10/23(月)発売の週刊少年ジャンプ2023年47号(11月6日号)に掲載されている『呪術廻戦』の239話「バカサバイバー!!」の感想・考察をまとめています。
呪術廻戦239話の内容のネタバレ・あらすじを始め、登場キャラの活躍なども掲載しているので、是非ご覧ください。
目次
▼呪術廻戦の関連記事はこちら
| 26巻 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 228話 | 229話 | 230話 | 231話 | 232話 |
| 233話 | 234話 | 235話 | 236話 | – |
| 27巻 | ||||
| 237話 | 238話 | 239話 | 240話 | 241話 |
| 242話 | 243話 | 244話 | 245話 | – |
| キャラ考察まとめ | |||
|---|---|---|---|
| 両面宿儺 | 鹿紫雲一 | 乙骨憂太 | 秤金次 |
| 日車寛見 | 烏鷺亨子 | 石流龍 | 万(よろず) |
| キャラ関連の考察記事 | |||
| 五条悟の生存・死亡状況 | 虎杖悠仁の術式の正体予想 | ||
| 偽夏油の正体・目的まとめ | 夏油傑の生存・死亡状況 | ||
| 術式・技の関連記事 | |||
| 領域展開 | 反転術式 | 無下限呪術 | 無量空処 |
| 呪具・呪物の関連記事 | |||
| 特級呪物「獄門疆」とは? | 天逆鉾の能力・現在地まとめ | ||
| 考察・解説記事 | |||
| アニメ二期の放送時期 | 渋谷事変後の生死状況 | ||
| 死滅回游のルール・考察 | 呪術廻戦の年表・時系列 | ||
呪術廻戦238話の内容のおさらい
前話のネタバレ・あらすじまとめ
①両面宿儺の真の姿の詳細について
- X線を利用して宿儺の解析を始める鹿紫雲
- 真の姿の宿儺は四本の腕・二つの顔を持つ
- 腹の口で呪詞の詠唱を絶え間なく続けられる
- 倍の腕・口は呪術師にとって優位性となる
- 宿儺は一切の身体機能を損なっていない
- 当時は肉体と神武解・飛天を駆使した宿儺
- ”日月星進隊”・”五虚将”を殲滅した
- 加えて”涅漆鎮撫隊”を退けた過去を持つ
- ”完全無欠”の宿儺を美しいと思う鹿紫雲
②宿儺が鹿紫雲を圧倒することに
- 「神武解」を咥えて接近戦を仕掛ける宿儺
- 四本の腕を生かして鹿紫雲を圧倒する
- 両腕から電磁波を放ち反撃する鹿紫雲
- 腹の口に呪詞を唱えさせる宿儺
- 宿儺の「解」が鹿紫雲の攻撃を分断する
- 「解」を避けきれず右腕の一部を失う鹿紫雲
- 愛を”知らん”と言われると心外だと言う宿儺
- 五条・鹿紫雲は理解できていないと口にする
- 「神武解」を振りかぶり電撃を放つ宿儺
- 宿儺に肉弾戦で圧倒されてしまう鹿紫雲
- 格子状の大量の斬撃が鹿紫雲へと迫る
③虎杖・日車の二人が戦場に登場
- 生前の老人の姿の鹿紫雲が描かれる
- 宿儺が鹿紫雲に対し慈愛について語る
- 理解した上で愛など下らんと断言する宿儺
- 他者に満たして貰おうとは考えたこともない
- 宿儺は自分の身の丈で生きているに過ぎない
- 場面が鹿紫雲・宿儺の対話から現実に戻る
- 上空に存在した秤の領域が崩壊する
- 秤・裏梅と共に虎杖・日車も戦場に現れる
- 「小僧 貴様に何ができる」と言い放つ宿儺
- 腕が何やら変化している様子の虎杖
▼前話238話のネタバレまとめはこちら

▼死滅回游に関する記事はこちら
呪術廻戦238話終了時のキャラ情報
238話で登場したキャラまとめ
呪術師側の主要キャラ一覧
| キャラ名 | 目的・状況 |
|---|---|
鹿紫雲一 |
・400年前の過去の術師 ・術式は「幻獣琥珀」と判明する ・五条の敗北を機に戦場へと投入される ・宿儺の「解」で右腕の一部を失う ・宿儺の斬撃で切り刻まれ死亡した? |
秤金次 |
・呪術高専東京校の3年生(停学中) ・失った左腕は再生している状態 ・裏梅の更に上空から現れる ・領域の中に裏梅のことを捉える ・崩壊した領域の中から姿を現す |
虎杖悠仁 |
・宿儺の呪力に浸された呪物のような状態 ・九十九の「魂の研究記録」を受け取る ・呪胎九相図を取り込んだ? ・日車と共に戦場に現れる ・呪物を取り込み腕に変化が見られる? |
日車寛見 |
・現代人のプレイヤーの一人 ・20人以上の泳者を返り討ちにした ・領域が組み込まれている術式を持つ ・虎杖に協力してルールを追加した ・虎杖と共に戦場に現れる |
呪詛師側の主要キャラ一覧
| キャラ名 | 目的・状況 |
|---|---|
宿儺 |
・指を飲ませて伏黒の体に受肉する ・魔虚羅の斬撃を再現し五条を殺害 ・万から呪具「神武解」を受け取る ・千年前の平安時代の姿となる ・大量の斬撃を放ち鹿紫雲を殺害? |
裏梅 |
・千年前から宿儺の側近を務める ・巨大な氷塊に乗って登場する ・秤を相手に戦い始めることに ・氷塊は「神武解」を運ぶためと判明 ・秤の領域が崩壊すると同時に再登場する |
戦いを観戦中と思われるキャラまとめ
五条・宿儺の戦いから引き続き、モニター越しに観戦を続けていると思われるのは上記の面々。
