【呪術廻戦】単行本29巻のネタバレ内容・発売日まとめ|表紙を飾るのは虎杖?東堂?

呪術廻戦29巻アイキャッチ仮 呪術廻戦
引用元:週刊少年ジャンプ2024年19号

2025年1月3日(金)発売と思われる『呪術廻戦』29巻のあらすじを掲載しています。
呪術廻戦の単行本29巻に収録されている各話のネタバレ、表紙・カバーを飾るキャラの予想などもまとめています。
呪術廻戦のコミックス29巻の内容・あらすじについて調べる際に是非ご覧ください。

目次

▼呪術廻戦の関連記事はこちら

29巻
255話 256話 257話 258話 259話
260話 261話 262話 263話

▼2024年内に連載終了?残り話数は?

※本誌の情報を元に記事を作成しています。
ネタバレが含まれておりますので、単行本派・アニメ派の方はご注意ください。

コミックス29巻の発売日・表紙は?

発売日は2025年の1月頃?

呪術廻戦の単行本29巻の発売日は、2024年6月時点では不明となっています。
ただし、直近のコミックスは3ヶ月のスパンが空いて発行されており、前巻の28巻は2024年10月に発売されると思われます。
そのため、単行本29巻は更に三ヶ月後の2025年1月頃に発売される可能性が高いでしょう。

直近の単行本の発売日まとめ

巻数発売日
25巻2024年1月4日(木)
26巻2024年4月4日(木)
27巻2024年7月4日(木)
28巻2024年?月?日(?)

▼『呪術廻戦』の単行本情報はこちら

29巻の表紙カバーに描かれるのは誰?

虎杖悠仁の可能性が高い?

呪術廻戦257話構えを取る虎杖

引用元:週刊少年ジャンプ2024年21号

単行本29巻の範囲では、宿儺を相手に「黒閃」を決めて潜在能力が解放され、虎杖悠仁が覚醒状態に突入する様子が描かれました。
虎杖は脹相と同じ「赤血操術」に加え、「黒閃」を経た覚醒状態により、宿儺と同じ「御廚子」の術式をも使用可能となっているのが特徴です。
ただし、主人公の虎杖が再び表紙を飾るのは完結間近のタイミングとも思われるため、29巻では別のキャラの可能性もあるでしょう。

東堂葵のパターンもありうる?

呪術廻戦259話東堂葵の参戦

引用元:週刊少年ジャンプ2024年24号

宿儺が再び領域「伏魔御廚子」を展開した上、「カミノ」「フーガ」を解禁したことで、新宿決戦が行われていた戦場は焦土と化す結果となりました。
自身に対し、何があっても役割を全うする部品だと言い聞かせていた虎杖が、覚悟の根底を揺すぶられる中、戦場には東堂葵が姿を現すことに。
渋谷事変にて左腕を失ったものの、ビブラスラップを装着して再登場した東堂が、5巻に続けて二度目の表紙を飾るのかもしれません。

他に表紙を飾る可能性のあるキャラ一覧

キャラ名目的・状況
呪術廻戦ミゲルアイコンミゲル ・元々は夏油一派の呪詛師
術式は「祈祷の歌(ハクナ・ラーナ)」
・戦場に突然姿を現すことに
・ラルゥと共に宿儺と戦い始めた
宿儺を相手に肉弾戦で優位に立つ
呪術廻戦脹相アイコン脹相 ・呪胎九相図の一番が受肉した姿
虎杖悠仁と血が繋がっている
・必中効果を「簡易領域」で耐えた?
・宿儺の「竈」から虎杖を守る
虎杖を庇って死亡してしまう
呪術廻戦乙骨五条アイコン乙骨憂太 ・「模倣(コピー)」の術式を持つ
宿儺の斬撃により体が真っ二つとなる
・五条の肉体に渡って再登場した
領域展開「無量空処」を発動する
・小さい結界の中で宿儺と戦うことに

