【渋谷事変】脹相の”存在しない記憶”とは?虎杖との戦い・偽夏油との関係性【呪術廻戦】

呪術廻戦脹相記事アイキャッチ 呪術廻戦
引用元:『呪術廻戦』12巻100話

『呪術廻戦』の「渋谷事変」編における、脹相(ちょうそう)の戦い・活躍についてネタバレしています。
虎杖悠仁との戦いの結果・勝敗を始め、”存在しない記憶”を見た理由なども考察しています。
また、呪胎九相図としての特徴、偽夏油(加茂憲倫・羂索)との関係性などもまとめているので、呪術廻戦の脹相(ちょうそう)について調べる際に、是非ご覧ください。

目次

▼呪術廻戦の関連記事はこちら

※原作最新話までの内容のネタバレが含まれております。
単行本派・アニメ派の方はご注意ください。

脹相(ちょうそう)のキャラ情報まとめ

脹相(ちょうそう)のキャラ紹介

呪術廻戦8巻62話脹相

引用元:『呪術廻戦』8巻62話

受肉体呪胎九相図 1番
術式赤血操術
嗜好・興味
嫌いな物加茂憲倫

脹相ちょうそうとは、7巻60話にて壊相えそうの回想内で初登場した、特級呪物「呪胎九相図」の1番の受肉体
「起首雷同」編にて、虎杖・釘崎の二人が戦った壊相えそう血塗けちずも呪胎九相図の受肉体であり、脹相は彼らの兄に該当するキャラです。
また、脹相は単行本7巻の表紙を飾っており、壊相・血塗と手を握り合う様子が描かれています。

脹相(ちょうそう)のQ&Aまとめ

※ファンブックの情報を引用しています。
▼全5問
Q1キャラデザのこだわりを教えて下さい。
A1以前見たファッションモデルのまんま。
Q2九相図達の一般常識はどこから仕入れているのでしょうか?
A2受肉した人間の脳からある程度仕入れます。
宿儺も虎杖から。
Q3渋谷事変の時、脹相はなぜあんなにもやる気がないのですか?
A3協力はするけど五条封印に命をかける理由が無いので。
Q4九相図の見た目は、受肉先の容姿に左右されるのでしょうか?
A4器の呪物に対する耐性があればあるほど容姿は変化しません。
だもんで九相図には器の面影はほぼありません。
本人達もずっと胎児だったので「俺らってこんな感じなんだ〜」てな具合。
Q5脹相の血液も弟の壊相・血塗と同様に毒性があるのですか?
A5あります。
虎杖は宿儺の器になった事で毒に耐性があるので平気でしたが、虎杖以外なら最初の「穿血」で血液が混入した時点で結構しんどい事になります。
この設定を使うかどうかまだ迷い中。

特級呪物「呪胎九相図じゅたいくそうず」とは?

特級呪物「呪胎九相図」

宿儺の指と同様、高専の蔵で保管されていた。
呪霊の子を孕む特異体質の娘により、九度の懐妊・九度の堕胎により出来た胎児が、死後呪物と化した。
その呪力の起源は母の恨みか、それとも──

上記の通り、高専の”忌庫”の蔵で保管されていた特級呪物「呪胎九相図」。
多くの呪術文化財と共に、史上最悪の呪詛師として名を残し、加茂家の汚点である「加茂憲倫」によって作られた呪物となっています。
呪霊・人間の間に生まれた子の虜となった彼は、特異体質の娘に九度の懐妊・九度の堕胎を行わせ、その間の一切の記録を破棄したとのこと。

「呪胎九相図」の母について

「呪胎九相図」の母に当たる人物は、明治の初めに存在した、呪霊の子を孕む特異体質の娘です。
身に覚えのない懐妊に始まり、呪霊と人間の混血である異形の子を産んだ彼女に対し、親類縁者からの風当たりは常軌を逸したとのこと。
子の亡骸を抱えた彼女は、山向こうの寺に駆け込むも、その寺は呪術師「加茂憲倫」が開いたもので、その時点で彼女の運は尽きてしまいました。

脹相の声優・CVを務めるのは誰?