237話からは、鹿紫雲・秤金次の二人が戦場に姿を現し、宿儺・裏梅を相手に戦い始めることに。
続く238話では、虎杖悠仁・日車寛見の二人も戦場に登場しているのが特徴です。
未登場・詳細が不明なキャラまとめ
東京第一結界のプレイヤー
髙羽史彦 黄櫨折 甘井凛 (麗美)
東京第二結界のプレイヤー
シャルル – – –
仙台結界のプレイヤー
烏鷺亨子 – – –
桜島結界のプレイヤー
加茂憲紀 大道鋼 三代六十四 –
| 東京第一結界のプレイヤー | |||
|---|---|---|---|
| 髙羽史彦 | 黄櫨折 | 甘井凛 | (麗美) |
| 東京第二結界のプレイヤー | |||
| シャルル | – | – | – |
| 仙台結界のプレイヤー | |||
| 烏鷺亨子 | – | – | – |
| 桜島結界のプレイヤー | |||
| 加茂憲紀 | 大道鋼 | 三代六十四 | – |
上記のキャラたちは、五条・宿儺の戦いを見守っている際に特に登場していません。
虎杖たちと行動を共にしている髙羽は、一緒に戦いを観戦している可能性があるものの、他のキャラに関しては動向が不明となっています。
特に桜島結界の泳者には、どのタイミングで再登場するのか読めない状況と言えるでしょう。
呪術廻戦の掲載順まとめ
『呪術廻戦』の直近10話の掲載順一覧
| 順位 | 話数 | タイトル | 年・号 |
|---|---|---|---|
| 6位 | 230話 | 人外魔境新宿決戦⑧ | 2023年35号 |
| 5位 | 231話 | 人外魔境新宿決戦⑨ | 2023年36・37号 |
| 7位 | 232話 | 人外魔境新宿決戦⑩ | 2023年38号 |
| 8位 | 233話 | 人外魔境新宿決戦11 | 2023年39号 |
| 3位 | 234話 | 人外魔境新宿決戦12 | 2023年40号 |
| 6位 | 235話 | 人外魔境新宿決戦13 | 2023年41号 |
| 8位 | 236話 | 南へ | 2023年43号 |
| 3位 | 237話 | 人外魔境新宿決戦14 | 2023年44号 |
| 3位 | 238話 | 人外魔境新宿決戦15 | 2023年45号 |
| 11位 | 239話 | バカサバイバー!! | 2023年47号 |
48号は表紙&巻頭カラーでの掲載!
10月30日(月)発売の週刊少年ジャンプ2023年48号では、『呪術廻戦』が表紙&巻頭カラーを飾ることに。
「羂索VS超人・髙羽史彦、開幕ッ!!」と題しているほか、TVアニメ第二期「渋谷事変」大好評放送中を記念しているようです。
また、表紙は同日発売のジャンプGIGAと繋がる仕様となっているとのこと。
▼次話240話のネタバレ考察はこちら

呪術廻戦239話のあらすじ・ネタバレ
羂索に狙われるロール髪お嬢様の泳者
場面は新宿から岩手県御所湖結界に代わり、逃げ惑うロール髪お嬢様の泳者が描かれることに。
ロール髪お嬢様は「なんなんっですの!!」と悪態をつくと、死滅回游というデスゲームが成立しなかった事に対して、羂索がやけっぱちを起こしたのかと思考を巡らせます。
度重なる総則追加は、全て強制的な殺し合いから遠ざかるようなものであり、殺人に抵抗のある覚醒タイプの術師達が足掻いた結果だと推測をするロール髪お嬢様。
その結果に辟易したため、羂索は結界に軍隊を投入し、そしてそれさえも彼を満足させられなかったのではと推察を続けます。
ロール髪お嬢様「なにがしたいんですの!! 羂索!!」と声を荒げると、呪物として生き永らえさせ再び生を与え、今度は奪うなんてあんまりではと羂索を非難することに。
ロール髪お嬢様が羂索の手で死亡する
木々の間を走るロール髪お嬢様でしたが、体が水で出来た呪霊に頭部を包まれてしまうことに。
ロール髪お嬢様が息が出来ずに苦しむ様子を見せる中、頭上の木の枝に腰掛けながら「君たちは私にとって調味料や水みたいなもんでね」と言い、特に感情は乗っかって無いと口にする羂索。
その羂索に対し、呪霊の体の外にあったロール髪の先端を銃口のように変化させると、ドリルのような一撃を射出するお嬢様。
しかし、その一撃は羂索に躱されてしまった上、頭部を包んでいた呪霊が体を水から氷に変化させ、お嬢様の身動きは封じられてしまいます。
地上に降りた羂索は、感情が乗っていないとはいえ、たまに勿体無いと思うことはあるかもねと口にすると、体を氷に変化させた呪霊にデコピンを放ち、お嬢様の頭部へと攻撃を加えることに。
黄櫨が登場して羂索に話し掛ける
息絶え絶えの状態で、何故泳者の居場所が分かるのかと問うお嬢様に対し、受肉タイプには呪物・覚醒タイプには呪印をそれぞれ施したため、それを辿るくらいのことはできると明かす羂索。
続けて、泳者が意外と結界内に滞留していることに言及し、社会に適応する・追われるの二択が面倒であり、わざわざ外に出続ける理由もないと自身の推測に納得を見せます。
ロール髪お嬢様の前で話し続ける羂索に対し、お嬢様が既に死んでいることを指摘し、「随分と一人で喋るじゃねぇの」と声を掛ける黄櫨。
「友達が減るからねぇ」と口にした羂索に、君が友達になってくれてもいいんだよと言われると、「悪くない提案だな」と返答します。