呪術廻戦29巻収録話の掲載順一覧

本誌掲載時の29巻収録話の順位まとめ

順位話数タイトル年・号
6位 255話 人外魔境新宿決戦27 2024年18号
3位 256話 人外魔境新宿決戦28 2024年19号
6位 257話 人外魔境新宿決戦29 2024年21号
3位 258話 人外魔境新宿決戦30 2024年22・23号
12位 259話 人外魔境新宿決戦31 2024年24号
9位 260話 人外魔境新宿決戦32 2024年25号
6位 261話 人外魔境新宿決戦33 2024年26号
1位 262話 人外魔境新宿決戦34 2024年28号
?位 263話 人外魔境新宿決戦35 2024年31号

コミックス29巻の収録範囲について

話数対象話
パターン1全9話255話 〜 263話
パターン2全10話255話 〜 264話

単行本29巻の収録話数は、上記のように全9話もしくは全10話の分量になると思われます。
263話まででも、既にコミックス一冊分のページ数になると考えられるものの、262話は7ページと減ページで本誌に掲載されました。
そのため、264話までの全10話が29巻の収録範囲となり、29巻はいつもよりもページ数が増えることになりそうです。

続きは2024年32号から?

単行本29巻の収録範囲は、255話〜264話の全10話となる可能性があります。
その場合には、本編の続きの265話が少年ジャンプ2024年32号に収録されることに。
続きが気になる方は、ジャンプ+・ゼブラックなどのアプリで読むことをお勧めします。

単行本29巻各話の内容・あらすじまとめ

255話「人外魔境新宿決戦27」のあらすじ

呪術廻戦255話ミゲルの術式

引用元:週刊少年ジャンプ2024年18号

①ミゲルの参戦までの経緯が描かれる

  • ミゲルと共にラルゥの姿が描かれる
  • ラルゥは既に日下部を術式で回収済み
  • 憂憂を助けたのもラルゥの術式によるもの
  • 乙骨の頼みに「嫌だヨ」と返答するミゲル
  • 止めを手伝ってという話だとまとめるラルゥ
  • 超重複同化の被害は日本では収まらない様子
  • 宿儺と戦うよりマシだと口にするミゲル
  • ミゲルは五条本人が頼みに来るべきと言う
  • ラルゥがミゲルと二人で話すことに

②ラルゥの説得を受けるミゲル

  • 夏油を王にしたかっただけと話すラルゥ
  • ミゲルも夏油だからついていったと肯定する
  • もう日本に関わるつもりはないと言うミゲル
  • ラルゥはただ一緒に弔おうという話と纏める
  • どう考えても地獄だと口にするミゲル
  • ミゲルは参戦のための条件を出すことに
  • 自分達が出るのは五条・乙骨が負けた後
  • 宿儺が領域を使えなくなっている場合のみ
  • 「達?私もなの?」とミゲルに問うラルゥ
  • ミゲルは友人は多い方がいいと口にする

③ミゲル・ラルゥが宿儺と戦い始める

  • 宿儺の心臓は治りきっていない状態
  • 領域が封じられていると確認するミゲル
  • 宿儺が斬撃を放って戦闘が開始する
  • 仮想の手で宿儺を壁に押し付けるラルゥ
  • 宿儺は斬撃で仮想の手を真っ二つにする
  • ミゲルは宿儺の斬撃を軽々と躱し続ける
  • ラルゥの術式は「心身ハート掌握キャッチ」と判明
  • 特に面白味のない術式だと思う宿儺

④ミゲルの術式について語る五条

  • 宿儺はミゲルに見所を見出すことに
  • ミゲルの術式は「祈祷の歌ハクナ・ラーナ」と判明
  • 領域なしで自他のバフ・デバフを引き出す
  • 便利だけどそこまで怖くはないと言う五条
  • 五条はミゲルの肉体が脅威と口にする
  • 自分が特別な理由について言及するミゲル
  • 点の動きはミゲルに多分負けると話す五条
  • ミゲルが宿儺を肉弾戦で優位に立つことに

⑤宿儺が二度目の「黒閃」を決める

  • 脹相が再登場し「穿血」を放つ
  • 宿儺の頭上から現れた虎杖が攻撃を放つ
  • 虎杖に「まだいたのか」と言い放つ宿儺
  • 「世界を断つ斬撃」の発動条件が明らかに
  • 突如として宿儺の左上腕が斬り飛ばされる
  • 「釈魂刀」を振り抜いた真希が描かれる
  • 虎杖は宿儺を相手に勝機を見出すことに
  • ラルゥを相手に「黒閃」を決める宿儺
  • 二度の黒閃で宿儺のボルテージが上がる?

