では、通常の領域を展開する五条・結界を閉じない領域を展開する宿儺の二人による、領域展開の対決が行われることに。
五条の領域による結界が構築される中、結界内では互角となっていました。
しかし宿儺の「伏魔御廚子」は、結界で空間を分断しないことが可能であり、結界外から五条の領域へ必中の術式が襲い掛かりました。
「領域」は外側からの攻撃に脆い
領域は”閉じ込める”ことに特化した結界のため、虎杖が真人の結界に外から侵入したように、外側からの攻撃に脆いという特徴が存在します。
結界を閉じない領域による「伏魔御廚子」の必中効果を、領域の外から結界に受けた結果、五条の「無量空処」は崩壊してしまいました。
結果的に、二人が戦う場には宿儺の「伏魔御廚子」のみが残り、術式が使用不可の状態の五条に対し、必中効果が浴びせられ続けることに。
領域展開への対応策まとめ
領域展開への対策方法一覧
① | ② | ③ |
---|---|---|
領域展開 | 簡易領域 | 領域展延 |
④ | ⑤ | – |
落花の情 | 彌虚葛籠 | – |
①「領域展開」で対抗する
領域に対する最も有効な手段は、相手と同じく領域を展開すること。
同時に領域が展開された場合、相性・呪力量にもよるものの、より洗練された術がその場を制することとなります。
②「簡易領域」で身を守る
シン・陰流「簡易領域」とは?
その技術を故意に門外へ伝える事を「縛り」で禁じた。
だが「見て盗む」は「縛り」に含まなかった様だ。
引用元:『呪術廻戦』公式ファンブック
「簡易領域」とは、呪術全盛の時代に考案された”領域”から身を守るための弱者の”領域”。
術式そのものの中和は不可能なものの、術式の付与された結界を中和することで、領域に付与された術式の必中効果を無効化することが可能。
ただし「簡易領域」の出力では、本物の領域に対して時間稼ぎにしかならず、簡易領域を剥がされると必中効果に襲われてしまうという側面も。
シン・陰流「簡易領域」の使用者
簡易領域を使えるキャラ一覧 | ||
---|---|---|
三輪霞 | 与幸吉 | 東堂葵 |
憂憂 | 九十九由基 | 五条悟 |
日下部篤史 | – | – |
③「領域展延」で領域を纏う
「領域展延」とは?
領域展延の発動中は、領域展開の必中効果を中和可能。
また触れた対象の術式も中和でき、さらに発動中でも自由に行動できるという大きなメリットを有している。
しかしながら、領域展延中は生得術式を発動できず、そのため攻撃手段が物理に限られる。
引用元:『呪術廻戦』公式ファンブック
本来の結界術として相手を閉じ込める「領域展開」を”箱”や”檻”とすると、「領域展延」は自分だけを包む”水”。
術式を中和することで、無下限呪術を持つ五条にも攻撃を当てられるように。
シン・陰流の使用者である日下部によると、「簡易領域」を更に練り上げたような技とのこと。
難易度が高い対策方法?
「領域展延」は、必中必殺の術式を搭載できるだけの領域に、あえて術式を付与しないことで容量を空け、術式を流し込ませることで中和するという技術。
「簡易領域」「彌虚葛籠」が術式の付与された結界を中和する一方で、「領域展延」は術式そのものを中和可能です。
④御三家秘伝の「落花の情」
「落花の情」とは?
秘伝「落花の情」は、相手が発動した必中の術式に触れた瞬間、自身の呪力を解放して身を守る、対領域の術だ。
引用元:『呪術廻戦』公式ファンブック
御三家に継承される独自の領域対策「落花の情」は、簡易領域とは異なり自らは領域を展開しないのが特徴。
領域内で必中の術式が発動し触れた瞬間、カウンターで呪力を解放し身を守ることが可能です。
⑤奥義「彌虚葛籠」
171話にてレジィ・スターが発動した奥義「彌虚葛籠」。
シン・陰流「簡易領域」の原型であり、領域を中和し必中効果を打ち消す性能を持ちます。
ただし「簡易領域」同様に術式そのものを中和することはできず、術式の付与された結界を中和することで、付与された術式の必中効果を無効化するという性質となっています。
呪術廻戦の関連記事まとめ
キャラ関連の記事一覧
キャラ関連の考察記事 | |
---|---|
五条悟の生存・死亡状況 | 虎杖悠仁の術式の正体予想 |
日車寛見の生存・死亡状況 | 夏油傑の生存・死亡状況 |
ミゲルの再登場はいつ? | 星漿体・天元の関係性 |
禪院家の家系図予想 | 虎杖家の家族構成 |
夜蛾学長の内通者説 | ファンブック最新情報 |
術式・技の考察記事 | |
領域展開の使用者・解説 | 反転術式の解説まとめ |
無下限呪術の強さ・技一覧 | 無量空処の効果・強さ |
坐殺博徒のルールまとめ | 真贋相愛の能力・効果 |
呪具・呪物の考察記事 | |
特級呪物「獄門疆」とは? | 天逆鉾の能力・現在地 |
人気投票記事 | |
第一回人気投票 | 第二回人気投票 |
第三回人気投票 | 第四回人気投票 |
各キャラの術式・能力まとめ
ストーリー考察・解説記事一覧
ストーリー関連の考察記事一覧 | |
---|---|
呪術廻戦の年表・時系列 | 完結・連載終了はいつ? |
渋谷事変の各キャラの活躍まとめ
死滅回游の考察・関連記事一覧
『呪術廻戦』本誌まとめ記事一覧
16巻 | ||||
---|---|---|---|---|
134話 | 135話 | 136話 | 137話 | 138話 |
139話 | 140話 | 141話 | 142話 | – |
17巻 | ||||
143話 | 144話 | 145話 | 146話 | 147話 |
148話 | 149話 | 150話 | 151話 | 152話 |
18巻 | ||||
153話 | 154話 | 155話 | 156話 | 157話 |
158話 | 159話 | 160話 | 161話 | – |
19巻 | ||||
162話 | 163話 | 164話 | 165話 | 166話 |
167話 | 168話 | 169話 | 170話 | 171話 |
20巻 | ||||
172話 | 173話 | 174話 | 175話 | 176話 |
177話 | 178話 | 179話 | 180話 | – |
21巻 | ||||
181話 | 182話 | 183話 | 184話 | 185話 |
186話 | 187話 | 188話 | 189話 | 190話 |
22巻 | ||||
191話 | 192話 | 193話 | 194話 | 195話 |
196話 | 197話 | 198話 | 199話 | – |
23巻 | ||||
200話 | 201話 | 202話 | 203話 | 204話 |
205話 | 206話 | 207話 | 208話 | – |
24巻 | ||||
209話 | 210話 | 211話 | 212話 | 213話 |
214話 | 215話 | 216話 | 217話 | – |
25巻 | ||||
218話 | 219話 | 220話 | 221話 | 222話 |
223話 | 224話 | 225話 | 226話 | 227話 |
26巻 | ||||
228話 | 229話 | 230話 | 231話 | 232話 |
233話 | 234話 | 235話 | 236話 | – |
27巻 | ||||
237話 | 238話 | 239話 | 240話 | 241話 |
242話 | 243話 | 244話 | 245話 | – |
28巻 | ||||
246話 | 247話 | 248話 | 249話 | 250話 |
251話 | 252話 | 253話 | 254話 | – |
29巻 | ||||
255話 | 256話 | 257話 | 258話 | 259話 |
『呪術廻戦』アニメ・劇場版記事一覧
アニメ三期の考察・関連記事
アニメ三期の関連記事一覧 | |
---|---|
アニメ3期の内容・放送時期 | 死滅回游のルール・考察 |
アニメ二期の考察・関連記事
アニメ二期の関連記事一覧 | |
---|---|
アニメ2期の内容・放送時期 | 五条過去編のストーリー |
原作64話「そういうこと」 | 宵祭り編のネタバレ・考察 |
渋谷事変の関連記事一覧 | |
渋谷事変の開始時期・範囲 | 渋谷事変後の生死状況 |
五条悟の封印までの経緯 | 渋谷事変の時系列・出来事 |
偽夏油の正体・目的まとめ | 禪院甚爾の復活・再登場 |
劇場版『呪術廻戦0』の考察・関連記事
劇場版の関連記事一覧 | |
---|---|
あらすじ・ストーリー解説 | ネタバレ感想・レビュー |
劇場版エンドロール後 | – |
アニメ一期のあらすじ・考察記事
© SHUEISHA Inc. All rights reserved.
※当サイト上で使用している画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
コメント