しかし、羂索が友達候補としての条件を挙げると、「冗談だよ 真に受けるなよ」と言い、ロン毛の友人にはもう懲りていると続けることに。
宿儺・五条の戦いの結果を確認する羂索
黄櫨に「あっ ちょっと待って」と言うと、袈裟の腕の辺りからスマホを取り出し、宿儺・五条の戦いの様子を確認する羂索。
「……成程ね」と宿儺が術式対象の拡張をしたことに納得を示し、「……ふっ いい顔するじゃないか」と宿儺の表情を見て笑みを漏らします。
同様に戦いの結果を確認し、五条たちが勝てば次の狙いは羂索であるため、そうなれば多少は加勢が期待できたと言う黄櫨。
一方の羂索は、「それは諦めた方がいい」と口にすると、自分の周囲・新宿には結界術を施した監視用の呪霊を多数忍ばせてあり、”呪力総量”などを監視していると明かします。
また、覚醒したフィジカルギフテッドの禪院真希に加え、空間転移系の術式を持つと思われる憂憂がいるため、全ての呪霊との”視覚共有”にも対応しているとのこと。
黄櫨VS羂索の戦いが始まる
「いつでもトンズラこけるって話か?」と黄櫨から弱気と指摘されるも、羂索は「ふふ 我々は二人っきりって話だよ」と笑うと、黄櫨に対して大量の呪霊を差し向けることに。
「加勢を待つほど グダグダ私と戦えると思ってるの?」と羂索が問い掛ける中、口の中から抜いた歯を呪霊に放ち、爆発を引き起こす黄櫨。
また、背後に現れた呪霊に左目を投げて爆発を起こしますが、立て続けに差し向けられた複数の呪霊により、首を次々と貫かれてしまうことに。
黄櫨が反転術式を使えることは覚えていると言及した後、「だから頭を狙ったんだけどね 腐っても受肉タイプか……」と口にする羂索。
複数の呪霊の嘴に首を貫かれている黄櫨の前に現れると、その状態では首から下に反転術式はもう送れないと言い放ちます。
自らの目的を黄櫨に明かす羂索
死が間近の状態ながらも、羂索に対して結局何がしたいのかと問い掛ける黄櫨。
羂索は誰に何を話したか忘れてしまうと言いつつも、泳者を全滅させて死滅回游を終わらせ、それを縛りとして日本の人間・上位存在と成った天元との超重複同化を発動することだと明かします。
「はっ なんじゃそりゃ」と呆れた反応を示す黄櫨を上から見下ろし、「見たことないものを見たいだろう?」「面白いと思ったことが本当に面白いか確かめたいだろう?」と言う羂索。
「それが生きるってことじゃないのか?」と問われた黄櫨は、息絶え絶えの状態で「知らねーよ」と悪態をついた後に死亡してしまうことに。
羂索の前に髙羽史彦が現れる
黄櫨に止めを刺した後、「……えぇ?マジで?」と呆気に取られたような反応を見せる羂索の前には、「はーるばる来たぜ 函館ーい!!!」と熱唱する髙羽史彦の姿がありました。
羂索は「岩手ね」と冷静にツッコむと、髙羽が単独で自分を倒しに現れたのかと疑問を抱き、刺客の人選が意味不明すぎて不気味だと思いながらも、髙羽に対して呪霊を放つことに。
覚醒タイプの泳者にはあまり興味がない・所詮は人数合わせだと口にし、日車寛見以外には特にポテンシャルを感じていないと呟く羂索。
しかし次の瞬間、呪霊をけしかけられたはずの髙羽が無傷で姿を現し、攻撃が効いていないのではなく、効いていないことになったような初めての感覚を味わい、思わず驚愕を覚えることに。
「世の中ね 興奮することはいっぱいありますけど」「一番興奮するのは 人数合わせのひな壇芸人が爆笑掻っ攫う時でしょう」と言う髙羽に続き、羂索は「……間違いないね」と口にします。
呪術廻戦239話の内容・ネタバレまとめ
本誌239話の内容・ネタバレ一覧
①羂索がロール髪お嬢様に止めを刺す
- 場面が岩手県・御所湖結界に移る
- 逃げ惑うロール髪お嬢様の泳者が描かれる
- 追加された総則は殺し合いから遠ざかるもの
- 羂索が何をしたいのか疑問に思うお嬢様
- 水の体の呪霊がお嬢様の頭部を包み込む
- お嬢様が羂索にドリルのような一撃を放つ
- 呪霊が体を水から氷に変えることに
- 氷に変化した呪霊にデコピンをする羂索
- お嬢様の頭が破裂したような音が響く
②宿儺VS五条の結果を確認する羂索
- 息絶え絶えの状態で羂索に問うお嬢様
- 泳者の呪物・呪印で居場所を把握した羂索
- お嬢様が既に死んでいると指摘する黄櫨
- 黄櫨は羂索の友達になることを断る
- 宿儺VS五条の結果を確認する羂索
- 五条が勝てば加勢が期待できたと言う黄櫨
- 新宿などに監視用の呪霊を忍ばせている羂索
- 術師達の”呪力総量”を常に把握している
- 全ての呪霊との”視覚共有”にも対応済み
③黄櫨が羂索に殺されてしまうことに
- 羂索が黄櫨に大量の呪霊をけしかける
- 抜いた歯を放って爆発を引き起こす黄櫨
- 背後に現れた呪霊に左目を投げることに
- 続いて登場した呪霊が黄櫨の首を次々に貫く
- 黄櫨は首から下に反転術式を使えない状態に
- 羂索に何がしたいのかと問う黄櫨
- 死滅回游を終わらせるつもりの羂索
- 日本人・天元の超重複同化を発動する予定
- 羂索の目的を効いて一蹴する黄櫨
- 黄櫨は羂索の手で死亡することに
④髙羽史彦が羂索の前に現れる
- 羂索の前に髙羽史彦が単独で姿を現す
- 刺客の人選が意味不明で不気味と思う羂索