▼呪術廻戦255話のネタバレ考察はこちら

256話「人外魔境新宿決戦28」のあらすじ

呪術廻戦256話拳を構える虎杖

引用元:週刊少年ジャンプ2024年19号

①五条が「黒閃」の仕組みについて語る

  • 「黒閃」を狙って出せない理由を語る五条
  • 打撃に込められた呪力は三種類に分類される
  • 三種類のブレンドにも左右されるとのこと
  • ブレンド加減も環境によって変化する
  • 気温・湿度も関係あると思っている五条
  • 「黒閃」の発生条件には正解がない
  • 五条が本気でやるときは打撃に術式を絡める
  • 結果的に「黒閃」は五条でも運次第となる
  • 連続記録は五条よりも七海の方が上
  • この後に虎杖にも連続記録を抜かされる

②真希・脹相に「黒閃」を決める宿儺

  • 宿儺がラルゥに二回目の「黒閃」を決めた
  • ミゲル達が”もしも”の助っ人だと察する真希
  • さっさとズラかろうと目論むミゲル
  • ミゲル達が誰かわかっていない虎杖・脹相
  • 虎杖・脹相が連携して宿儺に攻撃する
  • 空を足場に移動して戦う真希・宿儺の二人
  • 真希に対して三回目の「黒閃」を決める宿儺
  • 宿儺の普通の斬撃の出力も上がることに

③宿儺に対して「穿血」を放つ虎杖

  • 脹相は宿儺に「超新星」で攻撃する
  • 飛ばした斬撃よりも速く移動する宿儺
  • 宿儺が脹相に四回目の「黒閃」を決める
  • 脹相は血の鎧でダメージを軽減したと判明
  • 虎杖が脹相から何かを受け取ることに
  • ラルゥを連れて撤退しようとするミゲル
  • まだやり残したことがあると言うラルゥ
  • 脹相が虎杖の代わりに「百斂びゃくれん」をした様子
  • 虎杖が宿儺に対して「穿血せんけつ」を放つことに
  • 「穿血」を躱して斬撃で反撃をする宿儺

④虎杖が「黒閃」を決めて覚醒する

  • 虎杖から「黒閃」の予感を感じ取る宿儺
  • 宿儺はラルゥから目が離せない状態
  • 虎杖から意識が離れてしまうことに
  • ラルゥが「こっちを向いてキューティーハニー」を発動した様子
  • 一度掴んだ相手は心も鷲掴みにできるラルゥ
  • 虎杖が宿儺に対して「黒閃」を決める
  • 「黒閃」によって潜在能力が解放される虎杖
  • 黒い火花が散る中で虎杖が覚醒することに
  • 虎杖の目の瞳孔が宿儺のように変化する?

▼呪術廻戦256話のネタバレ考察はこちら

257話「人外魔境新宿決戦29」のあらすじ

呪術廻戦257話切り取り線

引用元:週刊少年ジャンプ2024年21号

①宿儺が虎杖悠仁の正体に言及する

  • 裏梅が虎杖が何者なのかを宿儺に問う
  • 虎杖について羂索の子だと返答する宿儺
  • 宿儺と同じ何かを虎杖に感じたと話す裏梅
  • 羂索の番った相手は宿儺の片割れと魂が同じ
  • 宿儺は双子で生まれる運命を退けたとのこと
  • 母の腹の中で片割れを喰ったと明かす宿儺
  • 宿儺の片割れの生まれ変わり=虎杖仁?
  • 虎杖には生来”宿儺の指じゅぶつ”が封印されていた
  • 器の強度の確保に虎杖仁が必要だった様子
  • 虎杖が宿儺と同等の潜在能力を持つ?

②虎杖が「御廚子」を使用可能と判明

  • 目の前の虎杖に対して斬撃を放つ宿儺
  • 虎杖は斬撃を意にも介さず「黒閃」を放つ
  • 宿儺も「黒閃」で虎杖に反撃をする
  • 虎杖が触れた柱に切り取り線が描かれる
  • 現在の虎杖には「赤血操術」が刻まれている
  • 虎杖は「御廚子みづし」をも使用可能と判明
  • 宿儺の足を掴んで再度「黒閃」を放つ虎杖
  • 虎杖の「御廚子みづし」は覚えたてで出力も低い

③猪野が四番「竜」を解禁する

  • 七海が遺した呪具の使用許可を求めた猪野
  • 五条達からは好きにするように返答される
  • 七海は猪野を一番信用していたと言う五条
  • 宿儺に対して四番「竜」で攻撃する猪野
  • 「竜」を斬撃で切り刻んで反撃をする宿儺
  • 猪野が振るう呪具を宿儺は片足で防ぐ
  • 虎杖が宿儺の隙をついて「黒閃」を放つ
  • 当然のように「黒閃」を連発している虎杖
  • 「麒麟」が切れてその場で倒れ込む猪野

④宿儺に「黒閃」を連発する虎杖

  • 打撃・斬撃を混ぜた術を物ともしない虎杖
  • 斬撃を食らいつつも宿儺に「黒閃」を放つ
  • 宿儺は虎杖の顔面に触れて斬撃を使用する
  • 右目の辺りから大量に血を流している虎杖
  • 虎杖は「黒閃」で宿儺の顔面を殴ることに
  • 思わず「小僧ぉっ!!」と声を荒げる宿儺
  • 宿儺は落ちてきた呪具に気を取られてしまう
  • 上階から七海の遺した呪具を落とした猪野
  • 虎杖が宿儺の身体に「黒閃」を叩き込む

▼呪術廻戦257話のネタバレ考察はこちら

258話「人外魔境新宿決戦30」のあらすじ

呪術廻戦258話伏魔御廚子

引用元:週刊少年ジャンプ2024年22・23号

①宿儺が再度「伏魔御廚子」を展開する

  • 反転術式の出力を取り戻すはずだった宿儺
  • 虎杖は7度の「黒閃」を宿儺に打ち込んだ
  • 宿儺は反転術式復活の契機を逃してしまう
  • 戦場から離脱したミゲル・ラルゥが描かれる
  • 宿儺が再び領域展開「伏魔御廚子ふくまみづし」を発動
  • 片腕のために掌印の変更をしている宿儺
  • 異なる脳の部位で術式・結界術を運用する
  • 宿儺は即席の”縛り”を結んでいる様子
  • 黒閃を経て「伏魔御廚子」を再現できている

②反転術式に言及する脹相たち

  • 秤が反転術式・領域対策が必須と口にする
  • 反転術式はなんとかなると思うと言う脹相
  • 脹相は反転術式について家入たちに問う
  • 呪力を血液に変換していると明かす家入
  • 脹相は呪力を血液に変換できる体質
  • 虎杖にも同じ体質が出現することに
  • 膨大な呪力消費が虎杖・脹相にはない
  • 他の面々より習得のハードルが低い二人
  • 入れ替え修行にて反転術式持ちを望む脹相

③入れ替え修行の内容が明らかに

  • 憂憂の術式は「対象の空間移動」
  • 対象を魂・肉体に分けて考えると言う憂憂
  • 人間同士で魂のみを移動し入れ替え可能
  • 虎杖の成長スピードは凄まじいと言う日下部
  • 成長の早さは宿儺が体を乗っ取ったため
  • まずは日下部と入れ替え修行を行う虎杖
  • 「簡易領域」などを虎杖の体に叩き込む
  • 門外不出の”縛り”は冥冥が何とかした様子
  • 入れ替えは一人につき二度が限界とのこと

④宿儺が「開(フーガ)」を発動する

  • 虎杖がシン・陰流「簡易領域」を発動する
  • 不完全な領域・何か穴があると察する虎杖
  • 宿儺は引き続き結界を閉じていない状態
  • 閉じていないのは禪院真希を捉えるため
  • 99秒後に「伏魔御廚子ふくまみづし」は崩壊する
  • 「簡易領域」で必中効果に耐える虎杖たち
  • 真希の元には三輪が現れた様子
  • 虎杖は全身に斬撃を浴び左足が吹き飛ぶ
  • 立ち上がると同時に虎杖の左足は元に戻る
  • 宿儺が「カミノ」「フーガ」を発動することに