作品名担当キャラ
『BLEACH』ウルキオラ・シファー
『HUNTER×HUNTER』ヒソカ=モロウ
『ハイキュー!!』及川徹
『君に届け』風早翔太

脹相の声優・CVの担当は、浪川大輔さん
『BLEACH』でのウルキオラ・シファー役として有名であり、他にも『ハイキュー!!』の及川徹役が挙げられます。

術式「赤血操術」の強さ・技まとめ

脹相の術式「赤血操術せっけつそうじゅつ」について

血液を操作する加茂家相伝の術式

呪力で強化した血液を操り戦う術式。
「百斂」で血液を圧縮し、音速をも超える速度で放つ「穿血」など、様々な血液操作を組み合わせ、無数の技を作り出す。

脹相の術式は、加茂家相伝の「赤血操術」
血液を全方位散弾の様に放つ「超新星」、身体能力を上げる「赤鱗躍動」など、遠近問わずに攻撃が可能で応用を利かせやすいのが特徴です。
一方で、血液があれば何でもできるものの、逆に血液不足・血液操作の妨害には弱いといった弱点も存在します。

弱点に対する脹相の対応方法とは?

弱点対応方法
血液不足・呪力を血液へと変換できる特異体質
・呪力が枯渇しない限り失血死しない
血液操作・体内で血液操作を完結させる

呪霊・人間の混血である九相図兄弟は、呪力を血液に変換できる特異体質です。
呪力が枯渇しない限り失血死することもなく、脹相は「赤血操術」を血液不足で使えなくなる可能性は低いと言えるでしょう。
また、対外で血液操作ができなくなった際には、体内で血液操作を完結させるといった柔軟性も併せ持っています。

脹相が使用可能な技まとめ

技名特徴
苅祓
(かりばらい)
血液を円形の刃に変化させ、投擲し相手を斬りつける
百斂
(びゃくれん)
血液を加圧し、限界まで圧縮する
穿血
(せんけつ)
「百斂」で圧縮した血液を一点から解放し撃ち出す
超新星「百斂」で圧縮した血液を解放し、全方位散弾のように撃ち抜く
赤鱗躍動
赫鱗躍動・載
血中成分を操り、身体能力を上げる
血星磊
(けっせいせき)
限界まで凝固・圧縮し呪力で強化した血の塊を放つ
血刃
(けつじん)
刃の形に輪郭を定め、血液を高速で回すことで殺傷力を高める

「赫鱗躍動・載」の意味について

呪術廻戦12巻104話赫鱗躍動・載

引用元:『呪術廻戦』12巻104話

脹相は近接戦を行う際、体温・脈拍・赤血球量などの血中成分まで自由自在に操る技「赤鱗躍動せきりんやくどう」により、身体能力を上げることが可能です。
また、脹相の場合は「赫鱗躍動せきりんやくどうサイ」を使用することで、更に一段階身体能力を上げられます。
この「サイ」とは、技の出力を最大限に上昇させたものを意味するとのこと。

奥義「穿血せんけつ」の威力・特徴

呪術廻戦12巻101話穿血

引用元:『呪術廻戦』12巻101話

「百斂」で血液を加圧し限界まで圧縮する
圧縮した血液を一転から解放し撃ち出す

赤血操術の奥義「穿血せんけつ」とは、上記のように「百斂びゃくれん」とセットになった技となっています。
脹相の「百斂」は、同じ「赤血操術」使いの加茂憲紀が驚くほどの圧力により、血液を限界まで圧縮しているようです。
一点から解放し撃ち出される血液は、呪力で強化されており、初速は音速をも超えるほどのスピードを誇ります。

脹相のオリジナル技「超新星」

呪術廻戦12巻103話超新星

引用元:『呪術廻戦』12巻103話

渋谷事変にて、脹相が虎杖を相手に放った「超新星」とは、150年間自らの術式と向かい続けた脹相のオリジナル技です。
「百斂」で圧縮した血液を解放し、全方位を散弾のように撃ち抜く技となっています。
「百斂」で圧縮した血液さえあれば、近・中・遠のどの間合いでも使用可能と言えるでしょう。

虎杖悠仁との戦いの勝敗・結果まとめ

虎杖VS脹相は原作の何話の出来事?