- 羂索が髙羽に百足の呪霊で攻撃をする
- 覚醒タイプの泳者に興味がないと言う羂索
- 日車以外には特に潜在能力を感じていない
- 攻撃を受けたはずの髙羽が無傷で現れる
- 髙羽から初めての感覚を味わう羂索
- 攻撃が効いていないことになった様子
- 髙羽の発言に「間違いないね」と答える羂索
▼次話240話のネタバレ考察はこちら

▼死滅回游に関する記事はこちら
呪術廻戦本誌239話の感想・考察まとめ
場面が岩手県・御所湖結界に移行する
作中の日時が2018年12月24日となり、人外魔境新宿決戦が開始した223話。
238話までの全16話では、宿儺を相手に五条・鹿紫雲が戦う様子が描かれましたが、239話からは岩手県・御所湖結界に移行し、羂索にスポットが当たることとなりました。
ただし、新宿の決戦はまだ途中のため、羂索の戦いがひと段落した場合には、また場面が新宿に戻る展開になると思われます。
岩手県・御所湖結界のプレイヤーまとめ
| 登場プレイヤー一覧 | |
|---|---|
| 羂索 | 黄櫨折 |
| 髙羽史彦 | ロール髪お嬢様 |
岩手県・御所湖結界のプレイヤーに関しては、上記の四名が登場しています。
黄櫨・ロール髪お嬢様の二人は過去の術師のようで、受肉タイプのプレイヤーに該当する様子。
一方、髙羽史彦は現代人のプレイヤーであり、覚醒タイプの術師となっています。
ロール髪お嬢様の泳者について
岩手県・御所湖結界に場面が移行した239話にて、作中で初登場したロール髪お嬢様。
羂索と契約をして呪物となった後、死滅回游を機に現代人の肉体に受肉し、約2ヶ月の間プレイヤーとして戦っていたと思われます。
過去の術師であることは確定なものの、いつの時代の術師かは不明と言えるでしょう。
ロール髪お嬢様の特徴・術式とは?
239話掲載の少年ジャンプ2023年47号の巻末にて、上記のようにコメントしている芥見先生。
どのような活躍をする予定だったのかは不明なものの、随分前から温めていたキャラのようです。
お嬢様の術式は、銃口のように変形したロール髪の先端からドリルの形の銃弾を放つというものであり、あまり強力な術式ではないと思われます。
死滅回游に追加された総則のおさらい
| 追加したプレイヤー/ルール内容 | |
|---|---|
| 9 | 鹿紫雲一 プレイヤーは他プレイヤーの「名前」「得点」「ルール追加回数」「滞留コロニー」を参照できる |
| 10 | 日車寛見 プレイヤーは他プレイヤーに任意のポイントを譲渡することができる |
| 11 | 伏黒恵 プレイヤーは身代わりとして新規プレイヤーを結界外から招き、100点を消費することで死滅回游から離脱できる |
| 12 | 万 プレイヤーはコロニーを自由に出入りすることができる |
| 13 | 羂索 死滅回游への参加を2018年11月18日21時9分をもって打ち切る |
| 14 | 羂索 夏油傑・伏黒恵を除く全プレイヤーの死亡をもって死滅回游を終了する |
死滅回游では、最初から存在した8つの総則に加え、上記の6つの総則が新たに追加されました。
お嬢様はこれらの度重なる総則追加について、全て強制的な殺し合いから遠ざかるようなものであり、殺人に抵抗のある覚醒タイプの術師達が足掻いた結果だと考えていた様子。
しかし実際には、日車・伏黒が追加した10,11個目の総則以外は、受肉タイプの術師・羂索が追加したものとなっています。
羂索が結界に軍隊を投入した理由について
| ① | 呪霊による非術師の一方的な大量虐殺 |
|---|---|
| ② | プレイヤー・武装した非術師(=軍人)を当てる |
世界各国の首脳陣と接触し、日本へと軍隊を差し向けさせた羂索。
その背景には、呪霊による非術師の一方的な大量虐殺という目的が存在し、全ての結界に数多の呪霊を解き放っているとのこと。
羂索は、軍人の死を利用して結界の呪力を活性化させ、天元との同化前の慣らしを終えることを狙っている様子。
非術師の”死”と呪力の関係性
呪力が少ない非術師でも、息絶える瞬間には大きく呪力を放出すると判明した209話。
呪力と縁のない外国人も例外ではなく、僅かだが脳が変異する程の負荷が”死”にはあるとのこと。
死滅回游の泳者の呪力によって、結界が満ち切らなかった時の保険として、羂索は各国の軍隊を各結界に差し向けたと明かされることに。
ロール髪お嬢様を殺害する羂索
水の体をした呪霊を差し向け、逃げ惑うロール髪お嬢様の頭部を包ませた羂索。
ロール髪を使用した術式で反撃を目論むお嬢様でしたが、羂索は呪霊の体を水から氷へと変化させ、お嬢様の身動きを封じることに。
羂索がお嬢様の頭部を氷で包む呪霊にデコピンをした後、「ボンッ」と音が響いている様子から、お嬢様は頭部を破壊され死亡したと思われます。
コガネの通知は切っている様子
死滅回游では、各泳者に1体ずつ憑く式神「コガネ」が存在し、”窓口”代わりとして機能します。
このコガネはルール追加・ポイントのやり取り時などに登場するほか、ポイントを獲得した際にアナウンスをするのが特徴です。
ただし、コガネのアナウンスが必要ない場合、羂索のように点の通知を切ることも可能とのこと。
羂索が泳者の居場所を把握した方法とは?
息絶え絶えの状態で「何故泳者の居場所がお分かりになるんですの?」と尋ねたロール髪お嬢様。
問いを受けた羂索は、受肉タイプには呪物・覚醒タイプには呪印をそれぞれ施したため、それを辿るくらいのことはできると明かすことに。
一方、泳者達はわざわざ外に出続ける理由もないためか、結界内に滞留しているという側面があるようです。
黄櫨折が岩手県の結界に現れることに
伏黒が死滅回游に総則を追加した、11月16日時点には東京第1結界にいたと思われる黄櫨。
それから約1ヶ月後の12月24日までに、黄櫨は岩手県の結界に移動してきたようです。
羂索自身は新宿での決戦が始まる前は新宿にいたため、黄櫨は羂索を追ってきたわけではなく、元々岩手県にまで北上していたと考えられます。
羂索が求める友達の条件とは?
| ① | 羂索を退屈させてはならない |
|---|---|
| ② | 羂索と対等であること |
点の通知を切っていたため、ロール髪お嬢様が既に死んでいることに気付かず、一人で喋り続けていたのを黄櫨に指摘された羂索。
「長生きするとそうなっちまうのかな」と言われると、「友達が減るからねぇ」と口にし、黄櫨に君がなってくれてもいいんだよと提案します。
黄櫨が「悪くない提案だな」と返答すると、羂索は友達候補として上記の条件を明かしました。
黄櫨は羂索の友達になるのを断る
羂索が生き生きと友達の条件を話す一方で、「冗談だよ 真に受けるなよ」と口にした黄櫨。
「ロン毛の友人にはもう懲りてんだ」と続けており、この友人とは伏黒に敗北して死亡したレジィ・スターを表していると言えるでしょう。
コガネからレジィが死亡したと聞いた際、髙羽と戦うことをすぐにやめた様子から、黄櫨はレジィとは本当に友人関係だったのかもしれません。
五条VS宿儺の結果を確認する羂索
黄櫨に「あっ ちょっと待って」と言うと、五条・宿儺による「人外魔境新宿決戦」の様子をスマホで確認した羂索。
宿儺の発言内容も冥冥のカラスを通じて放送されているのか、「…成程ね 術式対象の拡張…」と反応を示しているのが特徴です。
また、宿儺が五条に手向けの言葉を掛ける様子を目にしたのか、「……ふっ いい顔するじゃないか」と笑みを浮かべることに。
羂索が取っている対策について
| 監視基準 | 対策内容 |
|---|---|
| 呪力総量 | ・新宿にいる術師達の呪力総量を常に把握 ・一人でも新宿を離れればそれが分かる ・No.2の乙骨は特に分かりやすい |
五条が宿儺に勝てば次の狙いは羂索であり、そうなれば多少は加勢が期待できたと口にした黄櫨。
しかし、羂索は「それは諦めた方がいい」と言うと、自身の周囲・新宿に結界術を施した監視用の呪霊を多数忍ばせてあることを明かしました。
監視基準はいくつかあるようで、その一つが”呪力総量”であり、一人でも新宿を離れれば羂索にはそれが分かるとのこと。
呪霊との”視覚共有”にも対応済み
羂索は”呪力総量”を監視基準としている上、全ての呪霊との”視覚共有”にも対応している様子。
覚醒したフィジカルギフテッド「禪院真希」に加え、おそらく空間転移系の術式を持つ冥冥の弟「憂憂」がいるため、術師然とした対策だけでは危険だと考えているとのこと。
これらの要素から、羂索は岩手県にいながらも新宿の状況を把握できていると察せられます。
羂索VS黄櫨の戦いの流れまとめ
| ① | 羂索が大量の呪霊を黄櫨にけしかける |
|---|---|
| ② | 黄櫨が歯で爆発を引き起こし呪霊を祓う |
| ③ | 新たな呪霊が黄櫨の背後から現れる |
| ④ | 左目を飲み込んだ呪霊の体内で爆発が起こる |
| ⑤ | 嘴が生えた四体の呪霊が黄櫨の首を突き刺す |
羂索が自身の周囲・新宿を監視していると聞き、「いつでもトンズラこけるって話か?弱気じゃねぇの」と言い放った黄櫨。
一方の羂索は、自分たちが二人きりという話だと口にした後、「そもそもさ 加勢を待つほどグダグダ私と戦えると思ってるの?」と言い放ち、大量の呪霊をけしかけました。
その後は上記の流れで黄櫨が追い詰められ、最終的には羂索の手で黄櫨が死亡することに。
黄櫨が反転術式使いと判明する
目玉や歯などの自身の体の一部を放ち、爆弾代わりとする術式を使用する黄櫨。
ただし、生得術式に反転術式が組み込まれているわけではなく、あくまで黄櫨が反転術式で肉体を回復させていたようです。
失った腕を生やすことが可能かどうかは不明なものの、目玉程度ならすぐに再生させられる様子。
反転術式が使用不可となる黄櫨
呪力が腹を起点とする一方で、頭で回すものである反転術式。
そのため、羂索は黄櫨の頭を狙ったものの、「腐っても受肉タイプか……」との発言通り、黄櫨は頭を貫かれるのを避けていました。
しかし、四体の呪霊に首を貫かれてしまったため、首から下に反転術式を送れない状態に陥ってしまうことに。
羂索の性別は女性?男性?
| 男性要素 | ・加茂憲倫・夏油傑など男性の肉体を使う ・ロール髪お嬢様が「彼」と呼んでいる |
|---|---|
| 女性要素 | ・虎杖香織の肉体で虎杖悠仁を産んだ? ・一人称が「私」・女性のような話し方 |
過去の術師のロール髪お嬢様から「彼」と呼ばれているため、当時から男性の肉体を使用していたと思われる羂索。
一方で、羂索の一人称は「私」であり、「グタグタ私と戦えると思ってるの?」との発言など、女性のような話し方をしているのが特徴です。
今後の展開にて、平安時代などの過去が描かれた際に、羂索の性別が判明するかもしれません。
羂索の目的についておさらい
| ① | 死滅回游を始める |
|---|---|
| ② | 日本の非術師に同化前の慣らしを行う |
| ③ | 呪霊操術で天元を取り込み操る |
| ④ | 慣らしが済んだ非術師・天元を同化させる |
| ⑤ | 日本全土の人類に進化を強制させる |
羂索は上記のような手段を取ることで、日本の人間・上位存在と成った天元との超重複同化の発動を目的としています。
ただし、「天元と人間の超重複同化」は死滅回游を終わらせないと実行できないため、現在の羂索は死滅回游を終わらせる狙いで動くことに。
また、死滅回游を終わらせるためには、夏油傑・伏黒恵を除く全泳者の死亡が必要であり、羂索は泳者狩りを行なっている状況です。
羂索が言う「生きる」こととは?
「面白いと思ったことが本当に面白いか確かめたいだろう?」
「それが生きるってことじゃないのか?」
自身の目的を明かした後、「はっ なんじゃそりゃ」と黄櫨の反応を受けた羂索は、上記のように主張することに。
実際に202話にて、脹相から何がオマエを突き動かすのかと聞かれた際も、羂索は「面白いと思ったから」と返答しており、主張が一貫していると言えるでしょう。
また、一億人の呪力を孕んだ呪霊がどんな姿をしているのか、白い画用紙の前でクレヨンを握りしめた幼子のような心持ちでいるとのこと。
羂索の所持得点に関する考察
| 対象話 | 点数の推移まとめ | |
|---|---|---|
| 24巻 | 216話 | 0点?→159点? ・伏黒に受肉した宿儺を仙台に送る ・代わりに伏黒が持っていた159点を受け取る? |
| 25巻 | 220話 | 309点→109点 ・泳者を殺害してポイントを集める ・死滅回游に二つのルールを追加した |
| 27巻 | 239話 | 109点?→119点? ・ロール髪お嬢様を殺害する ・黄櫨折を殺害する |
羂索の所持得点に関しては、上記のような推移をしていると考えられます。
220話にて、死滅回游に新たに二つの総則を追加した羂索ですが、その時点でまだ100点分は確実に残っていたと言えるでしょう。
また、ロール髪お嬢様・黄櫨の二人の泳者を殺害したため、最低でも119点以上のポイントを所持していると思われます。
髙羽史彦が羂索の前に姿を現す
黄櫨を殺した後、「……えぇ?マジで?」と困惑しているような反応を見せた羂索。
その羂索の前には、「はーるばる来たぜ 函館ーい!!!」と熱唱する現代人の泳者・髙羽史彦の姿がありました。
羂索は「岩手ね」と冷静にツッコみながらも、胸中では「刺客の人選が意味不明すぎて不気味だが……」と考えているのが特徴です。
髙羽史彦の現状・登場方法とは?
羂索が「単独で私を倒しに……?」と考えているため、羂索と一対一で戦うつもりの様子の髙羽。
カラスも連れていないため、「黒鳥操術」の術式を持つ冥冥の監視も無しのようです。
また、羂索が監視中の”呪力総量”の変化から察するに、髙羽は憂憂の空間転移系の術式で岩手に現れたと考えられる様子。
羂索の覚醒タイプの泳者に対する反応
マーキング済みの非術師に遠隔で「無為転変」を施した136話にて、千人の虎杖悠仁が悪意を持って放たれたと思ってくれと口にしていた羂索。
「私が厳選した子や呪物達だ」とも話していたものの、羂索は覚醒タイプの泳者にはあまり興味がない・所詮は人数合わせと思っているようです。
また、覚醒タイプの現代人の泳者の内、潜在能力を感じているのは日車寛見くらいとのこと。
両津のセリフを再現する髙羽
「もう許さん!! 刑務所にぶちこんでやるからな───っ!!!」
「かくごしやがれ──────っ!!!」
髙羽との出会い頭に、虎杖・脹相を相手にした時と同様に、大量の百足の呪霊で攻撃した羂索。
しかし、攻撃を受けたはずの髙羽は上記のセリフを口にしながら、ダメージを負っていない様子で土煙の中から現れることに。
この髙羽のセリフは、連載30周年の記念本「超こち亀」にて、両津がフリーザの攻撃を受けた際のオマージュとなっています。
髙羽史彦の術式についておさらい
髙羽史彦の術式「超人」は、髙羽が”ウケる”と確信した想像を実現させるというもの。
173話にて、五条悟にも対抗できうる術式と明言されているのが特徴ですが、髙羽は自身の術式のことを何も知らないとのこと。
羂索は初めての感覚を覚えることに
ギャグ漫画のようなセリフを口にしながら、ダメージを受けていない様子で現れた髙羽を目の当たりにし、思わず驚愕の反応を見せた羂索。
攻撃が効いていないのではなく、効いていないことになったような初めての感覚を覚えた様子。
髙羽に攻撃自体は効くものの、後から効いていないことに変わったのかもしれません。
髙羽は現象を書き換えることが可能?
173話で黄櫨を相手にしていた際、上記のような現象を引き起こしていた髙羽。
黄櫨が何度も爆撃し、五回は殺せている手応えを感じている一方で、髙羽は髪の一部が焦げるダメージしか受けていないのが特徴です。
また、反転術式を使った気配がないにも関わらず、傷がいつの間にか治っているなど、現象を自在に書き換えることが可能と捉えられそうです。
サンドウィッチマンのネタが使用される
「1番興奮するのは 人数合わせのひな壇芸人が爆笑掻っ攫う時でしょう」
羂索の攻撃を受けるも無傷で立ち上がり、上記のセリフを口にした髙羽。
このセリフは、サンドウィッチマンのネタの冒頭のやり取りのオマージュと言えるでしょう。
髙羽のセリフを受けた羂索は、富澤のように「……間違いないね」と口にすることに。
呪術廻戦239話の展開予想
※以下の内容は、週刊少年ジャンプ2023年47号発売前に掲載した239話の展開予想となります。
あらかじめご注意ください。
238話時点での戦況のおさらい
237話時点では、地上で鹿紫雲・宿儺の戦いが行われていた一方、上空では秤・裏梅が戦っている状況となっていました。
秤が領域展開「坐殺博徒」を発動したことで、裏梅は領域の中に捉えられてしまいました。
ただし続く238話では、宿儺が鹿紫雲を死に追いやったと同時に、上空の秤の領域が崩壊する様子が描かれることに。
秤・裏梅の戦いの行方とは?
秤・裏梅の二人が領域から現れる前には、領域が内側から破壊されるような描写がされています。
秤は裏梅を領域内に閉じ込め続けるため、「坐殺博徒」であえて大当たりを引かない状況を、維持し続けていたのではないでしょうか?
裏梅は秤の領域に巻き込まれるも、何とか内側から破壊することに成功し、領域からの脱出を実現したのかもしれません。
虎杖・日車が現れた経緯が明らかに?
| パターン1 | 秤の領域の中から姿を現した |
|---|---|
| パターン2 | 秤の領域の外から同時に登場した |
宿儺の上空から現れたのは秤・裏梅だけでなく、虎杖・日車の二人の姿も存在していました。
彼らが戦場に現れた経緯に関しては不明であり、上記の二パターンが候補に挙げられるでしょう。
仮に憂憂のワープ術式で戦場に送って貰った場合、憂憂が秤の領域の中に二人をワープさせたとも考えられそうです。
日車が領域展開「誅伏賜死」を披露?
術式に領域がデフォルトで備わっており、領域展開「誅伏賜死」を使用可能である日車寛見。
日車の領域内では、あらゆる暴力行為が禁止されており、宿儺が相手でもそのルールは強制されることになるでしょう。
また、”没収”の罰では一時的に術式の使用を不可能にするため、日車が宿儺を相手に領域を展開し、「御厨子」を封印する展開が期待できます。
宿儺の領域に対する対抗策の予想
| ① | 簡易領域を使用する |
|---|---|
| ② | 対抗して領域を展開する |
日車が「誅伏賜死」を展開した際、簡易領域・領域展開などが暴力行為に該当しない場合、宿儺は上記の手段で対抗するのではないでしょうか?
宿儺は虎杖の中にいた際に日車の領域を体感していたはずなので、日車への対策を既に持っている可能性があるでしょう。
ただし、日車の領域が秤と同様に必中効果が無害で、押し合いに強く術式の発動も速い性質を持つ場合、宿儺は領域に対抗しないかもしれません。
虎杖の腕が変化している理由は?
238話で登場した虎杖の腕は、何かを装備しているのか、普段と異なる描かれ方をしています。
また、爪が伸びて尖っている様子から、何らかの理由で肉体が変化している可能性が高いです。
220話で「アイツを殺すためならなんでも喰ってやる」と口にした通り、呪胎九相図などを取り込み肉体が作り変えられたのかもしれません。
呪術廻戦の関連記事まとめ
キャラ関連の記事一覧
| キャラ関連の考察記事 | |
|---|---|
五条悟の生存・死亡状況 |
虎杖悠仁の術式の正体予想 |
日車寛見の生存・死亡状況 |
乙骨憂太の生死・復活説 |
ミゲルの再登場はいつ? |
夜蛾学長の内通者説 |
夏油傑の生存・死亡状況 |
星漿体・天元の関係性 |
禪院家の家系図予想 |
虎杖家の家族構成 |
ファンブック最新情報 |
– |
| 術式・技の考察記事 | |
領域展開の使用者・解説 |
反転術式の解説まとめ |
竈・開の発動条件/威力 |
無下限呪術の強さ・技一覧 |
無量空処の効果・強さ |
坐殺博徒のルールまとめ |
真贋相愛の能力・効果 |
– |
| 呪具・呪物の考察記事 | |
特級呪物「獄門疆」とは? |
天逆鉾の能力・現在地 |
| 人気投票記事 | |
第一回人気投票 |
第二回人気投票 |
第三回人気投票 |
第四回人気投票 |
各キャラの術式・能力まとめ
ストーリー考察・解説記事一覧
| ストーリー関連の考察記事一覧 | |
|---|---|
呪術廻戦の年表・時系列 |
完結・連載終了はいつ? |
渋谷事変の各キャラの活躍まとめ
死滅回游の考察・関連記事一覧
『呪術廻戦』本誌まとめ記事一覧
| 16巻 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 134話 | 135話 | 136話 | 137話 | 138話 |
| 139話 | 140話 | 141話 | 142話 | – |
| 17巻 | ||||
| 143話 | 144話 | 145話 | 146話 | 147話 |
| 148話 | 149話 | 150話 | 151話 | 152話 |
| 18巻 | ||||
| 153話 | 154話 | 155話 | 156話 | 157話 |
| 158話 | 159話 | 160話 | 161話 | – |
| 19巻 | ||||
| 162話 | 163話 | 164話 | 165話 | 166話 |
| 167話 | 168話 | 169話 | 170話 | 171話 |
| 20巻 | ||||
| 172話 | 173話 | 174話 | 175話 | 176話 |
| 177話 | 178話 | 179話 | 180話 | – |
| 21巻 | ||||
| 181話 | 182話 | 183話 | 184話 | 185話 |
| 186話 | 187話 | 188話 | 189話 | 190話 |
| 22巻 | ||||
| 191話 | 192話 | 193話 | 194話 | 195話 |
| 196話 | 197話 | 198話 | 199話 | – |
| 23巻 | ||||
| 200話 | 201話 | 202話 | 203話 | 204話 |
| 205話 | 206話 | 207話 | 208話 | – |
| 24巻 | ||||
| 209話 | 210話 | 211話 | 212話 | 213話 |
| 214話 | 215話 | 216話 | 217話 | – |
| 25巻 | ||||
| 218話 | 219話 | 220話 | 221話 | 222話 |
| 223話 | 224話 | 225話 | 226話 | 227話 |
| 26巻 | ||||
| 228話 | 229話 | 230話 | 231話 | 232話 |
| 233話 | 234話 | 235話 | 236話 | – |
| 27巻 | ||||
| 237話 | 238話 | 239話 | 240話 | 241話 |
| 242話 | 243話 | 244話 | 245話 | – |
| 28巻 | ||||
| 246話 | 247話 | 248話 | 249話 | 250話 |
| 251話 | 252話 | 253話 | 254話 | – |
| 29巻 | ||||
| 255話 | 256話 | 257話 | 258話 | 259話 |
| 260話 | 261話 | 262話 | 262話-2 | 263話 |
| 30巻 | ||||
| 264話 | 265話 | 266話 | 267話 | 268話 |
『呪術廻戦』アニメ・劇場版記事一覧
アニメ三期の考察・関連記事
| アニメ三期の関連記事一覧 | |
|---|---|
アニメ3期の内容・放送時期 |
死滅回游のルール・考察 |
アニメ二期の考察・関連記事
| アニメ二期の関連記事一覧 | |
|---|---|
アニメ2期の内容・放送時期 |
五条過去編のストーリー |
原作64話「そういうこと」 |
宵祭り編のネタバレ・考察 |
| 渋谷事変の関連記事一覧 | |
渋谷事変の開始時期・範囲 |
渋谷事変後の生死状況 |
五条悟の封印までの経緯 |
渋谷事変の時系列・出来事 |
偽夏油の正体・目的まとめ |
禪院甚爾の復活・再登場 |
劇場版『呪術廻戦0』の考察・関連記事
| 劇場版の関連記事一覧 | |
|---|---|
あらすじ・ストーリー解説 |
ネタバレ感想・レビュー |
劇場版エンドロール後 |
– |
アニメ一期のあらすじ・考察記事
© SHUEISHA Inc. All rights reserved.
※当サイト上で使用している画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
鹿紫雲一
秤金次
虎杖悠仁
日車寛見
宿儺
裏梅
五条悟の生存・死亡状況
虎杖悠仁の術式の正体予想
日車寛見の生存・死亡状況
乙骨憂太の生死・復活説
ミゲルの再登場はいつ?
夜蛾学長の内通者説
夏油傑の生存・死亡状況
星漿体・天元の関係性
禪院家の家系図予想
虎杖家の家族構成
ファンブック最新情報
領域展開の使用者・解説
反転術式の解説まとめ
竈・開の発動条件/威力
無下限呪術の強さ・技一覧
無量空処の効果・強さ
坐殺博徒のルールまとめ
真贋相愛の能力・効果
特級呪物「獄門疆」とは?
天逆鉾の能力・現在地
第一回人気投票
第二回人気投票
第三回人気投票
第四回人気投票
伏黒津美紀
乙骨憂太
禪院直哉
パンダ
秤金次
星綺羅羅
禪院扇
夏油傑
禪院甚爾
天元
九十九由基
呪術廻戦の年表・時系列
完結・連載終了はいつ?
魔虚羅
脹相
陀艮
七海建人
釘崎野薔薇
東堂葵
真人
三輪霞
九十九由基
乙骨憂太
裏梅
東京第1結界
仙台結界
東京第2結界
日車寛見
鹿紫雲一
烏鷺亨子
石流龍
万
天使
アニメ3期の内容・放送時期
死滅回游のルール・考察
アニメ2期の内容・放送時期
五条過去編のストーリー
原作64話「そういうこと」
宵祭り編のネタバレ・考察
渋谷事変の開始時期・範囲
渋谷事変後の生死状況
五条悟の封印までの経緯
渋谷事変の時系列・出来事
偽夏油の正体・目的まとめ
禪院甚爾の復活・再登場
あらすじ・ストーリー解説
ネタバレ感想・レビュー
劇場版エンドロール後

コメント