▼呪術廻戦258話のネタバレ考察はこちら

259話「人外魔境新宿決戦31」のあらすじ

呪術廻戦259話虎杖・東堂の共闘

引用元:週刊少年ジャンプ2024年24号

①虎杖に赤血操術を教えようとする脹相

  • 脹相に対して「百斂びゃくれん」のコツを聞く虎杖
  • 虎杖の入れ替え修行の相手は日下部・乙骨
  • 赤血操術のアドバイスを求める虎杖
  • 「百斂」のコツの言語化に苦戦する脹相
  • 加茂憲紀が赤血操術の説明を始める
  • 「百斂」は血液を圧縮する技とのこと
  • 大きいものを手中に収める感覚と言う憲紀
  • 憲紀の教え方が分かりやすいと言う虎杖
  • 赤血操術は虎杖にとって付け焼き刃
  • 憲紀の発言に悔しがる反応を見せる脹相

②宿儺が「竈(カミノ)」の炎を放つ

  • カイ」「ハチ」を経ると発動可能な「カミノ
  • カミノ」の炎は速度がなく効果範囲が狭い
  • 宿儺は多対一での「カミノ」を禁止していた
  • ”縛り”によって「伏魔御廚子ふくまみづし」の術式を拡張
  • 粉塵化した物質が爆発性の呪力を帯びる
  • 一時的に生物以外の出入りを禁止した宿儺
  • 領域の効果範囲内の密閉に成功する
  • 秤に「私達の勝ちだ」と宣言する裏梅
  • カミノ」の炎が地上へと放たれることに
  • 宿儺は五条戦では「カミノ」を封印していた

③脹相が虎杖を庇って死亡/東堂が登場する

  • 血の膜で虎杖を覆い「カミノ」から庇った脹相
  • 脹相は虎杖の目の前で炭化していく
  • 精神世界にて会話する虎杖・脹相の二人
  • 虎杖を独りにしてしまうことを謝る脹相
  • 一番しんどい時に隣にいてくれたと言う虎杖
  • 弟になってくれたことに礼を言う脹相
  • 虎杖は礼を言いつつ脹相を兄貴と呼ぶ
  • 脹相は命を賭して虎杖を庇ったと判明
  • 虎杖の目の前に宿儺が登場することに
  • 左腕に包帯を巻いた東堂が戦場に現れる

④宿儺の前に虎杖・東堂が並び立つ

  • 密かに作戦を話し合っていた東堂・冥冥
  • 不義遊戯ブギウギ」の鼓動を感じると言う東堂
  • 東堂は宿儺・虎杖の”共振”を警戒する
  • 虎杖から宿儺に作戦が漏れる可能性アリ?
  • 乙骨に同行し術式の調整を行っていた東堂
  • 東堂にも味方の安否は分からないとのこと
  • 虎杖に多分大丈夫と声を掛ける東堂
  • 東堂の言葉を受け気持ちを切り替える虎杖
  • 虎杖・東堂の二人が宿儺の前に並び立つ
  • 現在の宿儺は術式使用が困難な状態にある

▼呪術廻戦259話のネタバレ考察はこちら

260話「人外魔境新宿決戦32」のあらすじ

呪術廻戦260話虎杖・東堂・宿儺

引用元:週刊少年ジャンプ2024年25号

①東堂の左腕・術式の現状が明らかに

  • 東堂の左腕にはビブラスラップが存在した
  • 不義遊戯ブギウギ」の発動条件を変更する東堂
  • 1秒間に約50回の入れ替えが可能となる
  • ルーレットのように入れ替わる虎杖たち
  • 虎杖・東堂が宿儺に攻撃を叩き込む
  • 入れ替え回数を絞る”縛り”を科した東堂
  • 術式対象の複数選択・効果範囲の拡張に成功
  • 東堂は乙骨の補助で術式の調整を終えた
  • 領域内の術師の脱出にも貢献した東堂