対象話出来事
101話 ・渋谷駅構内で虎杖・脹相が出会う
・脹相が「穿血」で虎杖に大ダメージを与える
虎杖の左腕が思うように動かなくなる
102話 ・脹相が弟の最期について虎杖に問う
103話 ・殴り合いに持ち込もうとする虎杖
虎杖は脹相に苦戦することに
・動かなくなっていたメカ丸が目覚める
104話 ・メカ丸がトイレに逃げ込むよう指示する
・トイレで戦い始める虎杖・脹相
・脹相は体外での血液操作が不可能に
肝臓を貫かれてしまう虎杖
105話 ・脹相を戦闘不能にすると決意する虎杖
・虎杖が放った左の拳が防がれてしまう
・脹相が虎杖を相手に勝利する
”存在しない記憶”を目にする脹相

渋谷事変での虎杖・脹相の戦いは、原作12巻の101〜105話の五話に渡って行われました。
冥冥から既に充分一級レベルだと言われていた虎杖ですが、一級術師相当の脹相を相手に敗北を喫し、意識を失ってしまうことに。
一方、虎杖に止めを刺そうとした脹相は、脳内に”存在しない記憶”が溢れ出すこととなり、虎杖に止めを刺さずにその場から姿を消しました。

アニメ二期の該当話は何話・いつ放送?

話数放送日サブタイトル
第37話
(2期13話)
10月19日(木)赫鱗

アニメ二期において、虎杖・脹相の戦いは37話で放送されるでしょう。
原作では、二人の戦いの合間に冥冥・憂憂が偽夏油の呪霊「疱瘡婆」と戦う様子が挟まれていましたが、アニメ37話では二人の戦いが優先してまとめられると思われます。
ただし、脹相が”存在しない記憶”を目にするのは、38話以降になるかもしれません。

①脹相が虎杖に「穿血」を放つ

呪術廻戦12巻101話穿血の構え

引用元:『呪術廻戦』12巻101話

伏黒と別れて先に渋谷駅へと向かった後、狗巻の助けもあり何とか渋谷駅構内に辿り着いた虎杖。
しかし、虎杖は駅構内で脹相と出会い、「弟の仇…!!」と問答無用で襲い掛かられることに。
脹相の「穿血」を受けた虎杖は、左腕が思うように動かないダメージを負ってしまいました。

虎杖は「逕庭拳」を再発してしまう

呪術廻戦12巻101話逕庭拳

引用元:『呪術廻戦』12巻101話

「幼魚と逆罰」編にて、一度の打撃に二度の衝撃が生まれる「逕庭拳けいていけん」を武器としていた虎杖。
その後の交流会での東堂との戦いを経て、呪力操作の精度と引換に「逕庭拳」は失われることに。
しかし脹相との戦いにおいて、虎杖は悪癖である「逕庭拳」を再発してしまいました。

②壊相・血塗の最期を問う脹相

呪術廻戦12巻101話最期

引用元:『呪術廻戦』12巻101話

虎杖に聞きたいことがあると言うと、「弟は最期に何か言い遺したか?」と問いかけた脹相。
弟と言われて疑問を抱く虎杖に対し、脹相は虎杖達が殺した壊相・血塗のことだと明かすことに。
虎杖から「……別に何も でも泣いてたよ」との返答を受けた脹相は、壊相・血塗に見ているように呼び掛け、「これがオマエ達のお兄ちゃんだ!!!」と意気込みます。

③脹相を相手に圧倒される虎杖

呪術廻戦12巻103話猛攻を加える脹相

引用元:『呪術廻戦』12巻103話

脹相から距離を取らされるも、「穿血」が速いのは最初だけだと整理し、一度避けてから殴り合いに持ち込もうとする虎杖。
しかし、背後から「超新星」による攻撃を受け、足を「血刃けつじん」で刺されてしまうことに。
虎杖は何とか肉弾戦で応戦しようとするも、「赤鱗躍動」で身体能力を上げた脹相に攻撃を畳み掛けられ、「穿血」の直撃を喰らってしまいます。

④メカ丸が虎杖にアドバイスをする

呪術廻戦12巻104話対峙する二人

引用元:『呪術廻戦』12巻104話

虎杖が脹相を相手に劣勢に立たされる中、動きを止めていたはずのメカ丸が復活し、「どういう状況ダ!?」と虎杖に問い掛けます。
虎杖の相手が「赤血操術」をを使う脹相だと気付き、トイレに逃げ込むように指示をするメカ丸
虎杖はメカ丸の指示に従って、水道・スプリンクラーを破壊してトイレを水浸しにし、メカ丸の挑発に乗った脹相とトイレ内で対峙することに。

対外での血液操作を封じられる脹相

「赤血操術」は術式効果を上げるため、常時血液の凝固反応をオフにしているのが特徴です。
そのため、脹相の血液は水に溶けやすく、水に晒された血液の中では、浸透圧で赤血球が膨れて細胞膜が破れていくという性質が存在します。
この結果、脹相は「百斂」が解かれてしまうなど、対外での血液操作が不可能となる状況へと追い込まれてしまいました。

⑤脹相の一撃で肝臓を貫かれる虎杖

呪術廻戦12巻104話肝臓を貫かれる虎杖

引用元:『呪術廻戦』12巻104話

戦闘経験が浅く、自身に何が起こったのか理解していないものの、冷静に現実を受け止めて血液操作を体内で完結させた脹相。
一方の虎杖は、自分の土俵(殴り合い)に持ち込んだと理解し、脹相を相手に勝利を確信します
しかし、脹相が水に晒さない・溶け出さない様に限界まで凝固・圧縮し、呪力で強化した血の塊が放たれ、虎杖の肝臓を貫いてしまうことに。

⑥虎杖・脹相の戦いが決着を迎える

呪術廻戦12巻105話まだ息がある

引用元:『呪術廻戦』12巻105話

脹相の技「血星磊けっせいせき」で肝臓を貫かれて血を吐きながらも、自分の命を犠牲にしてでも脹相を戦闘不能にすることを決意する虎杖。
一方の脹相は、突発的な血栓症のリスクを抱えてでも血液を強く凝固させ、虎杖との殴り合いに挑むことに。
最終的に、虎杖の左拳は脹相に防がれてしまい、脹相が虎杖との戦いを制す結果となりました。

脹相の脳内に”存在しない記憶”が溢れ出す

呪術廻戦12巻105話脳内に溢れ出す

引用元:『呪術廻戦』12巻105話

殴り合いを制し、虎杖を戦闘不能とした脹相。
まだ虎杖の息があることを確認すると、「あの世で弟達に詫びろ」と止めを刺そうとすることに。
しかし次の瞬間、「突如 脹相の脳内に溢れ出した 存在しない・・・・・記憶」との一文が書かれます。

脹相が見た”存在しない記憶”について

『呪術廻戦』の”存在しない記憶”とは?

該当話出来事
5巻35話 ・東堂が虎杖に女の好みを聞く
・虎杖の女のタイプを答える
・返答を聞いた東堂の脳内に”存在しない記憶”が溢れ出す
12巻105話
106話
・虎杖が脹相に敗北する
・脹相が虎杖に止めを刺そうとする
・脹相の脳内に”存在しない記憶”が溢れ出す

『呪術廻戦』の”存在しない記憶”とは、上記のタイミングで作中で二度描かれています。
一度目は交流会時に、虎杖の女の好みタイプを聞いた東堂の脳内に”存在しない記憶”が溢れ出しました。
アニメ一期の15話にて、東堂の”存在しない記憶”は映像化され、大きな反響を呼ぶことに。

東堂が見た”存在しない記憶”について

呪術廻戦5巻35話存在しない記憶

引用元:『呪術廻戦』5巻35話

2巻16話にて、自分の好みについて「身長タッパケツがデカイ女がタイプです」と明かした東堂。
姉妹校交流会にて、虎杖が一言一句同じ好みを口にしたのを聞いた瞬間、東堂の脳内には”存在しない記憶”が溢れ出しました。
東堂は虎杖と同じ中学に通った幻を目にした後、「どうやら俺達は”親友”のようだな」と口にし、虎杖をベストフレンド・ブラザーと呼ぶことに。

脹相も”存在しない記憶”を見ることに

呪術廻戦12巻106話存在しない記憶

引用元:『呪術廻戦』12巻106話

渋谷事変にて虎杖と激闘を繰り広げ、結果的に勝利することとなった脹相。
まだ息がある虎杖を前にして、「あの世で弟達に詫びろ」と言い放ち、止めを刺そうとします。
しかしその瞬間、突如として脹相の脳内に”存在しない記憶”が溢れ出すこととなりました。

脹相が見た”存在しない記憶”の内容は?

呪術廻戦12巻106話九相図兄弟

引用元:『呪術廻戦』12巻106話

虎杖に止めを刺す直前、脹相は冷や汗をかき始めたかと思いきや、頭を抱え始めます。
脳内に”存在しない記憶”が溢れ出した脹相は、壊相と血塗、九相図の残りに加え、虎杖とテーブルを囲む光景を目にしていました。
その記憶の中で、脹相は虎杖から「ほら兄ちゃんも!!」と話し掛けられており、虎杖が九相図の兄弟の一人のように描かれているのが特徴です。

脹相の術式の副次的効果について

呪術廻戦135話壊相・血塗

引用元:『呪術廻戦』16巻135話

「起首雷同」編にて、脹相は九相図兄弟の壊相・血塗の死を感じ取る様子が描かれていました。
脹相は術式の影響で、どんなに遠くにいようと血の繋がった弟達の異変は感じ取れるとのこと。
実際に144話では、呪術高専の”忌庫”に保管されている九相図の残り6人の亡骸の気配に、術式の副次的効果で気付く様子が描かれました。

脹相が”存在しない記憶”を見た理由は?

呪術廻戦12巻105話詫びろ

引用元:『呪術廻戦』12巻105話

脹相に敗北した虎杖は、生物にとって最期にして最大の異変である「死」を目前としていました。
その結果、脹相は壊相・血塗の死亡時と同様に、眼前で虎杖の「死」を強烈に感じ取ることに。
脹相が”存在しない記憶”を見たのは、虎杖の異変に反応したことを意味し、虎杖が脹相の血の繋がった弟であることを意味します。

呪術廻戦の関連記事まとめ

キャラ関連の記事一覧

各キャラの術式・能力まとめ

ストーリー考察・解説記事一覧

ストーリー関連の考察記事一覧
呪術廻戦時系列・年表アイキャッチ呪術廻戦の年表・時系列 呪術廻戦死滅回游アイキャッチ死滅回游のルール・考察

渋谷事変の各キャラの活躍まとめ

渋谷事変の登場キャラ一覧
呪術廻戦両面宿儺アイコン両面宿儺 呪術廻戦魔虚羅アイコン魔虚羅 第2回脹相アイコン脹相 呪術廻戦第3回陀艮アイコン陀艮
第3回七海建人アイコン七海建人 第2回釘崎野薔薇アイコン釘崎野薔薇 第2回東堂葵アイコン東堂葵 呪術廻戦第3回漏瑚アイコン漏瑚

死滅回游の考察・関連記事一覧

死滅回游の各結界一覧
呪術廻戦東京第1結界アイキャッチ東京第1結界 呪術廻戦仙台結界アイキャッチ仙台結界
呪術廻戦東京第二結界アイキャッチ東京第2結界
死滅回游の登場キャラの詳細
第3回日車寛見アイコン日車寛見 呪術廻戦鹿紫雲一アイコン鹿紫雲一 呪術廻戦烏鷺亨子アイコン烏鷺亨子 呪術廻戦石流龍アイコン石流龍
呪術廻戦万アイコン_平安時代 第3回天使アイコン天使

『呪術廻戦』本誌まとめ記事一覧

16巻
134話 135話 136話 137話 138話
139話 140話 141話 142話
17巻
143話 144話 145話 146話 147話
148話 149話 150話 151話 152話
18巻
153話 154話 155話 156話 157話
158話 159話 160話 161話
19巻
162話 163話 164話 165話 166話
167話 168話 169話 170話 171話
20巻
172話 173話 174話 175話 176話
177話 178話 179話 180話
21巻
181話 182話 183話 184話 185話
186話 187話 188話 189話 190話
22巻
191話 192話 193話 194話 195話
196話 197話 198話 199話
23巻
200話 201話 202話 203話 204話
205話 206話 207話 208話
24巻
209話 210話 211話 212話 213話
214話 215話 216話 217話
25巻
218話 219話 220話 221話 222話
223話 224話 225話 226話
26巻
227話 228話 229話 230話 231話
232話 233話 234話 235話
27巻
236話 237話 238話 239話 240話
241話 242話 243話 244話

『呪術廻戦』アニメ・劇場版記事一覧

アニメ二期の考察・関連記事

劇場版『呪術廻戦0』の考察・関連記事

アニメ一期のあらすじ・考察記事

アニメ1期2クール目
14話 15話 16話 17話 18話 19話
20話 21話 22話 23話 24話

© SHUEISHA Inc. All rights reserved.
※当サイト上で使用している画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました