11/20(月)発売の週刊少年ジャンプ2023年51号(12月4日号)に掲載されている『呪術廻戦』の242話「バカサバイバー!!〜舞い上がれ〜」の感想・考察をまとめています。
呪術廻戦242話の内容のネタバレ・あらすじを始め、登場キャラの活躍なども掲載しているので、是非ご覧ください。
目次
▼呪術廻戦の関連記事はこちら
| 27巻 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 237話 | 238話 | 239話 | 240話 | 241話 |
| 242話 | 243話 | 244話 | 245話 | – |
| 28巻 | ||||
| 246話 | 247話 | 248話 | 249話 | 250話 |
| 251話 | 252話 | 253話 | 254話 | – |
| キャラ考察まとめ | |||
|---|---|---|---|
| 両面宿儺 | 鹿紫雲一 | 乙骨憂太 | 秤金次 |
| 日車寛見 | 烏鷺亨子 | 石流龍 | 万(よろず) |
| キャラ関連の考察記事 | |||
| 五条悟の生存・死亡状況 | 虎杖悠仁の術式の正体予想 | ||
| 偽夏油の正体・目的まとめ | 夏油傑の生存・死亡状況 | ||
| 術式・技の関連記事 | |||
| 領域展開 | 反転術式 | 無下限呪術 | 無量空処 |
| 呪具・呪物の関連記事 | |||
| 特級呪物「獄門疆」とは? | 天逆鉾の能力・現在地まとめ | ||
| 考察・解説記事 | |||
| アニメ二期の放送時期 | 渋谷事変後の生死状況 | ||
| 死滅回游のルール・考察 | 呪術廻戦の年表・時系列 | ||
呪術廻戦241話の内容のおさらい
前話のネタバレ・あらすじまとめ
①髙羽の過去が描かれることに
- 坦々大学でコンビを組んでいた髙羽
- 謝らない相方と口論を始めることに
- 髙羽は思わず相方の顔面を殴ってしまう
- 真面目にお笑いやろうぜと主張する髙羽
- 髙羽とのお笑いは楽しくないと言う相方
- 芸人になるも客から酷評されることに
- ケンさんの慰めの言葉を受け入れる髙羽
- 30代の折り返しに解散を告げられることに
- ピン芸人となり自分の将来を考える髙羽
- 面白いと思ったことをやり尽くすまでと呟く
②お笑いをやっている理由を振り返る
- 何故お笑いをやっているのかと考える髙羽
- 小学生の頃から嫌われた過去を振り返る
- 寂しくて精一杯チョケてみたとのこと
- 笑ってもらえて嬉しかったと回想する
- 友達はできた一方で相方はできなかった
- もっと自分を知って欲しいと思う髙羽
- 小学生の頃の自分と話す光景を幻視する
- 皆に自分を知って欲しくてお笑いを始めた
- 都合のいい解釈をして諦めたと言う髙羽
- 自分が傷つきたくなかったからと涙を流す
③髙羽が羂索を笑わせると宣言する
- 羂索の目の前で土下座をする髙羽
- 髙羽の土下座を美しいと思う羂索
- 羂索は自身の思考を疑問に思うことに
- 土下座をしながら羂索に謝罪をする髙羽
- 髙羽は羂索への自身の発言を取り消す
- 意地でも最後の1人を笑わせたいと言う髙羽
- 髙羽は羂索を笑わせると宣言する
- 「できんの?君に」と口にする羂索
▼前話241話のネタバレまとめはこちら

▼死滅回游に関する記事はこちら
呪術廻戦241話終了時のキャラ情報
241話で登場したキャラまとめ
| キャラ名 | 目的・状況 |
|---|---|
髙羽史彦 |
・「超人(コメディアン)」の術式を持つ ・岩手県・御所湖結界に登場する ・羂索を前にして笑えない状況に陥る ・お笑いをやっている理由を振り返る ・羂索を笑わせると宣言することに |
羂索 |
・死滅回游に二つのルールを追加する ・岩手県・御所湖結界に移動する ・日本人・天元の超重複同化の発動が目的 ・髙羽の術式の正体を推測する ・髙羽を前にして笑みを浮かべる |
新宿決戦の戦いの様子まとめ
「人外魔境新宿決戦」において、五条に続いて鹿紫雲をも一蹴した宿儺。
そんな中、上空に浮かんでいた秤の領域が崩壊すると、領域に捉えられた裏梅に加え、虎杖・日車の二人も戦場に現れることに。
舞台が新宿に戻った際には、上記の面々によって再度戦いが行われることになるでしょう。
新宿で戦いを観戦中のキャラ一覧
五条・宿儺の戦いから引き続き、モニター越しに観戦を続けていると思われるのは上記の面々。
237話からは、鹿紫雲・秤金次の二人が戦場に姿を現し、宿儺・裏梅を相手に戦い始めることに。
続く238話では、虎杖悠仁・日車寛見の二人も戦場に登場しているのが特徴です。
未登場・詳細が不明なキャラまとめ
東京第一結界のプレイヤー
甘井凛 (麗美) –
東京第二結界のプレイヤー
シャルル – –
仙台結界のプレイヤー
烏鷺亨子 – –
桜島結界のプレイヤー
加茂憲紀 大道鋼 三代六十四
| 東京第一結界のプレイヤー | ||
|---|---|---|
| 甘井凛 | (麗美) | – |
| 東京第二結界のプレイヤー | ||
| シャルル | – | – |
| 仙台結界のプレイヤー | ||
| 烏鷺亨子 | – | – |
| 桜島結界のプレイヤー | ||
| 加茂憲紀 | 大道鋼 | 三代六十四 |
上記のキャラたちは、五条・宿儺の戦いを見守っている際に特に登場していません。
虎杖たちと行動を共にしていたはずの髙羽は、239話から岩手県・御所湖結界に参戦しており、羂索と一対一で対峙している状況です。
一方、桜島結界の泳者を始めとした他のキャラに関しては、どのタイミングで再登場するのか読めない状況と言えるでしょう。
呪術廻戦の掲載順まとめ
『呪術廻戦』の直近10話の掲載順一覧
| 順位 | 話数 | タイトル | 年・号 |
|---|---|---|---|
| 8位 | 233話 | 人外魔境新宿決戦11 | 2023年39号 |
| 3位 | 234話 | 人外魔境新宿決戦12 | 2023年40号 |
| 6位 | 235話 | 人外魔境新宿決戦13 | 2023年41号 |
| 8位 | 236話 | 南へ | 2023年43号 |
| 3位 | 237話 | 人外魔境新宿決戦14 | 2023年44号 |
| 3位 | 238話 | 人外魔境新宿決戦15 | 2023年45号 |
| 11位 | 239話 | バカサバイバー!! | 2023年47号 |
| 1位 | 240話 | バカサバイバー!!〜生き残れ〜 | 2023年48号 |
| 6位 | 241話 | バカサバイバー!!〜勝ち残れ〜 | 2023年49号 |
| 3位 | 242話 | バカサバイバー!!〜舞い上がれ〜 | 2023年51号 |
▼次話243話のネタバレ考察はこちら

呪術廻戦242話のあらすじ・ネタバレ
トラックで呪霊・羂索を轢く髙羽
髙羽の「オマエを胃袋吐くまで笑わせてやる!! それが俺のお笑いだ!!」との宣言を受け、「できんの?君に」と笑みを浮かべた羂索。
その流れのまま、242話の冒頭では羂索が特級叛霊「悪路王大獄」を召喚することに。
しかし次の瞬間、髙羽が運転するトラックが登場して羂索・悪路王大獄を撥ね飛ばし、悪路王大獄は体がバラバラになる様子が描かれます。
急に飛び出してきたら危ないと言いつつ、大丈夫かと問う髙羽に、地面に倒れて頭から血を流しながら「10:0でお前が悪い」とツッコむ羂索。
そのすぐ後、トラックに乗る髙羽の前には警察の姿をした羂索が現れ、「だっておじさん 飲んでるもんね?」と問い掛け、アルコール測定をするため「この袋にはーっとして」と指示します。
医者として金魚を助けようとする二人
「中の金魚が死んだら検挙だから」と羂索が差し出した袋の中には、既に瀕死の金魚が水に浮かんでおり、思わずツッコミを入れる髙羽。
場面は変わり、瀕死の金魚を緊急カートに載せ、手術室へと運ぶ髙羽・羂索の二人が描かれます。
意識レベルが低下している金魚を前にして、「除細動!! 君に決めた!!」と言う羂索から電気ショックを与えられることとなり、「やなかんじ!!?」とリアクションをする髙羽。
心肺が停止してピーという音が鳴り響く中、「間に合わなかった……」と悔しさを見せる二人の前では、骨だけとなった金魚の姿がありました。
二人はジャンケンをすることに
金魚の死を受け、髙羽から自分のことが好きでたまらないナースを集めてくれと言われ、ナースの格好をしながら「嫌です」と答える羂索。
「凹んでるって言ってんだろ!!」と聴診器を振り回す髙羽は、ナース姿の羂索に邪険に扱われると、「なんだぁてめぇ!! それが凹んでる人間に対する態度かぁ!? あぁあん!?」と怒りを見せます。
続いて、フェアにジャンケンで決めるため、ジャカジャカジャンケンをし始める二人。
音楽に合わせてリズムに乗りジャンケンをした二人は、お互いに相手の鼻に指を突っ込みます。
羂索は鼻血を流しつつも、髙羽の術式が術師のイメージの具現化・強制どころではなく、自分自身のイメージすら取り込み反応させると気付き、「言うなれば魂の共鳴!!」と思い至ることに。
髙羽・羂索はクイズに挑むことに
一瞬正気を取り戻す羂索でしたが、次の瞬間には、髙羽と共にクイズに挑むこととなります。
わざと間違えるような寒いマネはしないとの髙羽の発言を受け、「同感だ 私も嫌いなんだ」「バカのフリをしたバカはね」と言い放つ羂索。
いざ問題が出されると、ですが問題に引っかかりお手つきをしてしまう羂索ですが、再度ボタンを押して見事正解を言い当てることに。
正解した羂索から「ばーか お前の父ちゃん目医者〜」とバカにされ、「何が悪ぃんだよ!! つげ義春め!!」と悪態をつく髙羽。
そんな中、「人に言いづらいのは?」と第二問が出題され、自己推薦・指定校推薦の二択を前にした二人は、「楽勝!!」と口にしつつ、勢いよくパネルに向かって走り出すことに。
カップルのように水を掛け合う二人
クイズに答えようとするも、「誰かーー!!」と助けを求める声を聞きつけた髙羽は、思わず振り返って赤信号の歩道を渡る猫を目にすることに。
勢いよくタクシーが迫る中、猫を助けようとする髙羽でしたが、猫は突如羂索に姿を変え、髙羽はそのままタクシーに撥ねられてしまいます。
続いて、タクシーを避けたかと思いきや、目の前で溺れている猫(髙羽)に気付く羂索。
「待ってろ!! 今助ける!!」と言い、サーフィンをしながら助けに向かおうとしますが、髙羽が乗る水上バイクに突撃されることに。
羂索が「やったな!?」と振り返った次のページでは、海に膝まで浸かってお互いに水を掛け合う二人の様子が描かれます。
髙羽・羂索がコンビを結成する
髙羽と水を掛け合いながら、「あぁ楽しいな 何百年ぶりだろう こんなに心踊るのは」「やってよかった 死滅回游!!」と笑みを浮かべる羂索。
次の瞬間、正気を取り戻して髙羽の顔を海に沈めますが、海がファンタで出来ていると判明し、髙羽と共に喜びを体で表すことに。
笑顔を浮かべつつも、痛みを覚える羂索は「だがこのままでは私は負ける」と思い、髙羽にとっては模擬でしかない数々の状況で、自分には着実にダメージが蓄積していくと分析します。
この戦いは、髙羽のお笑い欲が満たされるまで終わらない・暴力では決着がつかないと気付くと、「ならば……」と覚悟を決めることに。
スーツに袖を通した羂索は、「もう十分喉は温まったろ いくぜ相方」と呼び掛け、髙羽と共に観客の前に歩を進めていきます。
呪術廻戦242話の内容・ネタバレまとめ
本誌242話の内容・ネタバレ一覧
①コスプレをして掛け合いをする二人
- 特級叛霊「悪路王大獄」を召喚する羂索
- 羂索・悪路王大獄がトラックに轢かれる
- トラックを運転したのは髙羽だった
- 警察の格好で取り調べをする羂索
- 髙羽・羂索が金魚を手術室へと運ぶ
- 除細動の電気ショックを食らう髙羽
- 骨だけの姿の金魚が心肺停止となる
- 羂索がナース姿となり髙羽を邪険に扱う
- ジャカジャカジャンケンをする二人
- 互いの鼻の穴に指を突っ込み合うことに
②お互いに攻撃をし合う髙羽・羂索
- 髙羽の術式を魂の共鳴と表現する羂索
- 髙羽・羂索の二人がクイズに挑むことに
- お手つきをするもクイズに正解する羂索
- 正解のパネルに向かって走っていく二人
- 赤信号の歩道を渡る猫を目にする髙羽
- 助けようとした猫が羂索だったと判明する
- 羂索の前でタクシーに撥ねられる髙羽
- 海で溺れている猫(髙羽)に気付く羂索
- 水上バイクで羂索に突撃する髙羽
- 海でお互いに水を掛け合う髙羽・羂索
③羂索が髙羽とコンビを組むことに
- 「やってよかった 死滅回游!!」と思う羂索
- 正気に戻り髙羽の顔を海に沈めることに
- 海がファンタだと気付いて喜ぶ二人
- 喜びつつも痛みを覚えている様子の羂索
- 羂索には着実にダメージが蓄積している
- 暴力では決着がつかない戦いと気付く羂索
- 羂索は髙羽のお笑い欲を満たすことに
- スーツに袖を通して髙羽を相方と呼ぶ羂索
- 髙羽・羂索の二人がコンビを組むことに
- 出囃子が鳴り響く中客の前に出て行く二人
▼次話243話のネタバレ考察はこちら

▼死滅回游に関する記事はこちら
呪術廻戦本誌242話の感想・考察まとめ
髙羽VS羂索のサブタイトル一覧
場面が岩手県・御所湖結界に移り、髙羽・羂索の二人が戦い始めることとなった239話。
それ以降のタイトルは上記のようになっており、『ボボボーボ・ボーボボ』のアニメOP「バカサバイバー」を元ネタとしているのが特徴です。
また、240話以降は「バカサバイバー」の歌詞の生き残れ・勝ち残れなどのワードがつくことに。
今後使われるタイトルの候補について
- 「バカサバイバー!!〜成り上がれ〜」
- 「バカサバイバー!!〜泣きわめけ〜」
- 「バカサバイバー!!〜さんざめけ〜」
「バカサバイバー」の歌詞には、生き残れ・勝ち残れなどの他にも、上記のワードが存在します。
243話以降では、上記のタイトルになる可能性が高いと言えるでしょう。
特級叛霊「悪路王大獄」とは?
242話の冒頭にて、呪霊操術を使用した羂索は特級叛霊「悪路王大獄」を召喚することに。
特級叛霊の詳細は不明ですが、呪霊とはまた異なる性質を持つのかもしれません。
また悪路王大獄は、東北各地に残る悪路王の伝承に、大獄丸を組み合わせたと考えられそうです。
悪路王大獄のモデルは大竹まこと?
特級叛霊「悪路王大獄」は、斧を持っている上、三本の角が生えているのが特徴です。
また、顔にヒゲが生えている様子が大竹まことに似ているため、名前の通りに大竹まことがモデルなのかもしれません。
トラックに轢かれる羂索・悪路王大獄
羂索が「悪路王大獄」を召喚したかと思いきや、次の瞬間には髙羽が運転するトラックが現れ、羂索・悪路王大獄は撥ねられてしまうことに。
特に悪路王大獄は手足が吹き飛んでおり、そのまま祓われてしまった可能性が高いです。
髙羽がトラックで撥ねる描写は、漫☆画太郎のトラックオチが元ネタと言えるでしょう。
羂索のコスプレ姿まとめ
- 警察官
- 医者
- ナース
トラックに轢かれた後、警察官の姿に代わり、髙羽に職務質問をした羂索。
242話では、他にも上記のように様々なコスプレ姿を見せているのが特徴。
髙羽の術式「超人」は、相手の服も変えるなど様々な影響を及ぼすようで、髙羽・羂索以外の人も出現させることが可能なようです。
電気ショックを食らう髙羽
白衣を身に纏うと、瀕死の状態の金魚を手術室へと運んでいく髙羽・羂索の二人。
意識レベルがFF X-IIと口にした髙羽に続き、羂索はポケモンでお馴染みの「除細動!! 君に決めた!!」とのセリフと共にパドルを手にします。
「離れて!!」と合図をした羂索はパドルを髙羽に向け、電気ショックを受けた髙羽は「やなかんじ!!?」とのリアクションを見せることに。
オードリー春日のセリフを口にする羂索
金魚が死亡した後、凹んでいる髙羽の後ろで、いつの間にかナースの格好をしていた羂索。
「ごりんのじゅうで ございやしたね」と発言していますが、このセリフはオードリー春日が元ネタと言えるでしょう。
「ジャカジャカジャンケン」をする二人
髙羽の「よし分かった ここはフェアにジャンケンで決めよう」との提案に乗り、「私が勝ったらわたパチ生産再開」と口にする羂索。
そのまま二人はリズムに乗り、踊りながら「ジャカジャカジャンケン」を始めることに。
二人は手を出すと同時に、相手の鼻の穴へ指を突っ込み、羂索は鼻血を流しているのが特徴。
髙羽の術式「超人」の分析をする羂索
「ジャカジャカジャンケン」の末に鼻血を流す羂索は、髙羽の術式「超人」の分析をすることに。
イメージの具現化・強制の術式と推測していたものの、それどころではないと思い至る羂索。
羂索自身のイメージすら取り込み反応させるようで、羂索は言うなれば魂の共鳴とまとめます。
クイズの内容についておさらい
| クイズの内容 | |
|---|---|
| Q | 「おもろいが ないよないよね あるかもね」みたいな句を詠んだ歴史上の人物は? |
| A | 高杉晋作 |
| Q | 素粒子・原子核物理において「強い相互作用をする一群の素粒子」を何と言う? |
| A | ハドロン |
問題文の句は正しくは「おもしろき こともなき世を おもしろく」なものの、高杉晋作と正しい答えを口にした羂索。
しかし、出題された問題はですが問題であり、物理に関する問題が問われることに。
羂索はお手つきをしたにも関わらず、再度ボタンを押して正解しているのが特徴です。
髙羽が口にした「つげ義春」とは?
クイズに正解した羂索は、「お前の父ちゃん目医者〜」と髙羽をバカにすることに。
一方の髙羽は、「何が悪ぃんだよ!! つげ義春め!!」と悪態をついています。
これは、つげ義春の作品『ねじ式』において、医者を探す主人公が「ちくしょう 目医者ばかりではないか」と呟いた場面が元ネタのようです。
お互いに猫の真似をする髙羽・羂索
クイズの第二問が出され、二人は答えのパネルに向かって走り出すも、悲鳴を聞きつけた髙羽は車道にいる猫を目にします。
猫を助けようとする髙羽ですが、その猫の正体は羂索であり、タクシーに撥ねられてしまいます。
一方、羂索も溺れている猫に気付いて助けようとしますが、その正体は猫に扮した髙羽であり、背後から水上バイクで突っ込まれることに。
海で水を掛け合う二人の様子

引用元:『幽☆遊☆白書』175話
お互いにダメージを与え合ったかと思いきや、海に膝まで浸かり、カップルのように水を掛け合う髙羽・羂索の二人。
髙羽に水を掛けられる羂索は、「あぁ楽しいな 何百年ぶりだろう こんなに心踊るのは」「やってよかった 死滅回游!!」と笑みを浮かべます。
この水を掛け合うシーンは、『幽☆遊☆白書』最終話の幽助・螢子のオマージュでしょう。
羂索にはダメージが蓄積している状態
髙羽と戯れつつも、全身に痛みを覚えており、「だがこのままでは私は負ける」と思う羂索。
髙羽にとって模擬でしかない数々の状況で、羂索には着実にダメージが蓄積している様子。
今の自分が置かれている状況から、髙羽のお笑い欲が満たされるまで終わらない、暴力では決着がつかない戦いだと羂索は察することに。
髙羽・羂索がコンビを組むことに
状況を整理した羂索は、髙羽のお笑い欲を満たすため、自らスーツに袖を通します。
呆気に取られる髙羽の前で、「もう十分喉は温まったろ いくぜ相方」と呼びかけ、髙羽のことを相方と呼ぶ羂索。
髙羽・羂索はコンビを組んだという設定で、出囃子が鳴り響く中、客が待つ決戦の舞台へと向かって行くことに。
「祓ったれ本舗」は伏線だった?

引用元:『呪術廻戦』公式X
『呪術廻戦』では、9巻77話の扉絵において、五条・夏油の二人がコンビを組み、漫才をしているかのように描かれているのが特徴。
この二人は、2020年のエイプリルフールでは、「祓ったれ本舗」というコンビを組むことに。
夏油の肉体を乗っ取っている羂索、五条にも対抗できうる術式を持つ髙羽のコンビは、「祓ったれ本舗」と対比されているのかもしれません。
呪術廻戦242話の展開予想
※以下の内容は、週刊少年ジャンプ2023年51号発売前に掲載した242話の展開予想となります。
あらかじめご注意ください。
髙羽が術式「超人」の本領を発揮?
笑えない状況に陥り、「俺……なんで芸人やってるんだっけ……」と胸中で思っていた髙羽。
前話の241話では、自分がお笑いをやっている理由を振り返り、羂索に対して「オマエを胃袋吐くまで笑わせてやる!!」と宣言することに。
自身の原点を思い出した髙羽が、術式「超人」の本領を発揮する展開に期待が持てそうです。
術式「超人」の能力・発動条件について
髙羽が”ウケる”と確信したイメージを実現させる。
五条悟にも対抗できうる術式。
髙羽は自身の術式のことを何も知らない。
173話で明らかとなった髙羽の術式「超人」は、上記のように説明されています。
髙羽に悉く術式を無下にされた羂索は、髙羽の術式は事象の創造・髙羽のイメージの具現化と強制だと推測しているようです。
また詳細は不明ですが、術式の発動条件に術師本人の自身・確信が関わっていると考えられます。
髙羽が羂索の知的好奇心を満たす?
人に殺し合いをさせたり、人を合体させて化け物を産もうとしている理由を聞かれ、面白そうだから・知的好奇心と答えた羂索。
「じゃあ もっと面白いことがあれば そんな凶行には及ばないってことだな」と髙羽から言われると、「さてね」と返答しているのが特徴です。
髙羽が術式「超人」の本領を発揮した場合には、羂索の知的好奇心を満たすかもしれません。
羂索が使用可能な術式のおさらい
| 術式名 | 所持者 | |
|---|---|---|
| ① | 肉体を渡る術式? | 羂索? |
| ② | 反重力機構 | 虎杖香織 |
| ③ | 呪霊操術 | 夏油傑 |
羂索が使用可能と思われる術式は、上記の三つ。
乗り移った肉体が元々所持していた術式を、何らかの手を打って所持し続けているようです。
ただし、使用可能な術式は上記の三つとは限らず、最悪四つ目の術式を持つ可能性もある様子。
「うずまき」で術式の抽出も可能
呪霊操術の極ノ番「うずまき」は、準1級以上の呪霊を対象として術式の抽出を行えるのが特徴。
そのため、特級呪霊を複数使役している可能性が高い羂索は、いくつもの術式を使用可能と言うことができそうです。
ただし、羂索が真人の「無為転変」を136話以降に一度も使用していないことから、抽出した術式は一度しか使えないと思われます。
羂索が髙羽の肉体を乗っ取る?
髙羽の術式「超人」は、術師本人が”ウケる”と確信した創造を実現させるというもの。
羂索が術式の正体を知った場合には、髙羽を殺害して肉体を乗っ取り、「超人」の術式を自分のものとするのではないでしょうか?
ただし、呪霊操術を使用可能な夏油傑の肉体から、髙羽へとわざわざ乗り変えるとは考えにくいと言えそうです。
呪術廻戦の関連記事まとめ
キャラ関連の記事一覧
| キャラ関連の考察記事 | |
|---|---|
五条悟の生存・死亡状況 |
虎杖悠仁の術式の正体予想 |
日車寛見の生存・死亡状況 |
乙骨憂太の生死・復活説 |
ミゲルの再登場はいつ? |
夜蛾学長の内通者説 |
夏油傑の生存・死亡状況 |
星漿体・天元の関係性 |
禪院家の家系図予想 |
虎杖家の家族構成 |
ファンブック最新情報 |
– |
| 術式・技の考察記事 | |
領域展開の使用者・解説 |
反転術式の解説まとめ |
竈・開の発動条件/威力 |
無下限呪術の強さ・技一覧 |
無量空処の効果・強さ |
坐殺博徒のルールまとめ |
真贋相愛の能力・効果 |
– |
| 呪具・呪物の考察記事 | |
特級呪物「獄門疆」とは? |
天逆鉾の能力・現在地 |
| 人気投票記事 | |
第一回人気投票 |
第二回人気投票 |
第三回人気投票 |
第四回人気投票 |
各キャラの術式・能力まとめ
ストーリー考察・解説記事一覧
| ストーリー関連の考察記事一覧 | |
|---|---|
呪術廻戦の年表・時系列 |
完結・連載終了はいつ? |
渋谷事変の各キャラの活躍まとめ
死滅回游の考察・関連記事一覧
『呪術廻戦』本誌まとめ記事一覧
| 16巻 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 134話 | 135話 | 136話 | 137話 | 138話 |
| 139話 | 140話 | 141話 | 142話 | – |
| 17巻 | ||||
| 143話 | 144話 | 145話 | 146話 | 147話 |
| 148話 | 149話 | 150話 | 151話 | 152話 |
| 18巻 | ||||
| 153話 | 154話 | 155話 | 156話 | 157話 |
| 158話 | 159話 | 160話 | 161話 | – |
| 19巻 | ||||
| 162話 | 163話 | 164話 | 165話 | 166話 |
| 167話 | 168話 | 169話 | 170話 | 171話 |
| 20巻 | ||||
| 172話 | 173話 | 174話 | 175話 | 176話 |
| 177話 | 178話 | 179話 | 180話 | – |
| 21巻 | ||||
| 181話 | 182話 | 183話 | 184話 | 185話 |
| 186話 | 187話 | 188話 | 189話 | 190話 |
| 22巻 | ||||
| 191話 | 192話 | 193話 | 194話 | 195話 |
| 196話 | 197話 | 198話 | 199話 | – |
| 23巻 | ||||
| 200話 | 201話 | 202話 | 203話 | 204話 |
| 205話 | 206話 | 207話 | 208話 | – |
| 24巻 | ||||
| 209話 | 210話 | 211話 | 212話 | 213話 |
| 214話 | 215話 | 216話 | 217話 | – |
| 25巻 | ||||
| 218話 | 219話 | 220話 | 221話 | 222話 |
| 223話 | 224話 | 225話 | 226話 | 227話 |
| 26巻 | ||||
| 228話 | 229話 | 230話 | 231話 | 232話 |
| 233話 | 234話 | 235話 | 236話 | – |
| 27巻 | ||||
| 237話 | 238話 | 239話 | 240話 | 241話 |
| 242話 | 243話 | 244話 | 245話 | – |
| 28巻 | ||||
| 246話 | 247話 | 248話 | 249話 | 250話 |
| 251話 | 252話 | 253話 | 254話 | – |
| 29巻 | ||||
| 255話 | 256話 | 257話 | 258話 | 259話 |
| 260話 | 261話 | 262話 | 262話-2 | 263話 |
| 30巻 | ||||
| 264話 | 265話 | 266話 | 267話 | 268話 |
『呪術廻戦』アニメ・劇場版記事一覧
アニメ三期の考察・関連記事
| アニメ三期の関連記事一覧 | |
|---|---|
アニメ3期の内容・放送時期 |
死滅回游のルール・考察 |
アニメ二期の考察・関連記事
| アニメ二期の関連記事一覧 | |
|---|---|
アニメ2期の内容・放送時期 |
五条過去編のストーリー |
原作64話「そういうこと」 |
宵祭り編のネタバレ・考察 |
| 渋谷事変の関連記事一覧 | |
渋谷事変の開始時期・範囲 |
渋谷事変後の生死状況 |
五条悟の封印までの経緯 |
渋谷事変の時系列・出来事 |
偽夏油の正体・目的まとめ |
禪院甚爾の復活・再登場 |
劇場版『呪術廻戦0』の考察・関連記事
| 劇場版の関連記事一覧 | |
|---|---|
あらすじ・ストーリー解説 |
ネタバレ感想・レビュー |
劇場版エンドロール後 |
– |
アニメ一期のあらすじ・考察記事
© SHUEISHA Inc. All rights reserved.
※当サイト上で使用している画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
髙羽史彦
羂索
五条悟の生存・死亡状況
虎杖悠仁の術式の正体予想
日車寛見の生存・死亡状況
乙骨憂太の生死・復活説
ミゲルの再登場はいつ?
夜蛾学長の内通者説
夏油傑の生存・死亡状況
星漿体・天元の関係性
禪院家の家系図予想
虎杖家の家族構成
ファンブック最新情報
領域展開の使用者・解説
反転術式の解説まとめ
竈・開の発動条件/威力
無下限呪術の強さ・技一覧
無量空処の効果・強さ
坐殺博徒のルールまとめ
真贋相愛の能力・効果
特級呪物「獄門疆」とは?
天逆鉾の能力・現在地
第一回人気投票
第二回人気投票
第三回人気投票
第四回人気投票
両面宿儺
伏黒津美紀
乙骨憂太
禪院直哉
パンダ
秤金次
星綺羅羅
禪院扇
夏油傑
禪院甚爾
天元
九十九由基
呪術廻戦の年表・時系列
完結・連載終了はいつ?
魔虚羅
脹相
陀艮
七海建人
釘崎野薔薇
東堂葵
真人
三輪霞
九十九由基
乙骨憂太
裏梅
東京第1結界
仙台結界
東京第2結界
日車寛見
鹿紫雲一
烏鷺亨子
石流龍
万
天使
アニメ3期の内容・放送時期
死滅回游のルール・考察
アニメ2期の内容・放送時期
五条過去編のストーリー
原作64話「そういうこと」
宵祭り編のネタバレ・考察
渋谷事変の開始時期・範囲
渋谷事変後の生死状況
五条悟の封印までの経緯
渋谷事変の時系列・出来事
偽夏油の正体・目的まとめ
禪院甚爾の復活・再登場
あらすじ・ストーリー解説
ネタバレ感想・レビュー
劇場版エンドロール後

コメント