②術式で虎杖をサポートする東堂

  • 東堂が自己中心的マイペース・崩しづらいと思う宿儺
  • 空中にいる状況で宿儺と位置替えを行う東堂
  • 宿儺が空中で跳んで避ける様子が描かれる
  • 呪力を込めた石を宿儺に向かって投げる虎杖
  • 東堂が「不義遊戯ブギウギ」で虎杖・石を入れ替える
  • 宿儺を蹴り飛ばし拳を畳み掛ける虎杖
  • 術式の位置替えで虎杖をサポートする東堂
  • 位置替えに慣れるのは実質不可能と思う宿儺
  • 宿儺は確実に入れ替えを読める瞬間を狙う
  • 入れ替えないフェイントを予想する宿儺

③宿儺が五条の亡霊を目にすることに

  • 宿儺の背後に冥冥の烏が現れる
  • 虎杖・烏の位置替えに思い至る宿儺
  • 宿儺は背後の烏の位置へと蹴りを放つ
  • 東堂は虎杖・烏の位置替えを行わなかった
  • 宿儺に対し「裏の裏の裏さ」と口にする東堂
  • 虎杖が宿儺へと「黒閃」を叩き込む
  • 宿儺の胸元の傷に爪を立てる虎杖
  • 虎杖は宿儺の心臓を狙うことに?
  • 宿儺が掌印を結んで「領域展開」と唱える
  • 術式が復活し領域が展開可能となった宿儺
  • 最強「五条悟」の亡霊を目にする宿儺

▼呪術廻戦260話のネタバレ考察はこちら

261話「人外魔境新宿決戦33」のあらすじ

呪術廻戦261話額に傷跡のある五条

引用元:週刊少年ジャンプ2024年26号

①乙骨が五条の肉体に移って再登場する

  • 虎杖が宿儺の心臓を潰そうとすることに
  • 「その後は……!!」と胸中で考える虎杖
  • 掌印を結んで「領域展開」と唱える宿儺
  • 宿儺の視線の先に五条悟の姿が現れる
  • 五条悟の額に羂索と同じ傷跡が存在する
  • 宿儺が笑い声を上げつつ虎杖を殴り飛ばす
  • 乙骨が五条の肉体に移ったと判明する
  • リカが羂索を捕食し術式を模倣コピーしたとのこと
  • 乙骨は五条の肉体で戦うことを提案していた

②自分が怪物になると宣言する乙骨

  • 乙骨の提案に反対する真希・秤たち
  • 無下限呪術は六眼りくがんがないと扱えない
  • 六眼は体質のために模倣コピーできない
  • 模倣コピー術式は5分しか持たないのが特徴
  • 乙骨は5分後にどうなるのか不明とのこと
  • 最終手段なのは否定しないと話す乙骨
  • 乙骨は勝てるなら人間性を捨てるべきと言う
  • みんな乙骨が大事だと口にする真希
  • 誰かが怪物になる必要があると言い放つ乙骨
  • 乙骨は自分が怪物になると宣言することに

③五条と言葉を交わす乙骨たち

  • 五条に死亡した場合肉体をもらうと言う乙骨
  • 自分の死体なんてどうでもいいと答える五条
  • 乙骨が烏鷺に”藤原”と言われたことに触れる
  • 五条は乙骨が”菅原”の血筋だと言及する
  • 乙骨は”藤原”・”菅原”の両方の血を引く?
  • 五条はその場の二年生たちに帰るように言う
  • 血生臭いところを見せたくないと話す五条
  • 五条は部屋の中の総監部の面々を殺すつもり
  • 独りで怪物にならないように言う乙骨
  • 夏油に追いつかなきゃと胸中で思う五条

④乙骨・宿儺が同時に領域を展開する

  • 自分の中の糖分を出力する術式を持つ甘井凛
  • 他人に直接糖分を与えることが可能?
  • 甘井は医療班で新田・家入の補助サポート役となる
  • 五条と同じく体が真っ二つとなった乙骨
  • 新田の術式・反転術式のキャパを超えている
  • 五条の肉体に渡るしかないと言う乙骨
  • 乙骨が「リカ」を完全顕現させることに
  • 五条の肉体に渡った経緯が判明する
  • 宿儺・乙骨が同時に「領域展開」と唱える
  • 「無量空処」「伏魔御廚子」が展開される

▼呪術廻戦261話のネタバレ考察はこちら

262話「人外魔境新宿決戦34」のあらすじ

呪術廻戦262話領域対決

引用元:週刊少年ジャンプ2024年28号

①乙骨・宿儺が「小さい結界」内で対峙する

  • 乙骨が「小さい結界」を展開する
  • 虎杖・東堂は結界の外に残されることに
  • 「小さい結界」は約3分持つことが可能
  • 乙骨は五条と入れ替え修行をしたと判明
  • 宿儺は99秒の時間制限を取り払うことに
  • 3分で決着をつけようと目論む乙骨・宿儺

②領域内で戦い始める乙骨・宿儺

  • 乙骨が宿儺に攻撃を仕掛けようとする
  • すぐに距離を詰めて乙骨の顔面を殴る宿儺
  • 乙骨は宿儺が領域展延を使っていると気付く
  • 領域内での出来事は未共有と察する宿儺
  • 完全顕現した状態の「リカ」が描かれる
  • 「リカ」は乙骨の肉体を抱いて涙を流す

▼呪術廻戦262話のネタバレ考察はこちら

263話「人外魔境新宿決戦35」のあらすじ

2024年7月1日(月)に更新予定。

▼呪術廻戦263話のネタバレ考察はこちら

呪術廻戦の関連記事まとめ

キャラ関連の記事一覧

各キャラの術式・能力まとめ

ストーリー考察・解説記事一覧

ストーリー関連の考察記事一覧
呪術廻戦時系列・年表アイキャッチ呪術廻戦の年表・時系列 呪術廻戦完結・連載終了アイキャッチ完結・連載終了はいつ?

渋谷事変の各キャラの活躍まとめ

死滅回游の考察・関連記事一覧

死滅回游の各結界一覧
呪術廻戦東京第1結界アイキャッチ東京第1結界 呪術廻戦仙台結界アイキャッチ仙台結界
呪術廻戦東京第二結界アイキャッチ東京第2結界
死滅回游の登場キャラの詳細
第3回日車寛見アイコン日車寛見 呪術廻戦鹿紫雲一アイコン鹿紫雲一 呪術廻戦烏鷺亨子アイコン烏鷺亨子 呪術廻戦石流龍アイコン石流龍
呪術廻戦万アイコン_平安時代 第3回天使アイコン天使

『呪術廻戦』本誌まとめ記事一覧

16巻
134話 135話 136話 137話 138話
139話 140話 141話 142話
17巻
143話 144話 145話 146話 147話
148話 149話 150話 151話 152話
18巻
153話 154話 155話 156話 157話
158話 159話 160話 161話
19巻
162話 163話 164話 165話 166話
167話 168話 169話 170話 171話
20巻
172話 173話 174話 175話 176話
177話 178話 179話 180話
21巻
181話 182話 183話 184話 185話
186話 187話 188話 189話 190話
22巻
191話 192話 193話 194話 195話
196話 197話 198話 199話
23巻
200話 201話 202話 203話 204話
205話 206話 207話 208話
24巻
209話 210話 211話 212話 213話
214話 215話 216話 217話
25巻
218話 219話 220話 221話 222話
223話 224話 225話 226話 227話
26巻
228話 229話 230話 231話 232話
233話 234話 235話 236話
27巻
237話 238話 239話 240話 241話
242話 243話 244話 245話
28巻
246話 247話 248話 249話 250話
251話 252話 253話 254話
29巻
255話 256話 257話 258話 259話
260話 261話 262話 263話

『呪術廻戦』アニメ・劇場版記事一覧

アニメ三期の考察・関連記事

アニメ二期の考察・関連記事

劇場版『呪術廻戦0』の考察・関連記事

アニメ一期のあらすじ・考察記事

アニメ1期2クール目
14話 15話 16話 17話 18話 19話
20話 21話 22話 23話 24話

© SHUEISHA Inc. All rights reserved.
※当サイト上で使用している画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました